「大人だって転身できる!しなやかな転身術!」 -透明書店×起業時代 キャリア編-「起業時代 vol.5 」刊行記念 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-03T21:33:12+09:00 Peatix 透明書店 「大人だって転身できる!しなやかな転身術!」 -透明書店×起業時代 キャリア編-「起業時代 vol.5 」刊行記念 tag:peatix.com,2024:event-3818473 2024-02-02T19:30:00JST 2024-02-02T19:30:00JST 『ライフピボット』著者黒田悠介さんと考える、キャリアの拡げ方や可能性! freeeが提供する、スモールビジネスを応援する雑誌『起業時代 vol.5』発売記念イベント!「しなやかな転身。軽やかな起業。」がテーマの最新号の特集「起業の本棚」では、先輩起業家・透明書店店長・起業時代編集長がオススメする書籍を紹介しています。今回は起業時代編集長がオススメする『ライフピボット』の著者である黒田悠介さんをお招きし、人生100年時代のキャリア論として、ライフピボットというキャリアの拡げ方を、副業や社内起業など様々な事例とともに語っていきます。起業時代編集長が聞き手として、黒田さんや透明書店メンバーとの対話を通じて、スモールビジネスを展開する方々の参考になるトークを展開していきます。イベントでは以下のようなテーマでお話をしていく予定です。 第一部「人生100年時代。何度だってライフピボット!」 『ライフピボット』著者黒田悠介さんのご紹介 書籍『ライフピボット』のご紹介(キャリアにおける「隣接領域」や「計画的偶発性」) 透明書店店長のキャリア事例の紹介(計画的偶発性が生んだ書店店長という仕事) 雑誌『起業時代』の事例をもとにしたライフピボット事例の紹介 第二部「挑戦はしなやかに。軽やかに。確実に前に進める、”転身術”あれこれ」 キャリアの可能性の拡げ方(起業・副業・複業など) 社内起業という選択肢(透明書店の事例) こんな人に来て欲しい 自身の今後のキャリアの拡げ方を考えている方 個人事業主または、法人設立での事業展開を考えている方 副業等、新たなキャリア構築を考えている方 透明書店のことが気になる 『起業時代』のことが気になる 『ライフピボット』の著者黒田悠介さんのことが気になる スモールビジネスが大好き スモールビジネスを自分でやってみたい ■登壇者プロフィール黒田悠介(くろだ ゆうすけ)/ライフピボット 著者問いでつながるコミュニティ「議論メシ」を主宰。対話で課題を解決する「ディスカッションパートナー」としても活動。キャリア論『ライフピボット』を出版。 以前は経営者やキャリアコンサルタント、フリーランス研究家を経験。コミュニティ論とキャリア論を発信し続けている、メガネ×ハンチング×ボウズ。遠井大輔(とおい だいすけ)/透明書店店長トオイダイスケ名義でフリーランスのベーシスト・ピアニストとして活動し、2023年4月、書店員・出版業界未経験ながら透明書店の開業とともに同店店長に就任。新刊の選書と販売を中心に、透明書店句会 / 歌会の運営・司会も担当する。岩見俊介(いわみ しゅんすけ)/透明書店・代表1989年生まれ。東京学芸大学教育学部卒業後、広告会社iPLANETでイベントを中心にしたコミュニケーションデザイン業務を経て、アパレル事業を展開するストライプインターナショナルへ。ライフスタイルブランド「koe」のブランドプロデューサーとして、かつて渋谷にあったhotel koe tokyoの企画プロデュース・ホテルマネジメントやkoe donuts kyotoのPR等を経験。2022年freee入社。freee brand studioにて新規ブランドアクションを担当。freee出版責任者。磯貝美紀(いそがい みき)/起業時代編集長大学卒業後、NTT東日本・ベネッセコーポレーションで、BtoB、BtoCマーケティングの他、サービス開発、プロダクト開発を幅広く経験。2021年にfreee株式会社に転職し、『起業時代』アプリの企画開発、ブランド開発を担当。統括編集長。その他、個人事業主として、みらいの学びを創る教育プロジェクトにも参画中のデュアルワーカー。「イキイキと働くおとながあふれる社会を創りたい」がモットー。双子男子の母としてワーキングマザー16年目。https://twitter.com/kigyojidai開催日時2024年2月2日(金) 19:30~21:30 (開場:19:00)会場場所:透明書店(〒111-0042 東京都台東区寿3丁目13−14 1F)or ZOOM参加費会場参加…2,200円 ※会場で1Drinkオーダーをお願い致します。オンライン参加…1,650円(いずれも7日間の見逃し視聴付き)・オンライン配信は、Zoomを利用しておこないます。・Zoomアプリをインストールしインターネットに接続したPC、スマホ、タブレットなどをご用意ください。・当日、開演前にPeatixのメッセージ機能でミーティングルームへの招待URL、パスワードなどをお送りしますので、そちらからご参加ください。・なお、機材トラブル等で開始時間が遅れることがございます。また配信が不可能な状態になった場合は、終了後に録画を共有する形で対応させていただきます。あらかじめご了承のうえお申し込みください。キャンセルについてお客様都合でのキャンセルは原則ご対応いたしかねます。何卒ご了承ください。お客様情報についてお申込の際に頂いた情報は、freee社のプライバシーポリシーに基づき適切に管理致します。詳細については以下URLをご確認ください。https://www.freee.co.jp/privacy_policy/透明書店について透明書店は、売上などの経営状況から、ちょっとした日々のできごとまで、本屋さんのリアルを包み隠さず「透明」に発信する小さな本屋です。スモールビジネスに関わる人や、何かに挑戦する誰かの背中を押せる本屋さんを目指し、蔵前で営業しています。「透明」「自由」「素敵な小さな出版社」といったコンセプトに分かれた棚に、ノンフィクションや小説、エッセイや漫画、絵本などジャンルを問わず約3,000冊の「ちょっとした刺激がもらえる」本を並べています。 また、店内のモニターにはChatGPTなどのAI技術を活用した副店長の「くらげAI」がお出迎え。おすすめの本を答えたり、雑談相手になったりします。透明書店株式会社について「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げるfreee株式会社の子会社として2022年11月に設立。2023年4月、蔵前で「透明書店」の営業開始。freee自らがスモールビジネスを経営し、あらゆる業務を経験することで、freeeが価値を届けたいスモールビジネスについて体感をもって理解するために本屋さんを作りました。そこで得た経験を自社サービスへ反映するだけでなく、書店経営の失敗談や成功体験など、経営にまつわる"明け透けな"情報を発信していきます。X(Twitter)InstagramnoteWEB起業時代について起業・開業するなら、この一冊。起業・開業に必要なダンドリを、わかりやすく解説する雑誌です。最新号vol.5のテーマは、「しなやかな転身。軽やかな起業。」自分らしく生きる選択肢として、起業を選んだ先輩たちが多数登場。一歩踏み出してみたいあなたの背中を押してくれます。個人開業・法人設立を具体的に進めるためのHow Toも充実。全132ページ。さらに!特別付録冊子、「インボイス制度」と「決算・申告」のラクラク攻略本つき!全国の書店・コンビニや、ネット書店で販売中!https://www.freee.co.jp/kigyojidai/https://amzn.asia/d/0h6hPtifreeeについてfreeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、統合型経営プラットフォームを開発・提供し、だれもが自由に自然体で経営できる環境をつくっていきます。起業やビジネスを育てていくことを、もっと魅力的で気軽な行為に。個人事業や中小企業などのスモールビジネスに携わるすべての人が、じぶんらしく自信をもって経営できるように。大胆にスピード感をもってアイデアを具現化できるスモールビジネスは、今までにない多様な価値観や生き方、新しいイノベーションを生み出す起爆剤だと私たちは考えています。スモールビジネスが大企業を刺激し、社会をさらにオモシロク、世の中全体をより良くする流れを後押ししていきます。https://corp.freee.co.jp/