知って楽しい!お雑煮文化ー関東・関西食べくらべー | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-10T17:17:40+09:00 Peatix Edible Kayabaen 知って楽しい!お雑煮文化ー関東・関西食べくらべー tag:peatix.com,2024:event-3820794 2024-01-21T11:00:00JST 2024-01-21T11:00:00JST 知って楽しい!お雑煮文化 ~関東・関西食べくらべ~お雑煮は、各地域や各ご家庭で違いがあり、日本で残していきたい食文化のひとつです。次世代に伝えていきたいお雑煮を探究してみましょう。今年はどんなお雑煮を食べましたか?みなさんの思い出に残るお雑煮は?お餅は入っていますか?どんな形?みなさんのお話を伺い交流します。各地域を代表して、関東と関西のお雑煮を一緒に作り、食べくらべてみましょう。もちろん、Ebible KAYABAENで収穫したお野菜を味わいます。コンポストからの堆肥が入った屋上のガーデンでは、冬のお野菜が育っています。冬のガーデンを散策しながらの食材探しは、とても豊かな気持ちになるでしょう。 ーーーーー 【講師】西村和代(ESYJ 共同代表)京都でおばんざい食堂を10年営業してきました。お雑煮はもっぱら「白味噌に丸餅」です。調理師でもありますが、長い主婦歴の中から小技を繰り出しながら探究していくお料理が得意です。みなさんのお雑煮にまつわる思い出を語り合いながら、楽しく食べくらべしたいと思っています。 ーーーーーーご自身の暮らしに取り入れられるヒントを探しに、ぜひEbible KAYABAENにお越しください。通常は一般開放されておりませんので、イベント時がご来園のチャンスです。 *タイトルの写真の出典:農林水産省Webサイト(https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/index.html )より▶イベント概要【日時】1月21日(日)11:00~12:30※雨天時はガーデンでの収穫後、キッチンのある近隣施設まで10分程度の移動があります。※荒天中止の場合は20日(土)19時までにご連絡致します。【プログラム】・ガーデン散策とお雑煮材料の収穫・お雑煮文化を学ぼう・関東・関西のお雑煮づくり【対象】Edible KAYABAENの取り組みに興味がある・継続的に関わりたいと考えている方々近隣にお住まい、お勤めの方々など、どなたでも◎【定員】20人(先着順)【参加費】お一人様 1,000円【開催場所】Edible KAYABAEN (東京証券会館屋上) ※正面向かって右側2基のエレベーターにて直接屋上まで上がってください。9階でエレベーターが止まってしまった場合は、右側2基に乗り換えていただくか、階段をご利用ください。 ※※雨天時は日本橋小舟町にある施設にて調理を行う予定です。当日の判断で移動しますので、集合はEdible KAYABAEN(東京証券会館屋上)です。移動した場合の解散はEdible KAYABAENには戻らず現地となります。   【アクセス】所在地:〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目5−8東京メトロ 東西線・日比谷線 茅場町駅 8番出口直結東京メトロ 銀座線・東西線、都営浅草線 日本橋駅 D2出口 徒歩5分【キャンセルについて】お客様都合によるお申込み後のキャンセルおよび返金はお受けしておりません。予めご了承ください。【ゴミの扱いについて】ゴミを減らす4R-Refuse・Reduce・Reuse・Recycle-運動に参加しています。ペットボトルはお持ち込みいただけません。ゴミはお持ち帰りいただけますようお願いします。▶共催・平和不動産株式会社・一般社団法人エディブル・スクールヤード・ジャパン