【会場&オンライン開催】三井不動産の社内ベンチャーが挑むのは、食と農業の社会課題! 世界オンリーワンを目指す「三井ぶどう産」起案者のビッグビジネスを切り開くためのマインドセット | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-14T20:30:46+09:00 Peatix IntraStar 【会場&オンライン開催】三井不動産の社内ベンチャーが挑むのは、食と農業の社会課題! 世界オンリーワンを目指す「三井ぶどう産」起案者のビッグビジネスを切り開くためのマインドセット tag:peatix.com,2024:event-3826362 2024-02-13T19:00:00JST 2024-02-13T19:00:00JST 【イベント概要】 2/13(火) セミナー&交流会&オンライン配信を開催!三井不動産の社内ベンチャー企業、GREENCOLLAR(グリーンカラー)の代表取締役を務める 鏑木 裕介 氏がご登壇! 今回は三井不動産グループの事業提案制度「MAG!C」により生まれた初の社内ベンチャー企業、株式会社GREENCOLLARの代表取締役を務める鏑木 裕介 氏をお招きします。同社は、シャインマスカット系の品種をはじめとした高品質な日本品種の生食用ぶどうを、季節が真逆の北半球(日本)と南半球(ニュージーランド)の2つを拠点にすることで、大規模に生産することを可能にしました。本事業を通じてこれからの時代に向けた新しいライフスタイルを実現し、世界でオンリーワンの生食用ぶどうカンパニーとなることを目指す鏑木氏に、実際の事例をお話しいただきながら、事業創出の下地造りを学びます。<本イベントシリーズについて>新規事業に携わる人たちの新規事業に携わる人たちによる新規事業に携わる人たちのためのセミナー&交流会🍻"情報交換と雑談の知の衝突で、未来への可能性を切り拓く"新規事業担当者の知の衝突を生む交流と情報交換の場づくりを目指す「IntraStar」が、皆様とリアルにセレンディピティを生むセミナー&交流会を開催します。<ゲスト>鏑木 裕介 氏株式会社GREENCOLLAR  代表取締役株式会社GREENCOLLAR(同社葡萄ブランド「極旬」)<モデレーター>荒井 宏之 氏IntraStar 主宰キュレーションズ株式会社 取締役CSMO / エグゼクティブ・ストラテジー・デザイナー<こんな方におすすめ>・新規事業を前に進めたいとお考えの経営者・リーダー・マネジメント層・新規事業創出や推進の担当者、何かしらの壁にぶつかっている方、既にお持ちのアイデアに対してヒントを得たい方・新規事業創出における課題への解決方法として他社事例を聞いてみたい方・同じような環境にいる他社や異業種の新規事業担当者と繋がりや意見交換を求める方<参加費>無料(オンライン・オフライン両方)<参加者数>オフライン:100名程度オンライン:無制限 【タイムスケジュール】 18:45 開場&受付開始19:00〜20:00 三井不動産の社内ベンチャーが挑むのは、食と農業の社会課題!世界オンリーワンを目指す「三井ぶどう産」の起案者が切り開くビッグビジネスのためのマインドセット20:00〜20:30 交流会21:00 完全撤収※受付は19:00にクローズいたします。※受付時に参加される方の名刺を回収させていただきます。※ WeWork様のご好意によりビール、ソフトドリンクの提供がございます(〜20:00)。 【オンラインで参加される場合】 時間になりましたら、Peatixの本イベント視聴ページもしくはメールでご案内したURLをクリックしてご参加ください。 【会場で参加される場合】 ※会場で参加できるのは「現地参加チケット」を購入された方のみです。「オンライン参加チケット」では会場参加はできませんので、チケット購入の際にはお間違えのないようお気をつけください。<会場>WeWork神谷町トラストタワー東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー(東京ワールドゲート) 23階※ 会場に到着されましたら、受付にて入場手続きをお済ませください。※本イベントは”WeWork神谷町トラストタワー”での開催となります。”WeWork 城山トラストタワー”とお間違いなきよう、お願いいたします。<会場地図URL>Google Mapで開く 【登壇者紹介】 ■鏑木 裕介 氏株式会社GREENCOLLAR  代表取締役群馬県桐生市出身、祖父母は農家。2007年三井不動産株式会社へ入社。商業施設本部の経理を担当した後、2011年からオフィスビル法 人に携わる。2014年、オフィスビルテナントとの協業/新規事業創出に従事 。2017年、アウトレット施設の法人営業を担当。2018年に三井不動産グループの事業提案制度「MAG!C」 に応募し、採択。2019年株式会社GREENCOLLARを設立し、 同社の代表取締役に就任。■荒井 宏之IntraStar 主宰キュレーションズ株式会社 取締役CSMO / エグゼクティブ・ストラテジー・デザイナー新規事業の何でも屋。スタートアップ複数社にてWeb、O2O、IPライツ、コンテンツ、食品、健康食品、化粧品、ファッションなどの事業立ち上げを経験した後、成熟事業を持つ大手企業に対して外部パートナーとして、新規事業領域の戦略策定、研修・セミナーの企画・運営、事業創造プログラムの企画・運営、ビジネスデザインなどを通じて、成熟事業のデジタルを活用したビジネス・トランスフォーメーションの実現に注力。 【過去に開催したイベント】 ■オフライン&オンライン開催「大企業の新規事業も面白い! 新規事業ピッチ大会 2023 AUTUMN (#3)」https://venturecafetokyo.org/sessions/corporation-new-business-pitch/■オフライン&オンライン開催「味の素史上初!新規事業創出プロジェクト採択第一号の起案者が語る! 新しい挑戦を成功に導く『壊して創る』現場のリアル」https://intrastar-2023120519.peatix.com/view■オンライン公開討論「『BASE Q』創設者 光村氏と考える”個人の価値観に根付いた働き方や生き方とは!?”」https://intrastar-2023092519.peatix.com■【福岡リアル開催&オンライン開催】「IntraStar KYUSHU」第2回セミナー&交流会『事業創出において大企業にスピードをもたらす出島会社の意義』https://intrastarkyushu-2023121819.peatix.com/view 【主催】 ■IntraStar大企業で新規事業に取り組む人たちが、苦労話やぶつかった壁、そして乗り越えた方法などの生の事例を共有しあって、互いの新規事業の成功をサポートしあったり、時にはオープンイノベーションしたり、時には転職したり(!?)するコミュニティ。https://www.facebook.com/groups/intrastar 【スポンサー】 ■Curationshttps://www.curations.jp/ 【注意事項】 ※リアルでの参加の方は、コロナウィルス感染症リスク軽減・予防のため、マスクの着用をお願いいたします。※営業、勧誘目的でのイベント参加はお断りいたします。※マウンティング、価値観の押し付け、独りよがりな独り語りなど、それ以外にも他人が不快に思う行為を禁止します。※執拗な勧誘行為、セールスおよび宗教などに関する勧誘を禁止します。※交流会後の個人間のトラブルにつきましては責任を負いかねますのでご了承下さい。※参加を辞退する場合は、申込のキャンセルをお願いいたします。※いただいた個人情報は、当イベントの運営に係るご連絡、当日現地での入館確認、イベント開催後のアンケートの送付、並びに今後のイベントの告知連絡、登壇者からのお知らせ、スポンサーからのお知らせの連絡にのみ利用し、ご本人の事前の同意なく、当該目的を越えて利用することはいたしません。