【オンライン配信】姜信子×黒川創対談「物語が始まる場所」[主催 編集グループSURE/図書出版みぎわ] | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-02T19:25:16+09:00 Peatix 堀郁夫 【オンライン配信】姜信子×黒川創対談「物語が始まる場所」[主催 編集グループSURE/図書出版みぎわ] tag:peatix.com,2024:event-3826133 2024-02-23T17:30:00JST 2024-02-23T17:30:00JST 第 2 回 SURE書店 with 図書出版みぎわ 開催 &黒川創『「日本語」の文学が生まれた場所』(図書出版みぎわ) 刊行記念イベント物語が始まる場所【開催概要】■出演: 姜信子・黒川創■日時: 2023年2月23日(金)17:30~19:00頃■会場: オンライン配信(会場は堺町画廊[京都市中京区堺町通御池下ル])■会費: 1,500円※こちらはオンライン配信の申し込みです。堺町画廊で開催されるイベントに対面参加をご希望の方は、当日会場にお越しください。【対談内容】日本語の文学は、どのように生まれ、書き継がれてきたのか。近代日本文学の歴史から零れ落ちた女性の文学、在日文学が切り開いた可能性を示した黒川創さんの『「日本語」の文学が生まれた場所』が刊行されました。本書刊行を記念して、『奥歯を噛みしめる 詩がうまれるとき』(2023年、かたばみ書房)の監訳者、『忘却の野に春を想う』(山内明美との共著、2022年、白水社)などの著者である姜信子さんをお相手に、黒川創さんとの対談イベントを開催します。 【登壇者プロフィール】■姜信子(きょう・のぶこ/カン・シンジャ)作家。横浜生まれ。主な著書に『語りと祈り』、『はじまれ、ふたたび いのちの歌をめぐる旅』、『現代説経集』、『声 千年先に届くほどに』、『棄郷ノート』、山内明美との共著『忘却の野に春を想う』ほか多数。編書に、谺雄二『死ぬふりだけでやめとけや 谺雄二詩文集』、『金石範評論集Ⅰ 文学・言語論』、『金石範評論集Ⅱ 思想・歴史論』。訳書に、キム・ソヨン『奥歯を噛みしめる 詩がうまれるとき』(共訳、かたばみ書房)、キム・ソヨン『詩人キム・ソヨン 一文字の辞典』(クオン、第8回日本翻訳大賞)、李清俊『あなたたちの天国』、ホ・ヨンソン『海女たち』(共訳)などがある。■黒川創(くろかわ・そう)作家。1961年京都市生まれ。同志社大学文学部卒業。1999年、初の小説『若冲の目』刊行。2008年『かもめの日』で読売文学賞、13年刊『国境[完全版]』で伊藤整文学賞(評論部門)、14年刊『京都』で毎日出版文化賞、18年刊『鶴見俊輔伝』で大佛次郎賞を受賞。主な作品に『もどろき』、『イカロスの森』、『暗殺者たち』、『岩場の上から』、『暗い林を抜けて』、『ウィーン近郊』、『彼女のことを知っている』、『旅する少年』など、評論に『きれいな風貌 西村伊作伝』、『鴎外と漱石のあいだで 日本語の文学が生まれる場所』『世界を文学でどう描けるか』、編著書に『〈外地〉の日本語文学選』(全3巻)、『鶴見俊輔コレクション』(全4巻)などがある。 Updates tag:peatix.com,2024-02-05 08:23:33 2024-02-05 08:23:33 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1494556 Updates tag:peatix.com,2024-02-05 08:23:22 2024-02-05 08:23:22 タイトル は 【オンライン配信】姜信子×黒川創対談「物語が始まる場所」[主催 編集グループSURE/図書出版みぎわ] に変更されました。 Orig#1494555 Updates tag:peatix.com,2024-02-05 08:12:33 2024-02-05 08:12:33 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1494547 Updates tag:peatix.com,2024-02-05 08:12:13 2024-02-05 08:12:13 タイトル は 【オンライン配信】姜信子×黒川創対談「物語が生まれる場所」[主催 編集グループSURE/図書出版みぎわ] に変更されました。 Orig#1494545