第2回 多摩研究会『2024年度診療報酬改定セミナー』 -トリプル改定から見えてきた病院の未来像ととるべき方策- | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-17T20:33:47+09:00 Peatix 日本医療経営実践協会 関東支部 多摩研究会 第2回 多摩研究会『2024年度診療報酬改定セミナー』 -トリプル改定から見えてきた病院の未来像ととるべき方策- tag:peatix.com,2024:event-3826480 2024-02-16T19:00:00JST 2024-02-16T19:00:00JST 日本医療経営実践協会 関東支部 開催のお知らせ 第2回 多摩研究会 テーマ:2024年度診療報酬改定セミナー -トリプル改定から見えてきた病院の未来像ととるべき方策-お申込みを締め切らせていただきました。(2024年2月16日9:30) 日時: 2024年2月16日(金) 19:00~20:30場所: 八王子市学園都市センター 第1セミナー室     (東京都八王子市旭町9番1号 八王子スクエアビル12F)参加費: 会場参加 会員 1,000円 / 非会員 3,000円      オンライン参加(Zoom) 会員 1,500円 / 非会員 3,500円 ※参加費はすべて税込み価格。 ※会員とは医療経営士資格保有者のことです。 ※オンライン参加(Zoom)お申込みの方には会期迫りましてURLをメールでご連絡いたします。【ご案内】 研究会終了後、懇親会開催を予定しております(予算4,000円ほど/当日徴収)。お申込み時に参加の可否をお知らせ下さい。<開催の主旨> このたび、東京多摩地域の医療経営士の有志による地区研究会を発足いたしました。「多摩地域における「医療経営」の研究及び分析を基盤に、経営部門の実務のあり方を確立し、医療及び経営の質の持続的な改善活動を通じて、医療界における連携及び経営の質向上に貢献する」ことを目的として、年に複数回の開催を計画して参ります。 第2回開催では、経営コンサルタントとして活躍する流石学先生に、「2024 年度診療報酬改定セミナー ~トリプル改定から見えてきた病院の未来像ととるべき方策~」をテーマに、改定内容から考える病院の未来像ととるべき方策についてご講演をいただきます。研究会の後には懇親会の開催も予定しております。皆さん是非集まって熱く語り合いましょう! 奮ってご参加下さい。 講師紹介 流石 学 (さすが まなぶ) 氏 株式会社メデュアクト 代表取締役東京薬科大学薬学部 生化学教室 客員准教授薬剤師 / 中小企業診断士 / 診療情報管理士【略歴】2001 年 東京薬科大学薬学部 卒業2003 年 東京薬科大学大学院 薬学研究科医療薬学専攻 修士課程 修了2003 年 武田薬品工業でMR(医薬情報担当者)として働く2007 年 慶應義塾大学大学院経営管理研究科(MBA)に進学(2009 年修了)2009 年 医療系のコンサルティング会社に再就職2013 年 島根に移住(Iターン)し、フリーランスとして独立。2014 年 株式会社メデュアクトを設立 代表取締役に就任(現職)。     データ分析に基づく医療機関の戦略・戦術立案、薬剤部門の業務改善等を     得意として、多くの医療機関の経営支援を行っている。お問合せ先:日本医療経営実践協会 関東支部 多摩研究会(TEL.03-3553-2885:運営事務局 株式会社日本医療企画内) Updates tag:peatix.com,2024-02-16 00:36:45 2024-02-16 00:36:45 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1500160