【有料・限定配信|1月11日LIVE配信】能登半島地震の支援レポート2024年1月6日〜10日(七尾、穴水、珠洲、輪島;孤立集落鵜入、下山) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-01-19T19:23:23+09:00 Peatix 阪田晃一 Koichi Sakata 【有料・限定配信|1月11日LIVE配信】能登半島地震の支援レポート2024年1月6日〜10日(七尾、穴水、珠洲、輪島;孤立集落鵜入、下山) tag:peatix.com,2024:event-3816542 2024-01-11T18:00:00JST 2024-01-11T18:00:00JST ※アーカイブ動画はこちらで購入https://noto-houkoku20240111archives.peatix.com/【有料・限定配信|1月11日LIVE配信】能登半島地震の支援レポート2024年1月6日〜10日(七尾、穴水、珠洲、輪島;孤立集落鵜入、下山)ライブ配信は1月11日18時からです。 現地の様子と今後の課題について報告します。報告者は阪田晃一、山本亮司活動への支援をしてくださった方への報告です。 また新たなチケットの売り上げは、今後の支援活動に使います。お一人何口でも構いませんので、購入をお願いします。【支援活動概略】1月6日 21時ごろ関西出発1月7日 3時ごろ 七尾4時ごろ 輪島へ 森本さん知人がいる避難所に物資搬入・小学校、中学校など避難所を周り必要があれば物資を届ける 7時ごろ 穴水 麦ヶ浦へ「孤立している」と報道されていた場所 9時ごろ 七尾 道中の高齢者施設に物資を届ける 16時ごろ 富山へ移動、宿泊・情報収集(知人に情報収集を依頼)1月8日 雪、通行止めの情報あり、富山待機・買い出し・情報収集 14時ごろ 出発 七尾→穴水→珠洲を目指す 22時ごろ 珠洲へ 避難所を回るが物資はあるところにはある。マイスウォッシュ・ドライシャンプーなどニーズ。珠洲市立小泊小学校へ 2時ごろ 穴水へ 車中泊1月9日 7時 穴水→輪島へ 9時ごろ 輪島着・光浦へ 森本さん知人に物資を渡す 10時ごろ 光浦の西側、道路が寸断されているところまで車で行き、背負子に物資をパッキング 11時ごろ 歩荷出発 自衛隊員が先導してくれる・崩落箇所を高巻きして鵜入へ 13時40分ごろ 下山町へ到着・住人の方々に物資を渡す。「楽しい人たちだね」と涙するおばあちゃんとお兄さん。14時40分ごろ 小池町で空輸物資の運搬を手伝い。 15時50分ごろ 車まで戻り、リパッキング。金沢へ・宿泊 1月10日 神戸へ帰路 【報告内容】現地の様子、装備、行程トピック0.すべての出発点は「贈与」1. 人間が組織だって生きることの限界 2. 「災害ユートピア」と行政の機能 3. メディアにみられる感情の劣化 4. 自衛隊 5. ボランタリズムとインテラクチャリズム(森本崇資に見る主意主義と主知主義) 6.被災地で人を救うためには、被災した時息のぎるためには、普段からどう生きればいいか? Updates tag:peatix.com,2024-01-11 12:59:28 2024-01-11 12:59:28 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1481152 Updates tag:peatix.com,2024-01-11 04:05:31 2024-01-11 04:05:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1480822 Updates tag:peatix.com,2024-01-11 03:09:33 2024-01-11 03:09:33 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1480793