1月気候セミナーその2「公共建築の断熱性能を考える」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-01T18:03:19+09:00 Peatix 気候危機・自治体議員の会 1月気候セミナーその2「公共建築の断熱性能を考える」 tag:peatix.com,2024:event-3818517 2024-01-31T16:00:00JST 2024-01-31T16:00:00JST 1月気候セミナー その2 「公共建築の断熱性能を考える〜岩手県紫波町オガールと北海道ニセコ町庁舎の事例に〜」 日時:1/31(水)16:00-18:00 講師:一部、竹内昌義さん(東北芸術工科大学教授)      1962年、神奈川県生まれ。建築家。『みかんぐみ』共同代表、       エネルギーまちづくり会社代表取締役 、一般社団法人パッシブハウスジャパン理事。      東京工業大学大学院理工学専攻科建築学専攻卒業。修士。建築設計が専門。      岩手県紫波町 オガールなどにかかわっている。    二部、ニセコ町役場職員 「(仮)北海道ニセコ町の新庁舎について」参加費:自治体議員 ・人口5万人以上 :1000円 、人口5万人未満 : 500円     一般    無料 日本の建築物の省エネ性能は、欧米と比較して最低レベルといわれています。 その実状に詳しく、法改正に取り組み、岩手県紫波町のオガールプロジェクトに関わる  東北芸術工科大学竹内教授と国内で最高峰の断熱性能の庁舎を実現したニセコ町の実践に学びます。 主催:気候危機・自治体議員の会 Updates tag:peatix.com,2024-01-12 10:56:24 2024-01-12 10:56:24 タイトル は 1月気候セミナーその2「公共建築の断熱性能を考える」 に変更されました。 Orig#1481785 Updates tag:peatix.com,2024-01-12 10:53:48 2024-01-12 10:53:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1481780 Updates tag:peatix.com,2024-01-12 10:53:14 2024-01-12 10:53:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1481778 Updates tag:peatix.com,2024-01-12 10:52:13 2024-01-12 10:52:13 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1481774