【2023連続講座 第10回】 甲斐田万智子さん「子どもが権利の主体として活躍する社会に ―こども基本法とこども家庭庁を活かす」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-08T15:31:18+09:00 Peatix 記念会 【2023連続講座 第10回】 甲斐田万智子さん「子どもが権利の主体として活躍する社会に ―こども基本法とこども家庭庁を活かす」 tag:peatix.com,2024:event-3814689 2024-03-09T13:30:00JST 2024-03-09T13:30:00JST 【講師メッセージ】 日本は1994年に国連子どもの権利条約を批准していながら、子どもを権利の主体として認めてきませんでした。その結果、子どもの声を無視したまま、子どもが直面する問題―児童虐待、体罰、いじめ、性暴力などーは深刻化しました。2023年4月に子ども基本法が制定され、社会で子どもの声を聞いていくことが定められました。法律をもとに子どもがSOSを発し、おとなと共に問題解決していけるようにするにはどうしたらいいか考えます。 【講師プロフィール】 甲斐田万智子さん(文京学院大学教授・NPO法人国際子ども権利センター代表)認定NPO法人国際子ども権利センター(シーライツ)代表理事。文京学院大学教授。広げよう!子どもの権利条約キャンペーン共同代表。子どもの権利条約総合研究所運営委員。監修『きみがきみらしく生きるための 子どもの権利』(KADOKAWA、2023年)。 【イベント概要】 2023連続講座 「"政治”を揺り動かすⅡ―次世代へ希望のバトンをつなぐために」第10回(全10回・第2土曜)【テーマ】「子どもが権利の主体として活躍する社会に―こども基本法とこども家庭庁を活かす」【講 師】 甲斐田万智子さん(文京学院大学教授・NPO法人国際子ども権利センター代表)【日 時】 2024/3/9(土)13:30~15:30【受講料】 1講座 1,100円(税込)【形 式】 オンライン(Zoomウェビナー)      ※後日配信はいたしませんので、予めご了承ください。【詳 細】 https://www.ichikawa-fusae.or.jp/2023renzoku/【主 催】(公財)市川房枝記念会女性と政治センター<以下、必ずお読みください。参加登録により、ご理解頂けたものとみなします> 【お申し込みの際の注意点】 zoomの表示名は必ずお申し込みのお名前、メールアドレスでご参加ください。本人確認ができない場合はご視聴いただけません。 一旦お申込みが完了(支払済)された場合には、ご視聴されなくても返金あるいは別の回への振替はできません。 各回のお申し込みは当日の11:30までとさせていただきます。それ以降にお申し込みの場合は、手続きの関係上、ご視聴いただけない恐れがございます。 複数人でご視聴いただく場合は必ず、お1人1枚のチケットをお申込みいただきますようお願い申し上げます。 後日配信はいたしません。 【ご視聴の際の注意点】 画面に参加者のお名前や顔、声が出ることはありません。パソコンにカメラ、マイク機能がなくてもご覧頂けます。 パソコンやタブレット/スマートフォン、インターネット回線が必要です。 Zoomの使用方法・操作方法について、主催者はサポートいたしかねます。 参加者のインターネット環境により、通信が不安定になったり、それを起因とした音声・映像などの不具合が発生する可能性があります。予めご了承ください。 メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。それでも届かない場合は登録メールアドレスが間違っておられる可能性があります。お手数ですが再度お申込みをお願いいたします。 配布資料については、再配布、再利用、転送、転載はなさらないでください。 講師の都合等により変更がある場合はご了承ください。 参加者による許可のない録画・録音・撮影は固く禁じます。 参加者の登録情報は、主催者がイベント開催の目的に使用します。