(会場参加もあり)JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」公開セミナー | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-05T13:02:41+09:00 Peatix 一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト(GiFT) (会場参加もあり)JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」公開セミナー tag:peatix.com,2024:event-3822108 2024-02-04T10:00:00JST 2024-02-04T10:00:00JST \申し込み受付中/公開セミナー【地球の未来を共に創るための授業実践】 JICA地球ひろばでは、2024年2月4日(日)に、公開セミナーを開催します。開催日時: 2024年2月4日(日曜日)10時から13時15分開催方法: 以下2つの方法よりお選びください。      ①対面参加【定員50名・先着順】(場所:JICA市ヶ谷ビル 2階 国際会議場)       →アクセスはこちらをご覧ください      ②オンライン参加【定員なし】対  象: 教育に携わっている方、テーマにご興味のある方ならどなたでもご参加できます。申込締切:【会場参加希望の方】2024年2月2日(金曜日)10:00      【オンライン参加希望の方】2024年2月4日(日曜日)10:00 第1部では、羽衣国際大学 現代社会学部 教授・タレントのにしゃんた氏を講師に招き、国際理解教育/開発教育の視点も踏まえて、これからの日本、そして地球をより良いものにしていくための考え方やヒントについてお話いただきます。第2部では、2023年度JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」参加者3名による授業実践報告です。教育現場(小・中・高等学校)の最前線で生徒・児童に向き合う先生方が、国際理解や開発教育の視点を意識した授業をどのような思いでつくり、どんな授業を実践したのかについて、報告いただきます。 プログラム [第一部:10時から11時50分] ◎ゲストトーク:にしゃんた 氏 プロフィールはこちら◎テーマ:「地球の未来を共に創るための共笑な発想」  [第二部:11時55分から13時15分] ◎「国際理解教育/開発教育指導者研修」参加者による授業実践事例紹介発表者① 口岩竜馬(江別市立江別中央小学校)教科:総合的な学習の時間(小学5年)単元名:「守ろう!私たちの環境」(くらし)発表者② 増田有貴(上越教育大学教職大学院)教科:総合的な学習の時間(中学1年)単元名:地域探究×食×SDGs発表者③ 蜂屋有希子(新潟県立佐渡総合高等学校)教科:家庭(ファッション造形)(高校3年)単元名:生活に身近なコットンの背景にある児童労働  ~児童労働をなくすために私たちにできること~主催:JICA地球ひろば後援:日本国際理解教育学会お問い合わせ:JICA地球ひろば公開セミナー受付窓口(一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト[GiFT])E-mail:jica-edu@j-gift.org  TEL:03-4577-6767 Updates tag:peatix.com,2024-02-03 02:57:34 2024-02-03 02:57:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1493613 Updates tag:peatix.com,2024-01-19 07:47:18 2024-01-19 07:47:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1485658 Updates tag:peatix.com,2024-01-17 00:50:12 2024-01-17 00:50:12 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1483995 Updates tag:peatix.com,2024-01-16 10:02:03 2024-01-16 10:02:03 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1483769