【1周年開催】これからの地域経済をつくるための祭典「POTLUCK FES'24 Spring」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-07T21:04:33+09:00 Peatix POTLUCK YAESU事務局 【1周年開催】これからの地域経済をつくるための祭典「POTLUCK FES'24 Spring」 tag:peatix.com,2024:event-3814325 2024-03-08T12:00:00JST 2024-03-08T12:00:00JST 2024年1月1日に発生した能登半島地震により、犠牲となられた皆様に深く哀悼の意を表すると共に、被災された方、そのご家族・関係者の方々に、心よりお見舞い申し上げます。地域経済創発を目指す「POTLUCK YAESU」は、「POTLUCK FES’24 Spring」においても、能登を始めとする北陸地方の情報発信や復興につながる取り組みを、微力ではありますが推進してまいります。今回は取り組みの一つとして、「POTLUCK FES’24 Spring」の参加チケットの売上金を、令和6年能登半島地震災害義援金として全額、日本赤十字社に寄付いたします。--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------三井不動産とNewsPicks Re:gionと共同で地域の挑戦者が集い、繋がりを深める「場」と「機会」の提供を行い、地域経済創発を推進していきました。手探りで始めたこのプロジェクトも24年3月で1周年を迎えます。前回23年9月に開催した「POTLUCK FES’23 Autumn」では、「地域経済の可能性」について実践者と議論する15のセッションや、新たな出会いを促す交流会、アフターパーティなどを実施。地域経済に関わる総勢47名のプレイヤーが集い、それぞれのテーマで地域の未来についてトークを繰り広げました。また、全国各地から持ち寄った品々を振る舞うアフターパーティーでは、イノベーションのきっかけを創出。北海道から沖縄まで628人が参加するイベントに成長し、盛況のうちに幕を閉じました。https://youtu.be/9HFYg_wtl-Y?si=m-cJb30qasjzuDytこの1年で地域経済を成長させるテーマや出会ったプレイヤーなど、プロジェクトを通じた繋がりを、地域経済に携わる、興味がある皆さんと議論し、今回のPOTLUCK FESが、さらなる地域経済におけるイノベーションエコシステムの実現に向けた機会となるように努めます。<カンファレンス概要>名称:POTLUCK FES'24 Spring日時:2024年3月8日(金) 12:00 〜 21:00 (ロビー開場:12:00 / 開演:13:00)会場    :東京ミッドタウン八重洲 4・5階(東京ミッドタウン八重洲カンファレンス)主催    :三井不動産株式会社 / NewsPicks Re:gionコンテンツ :トークセッション、交流会などチケット価格:通常/5,000円(税込)、       早割(2月16日まで)/3,000円(税込) ※アフターパーティーなどの飲食費を含むWebサイト :https://fes.potluck-yaesu.com<こんな方に集まって欲しい>◎地域での事業開発に興味がある◎地域経済への貢献を考えている◎地域や地域経済のポテンシャルを知りたい◎地域での新しい働き方に興味がある◎地域で活躍している方と話してみたい<セッション情報>※ステージ・時間等、変更する可能性があります。※登壇者は随時追加・更新します。>>OPENING SESSION(基調講演) 13:10-14:00ソーシャルインパクトはなぜ必要か。「社会性」と「経済性」の両立を目指せ・高橋 博之 氏(株式会社雨風太陽 代表取締役)>>POTLUCK STAGE Session-1 14:30-15:30発展する観光/停滞する観光:地域ブランディングと接続する新産業創出・永谷 亜矢子 氏(株式会社an 代表取締役 / ナイトタイムエコノミー推進協議会 理事 / 立教大学 経営学部 客員教授)・山下 章子 氏(富山県地方創生局観光振興室 参事・観光戦略課長)・福田 晃一 氏(LIDDELL株式会社 代表取締役CEO)・林 光太朗 氏(株式会社フィールドデザイン 代表取締役)>>POTLUCK STAGE Session-2 16:00-17:00伸びしろだらけの農業・漁業、変えるピースは「異能」か「技術」か?・海野 慧 氏(CarpeDiem株式会社 代表取締役 / Sustainable Food Asia株式会社 代表取締役)・下地 邦拓 氏(EF Polymer株式会社 COO)・高橋 大就 氏(一般社団法人東の食の会 専務理事 / 一般社団法人NoMAラボ 代表理事 / 一般社団法人SOMA 共同代表)・齋藤 潤一 氏(AGRIST株式会社 代表取締役 / 一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 代表理事)>>POTLUCK STAGE Session-3 17:30-18:30進化する一次産業:世界2位の森林ポテンシャルをどう活かすか?・井上 達哉 氏(VUILD株式会社 COO)・工藤 拓真 氏(株式会社BRANDFARM代表取締役社長 / 株式会社dof執行役員 / 株式会社YAMAP社外取締役)・林 千晶 氏(株式会社Q0 代表取締役社長)・福島 弦 氏(株式会社Sanu 代表)>>SOCIAL STAGE Session-1 14:30-15:45地域コミュニティの進化は「遊び」から始まる:“プレイフルドリブン”はなぜ強いのか?・伊藤 美希子 氏(株式会社ビーアイシーピー・ハナレ 代表取締役)・丑田 俊輔 氏(シェアビレッジ株式会社 / ハバタク株式会社 / プラットフォームサービス株式会社 / 一般財団法人私立新留小学校設立準備財団)・西塔 大海 氏(合作株式会社 取締役)>>SOCIAL STAGE Session-2 16:00-17:15共助の力で描く、これからのコモンズ社会・家入 一真 氏(株式会社CAMPFIRE 代表取締役)・成田 智哉 氏(ミーツ株式会社 代表取締役社長 / マドラー株式会社 代表取締役社長 / えぞ財団 団長 / シェアリングエコノミー協会 北海道支部長 / コープさっぽろ組織本部地域政策室 室長)・西村 勇哉 氏(株式会社エッセンス 代表取締役 / NPO法人ミラツク 代表理事 / 大阪大学SSI 招聘教授)>>SOCIAL STAGE Session-3 17:30-18:45地域とのつながりを力に 能登震災復興のこれから・木村 充慶 氏(FUKKO DESIGN 理事 / 武蔵野デーリー 取締役)・島田 由香 氏(株式会社YeeY 共同創業者 代表取締役 / 一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会代表理事)・明城 徹也 氏(認定NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(通称:JVOAD)事務局長)・山本 亮 氏(株式会社百笑の暮らし 代表取締役)>>BUSINESS STAGE Session-1 14:30-15:45街づくり2.0 ~ファイナンスの多様化で広がるローカル不動産開発~・石田 遼 氏(株式会社NEWLOCAL 代表取締役)・上垣 和 氏(三井不動産株式会社 八重洲街づくり推進室 主任)・福田 和則 氏(株式会社エンジョイワークス 代表取締役)・横田 雅之 氏(株式会社東京証券取引所 上場部上場会社サポート担当部長)>>BUSINESS STAGE Session-2 16:00-17:15勝手に国家戦略会議 Re:gion Radio特別編・川原 卓巳 氏(KonMari Media, Inc. CEO / Takumi Inc. プロデューサー)・木下 斉 氏(一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス 代表理事)・呉 琢磨 氏(NewsPicks Re:gion 編集長)>>BUSINESS STAGE Session-3 17:30-18:45越境する「経営人材」と考える:地域資源と経済の“混ぜ方”・坂本 大典 氏(株式会社チイキズカン 代表取締役)・福島 広造 氏(ラクスル株式会社 ストラテジックアドバイザー)・忍岡 真理恵 氏(株式会社ヘラルボニー 最高執行責任者COO)<登壇者情報>>>OPENING SESSION 登壇者◎高橋 博之 氏株式会社雨風太陽 代表取締役1974年、岩手県花巻市生まれ。青山学院大卒。 代議士秘書等を経て、2006年岩手県議会議員に初当選。翌年の選挙では2期連続のトップ当選。震災後、復興の最前線に立つため岩手県知事選に出馬するも次点で落選、政界引退。2013年NPO法人東北開墾を立ち上げ、地方の生産者と都市の消費者をつなぐ、世界初の食べもの付き情報誌「東北食べる通信」を創刊し、編集長に就任。2015年当社設立、代表取締役に就任。>>STAGE Session 登壇者◎石田 遼(株式会社NEWLOCAL 代表取締役)1986年生まれ。建築設計、経営コンサルタント、不動産IoTスタートアップと様々な立場からまちづくりに関わる。2022年 株式会社NEWLOCAL創業。「地域からハッピーシナリオを共に」をミッションに日本各地で不動産開発を中心としたまちづくりを行い、人口減少社会における持続可能な地域モデルの実現を目指す。半分は東京、半分は各地を飛び回る生活。◎家入 一真 氏(株式会社CAMPFIRE 代表取締役)2003年株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ)創業、2008年JASDAQ市場最年少(当時)で上場を経て、2011年株式会社CAMPFIRE創業、代表取締役に就任。2012年BASE株式会社を共同創業、東証マザーズ(現グロース)上場。2018年ベンチャーキャピタル「NOW」創業。Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング 2021」にて第3位に選出。その他、京都芸術大学の客員教授やN高起業部の顧問等を務める。◎伊藤 美希子 氏(株式会社ビーアイシーピー・ハナレ 代表取締役)2005年総合広告代理店入社。プランニング部、デジタルマーケティング部に所属。2012年(株)ツナグ入社、2016年よりBICPに入社し、マーケティングプロデューサー/プランナーとしてクライアントのマーケティング戦略・活動の支援をおこなっている。2021年住田オフィス開設。2011年から岩手県住田町に仮設住宅のコミュニティ支援でボランティアに入り、2014年から2018年まで一般社団法人邑(ゆう)サポート理事。住田町を拠点に、リモートで都市部のクライアント支援をおこないながら、邑サポートのスタッフとして地域活性化のサポートをおこなう二足のワラジスト。2023年7月、株式会社ビーアイシーピー・ハナレ代表取締役に就任。◎井上 達哉 氏(VUILD株式会社 COO)1984年生まれ。岡山県西粟倉村在住。西粟倉村の地域材サプライチェーンを構築し間伐材プロダクトの製造販売事業を行う(株)西粟倉・森の学校の代表を経て、次世代型アーキテクト集団のVUILD㈱のCOOに就任。職住一体の田舎暮らしリモートワークを続けながら、ライフワークとしてマイクロ6次産業化の推進、タンコロ運動、山主を面白がる会、ちょうどいい材木ラジオ等、小さな林業や森と暮らしを繋ぐ横断したプロジェクトを行っている。◎上垣 和 氏(三井不動産株式会社 八重洲街づくり推進室 主任)1994年北海道生まれ。2017年三井不動産㈱入社後、三井不動産投資顧問㈱へ出向し、不動産ファンドの資金調達、アセットマネジメントに従事。現在は日本橋・八重洲エリアにおけるエリアマネジメント事業、イノベーションフィールド八重洲の企画・運営担当で、「POTLUCK YAESU」の発起人。◎丑田 俊輔 氏(シェアビレッジ株式会社 / ハバタク株式会社 / プラットフォームサービス株式会社 / 一般財団法人私立新留小学校設立準備財団)会津生まれ、東京育ち、秋田の五城目暮らし。「遊びと学び」「コモンズとコミュニティ」を肴に様々な活動を行っている。2023年12月、半径30km圏内の森林資源とデジタルファブリケーションを活かした小さな集落「森山ビレッジ」が竣工した。現在は、鹿児島県姶良市の廃校を舞台に新たな小学校を立ち上げる準備を進めている。◎海野 慧 氏(CarpeDiem株式会社 代表取締役 / Sustainable Food Asia株式会社 代表取締役)じげん社を経て、大手とベンチャー等の共創によるソーシャルイノベーション創出をミッションにCarpeDiem社を創業。START CAMPなどのカンファレンスを運営。日本アジア発でサステナブルな新しい食産業のエコシステムを創るため子会社にSustainable Food Asia社を設立。フルーツミートやサステなおむすびなどを展開。◎川原 卓巳 氏(KonMari Media, Inc. CEO / Takumi Inc. プロデューサー)1984年広島県生口島生まれ。大学卒業後、人材系コンサルティング会社に入社。2016年にアメリカ移住後、シリコンバレーとハリウッドを拠点にKonMariのプロデュースとブランド構築、マーケティングを手がけるほか、日本発コンテンツの海外展開もプロデュースしている。近藤麻理恵の著書『人生がときめく片づけの魔法』シリーズをマネジメントし世界42ヵ国累計1400万部の大ベストセラーに。2021年Netflixにて『Sparking joy with Marie Kondo』のエグゼクティブプロデューサーとして参画し、2022年テレビ界のアカデミー賞と称されるデイタイム・エミー賞を受賞、世界一のTV番組になる。著書『Be Yourself -自分らしく輝いて人生を変える教科書-(ダイヤモンド社)』『川原卓巳プロデュースの学校<上下巻>(匠書房)』|オンラインサロン『SMALL WORLD』を主催|2023年『川原 卓巳プロデュースの学校』を設立。日本を代表するプロデューサー集団をつくりはじめている。◎木下 斉 氏(一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス 代表理事)1982年生まれ。1998年早稲田大学高等学院入学、在学中の2000年に全国商店街合同出資会社の社長就任。2005年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業の後、一橋大学大学院商学研究科修士課程へ進学、在学中に経済産業研究所、東京財団などで地域政策系の調査研究業務に従事。2007年より熊本城東マネジメント株式会社を皮切りに、全国各地でまち会社へ投資、設立支援を推進。 2009年、設立や経営に関与するまち会社による事業連携・政策立案組織である一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンスを設立、代表理事就任。2014年より都市経営プロフェッショナルスクールの運営などを行う。内閣府地域活性化伝道師や各種政府委員も務める。 主な著書に「まちづくり幻想」(SB新書)、「地元がヤバい...と思ったら読む、凡人のための地域再生入門」(ダイヤモンド社)、「福岡市が地方最強の都市になった理由」(PHP研究所)、「地方創生大全」(東洋経済新報社)、「稼ぐまちが地方を変える」(NHK新書)、「まちづくりの経営力養成講座」(学陽書房)、「まちづくり:デッドライン」(日経BP)などがある。都市経営WEBマガジン「エリア・イノベーション・レビュー」などがある。◎木村 充慶 氏(FUKKO DESIGN 理事 / 武蔵野デーリー 取締役)2009年、博報堂に入社。音楽フェスの立ち上げ、NHKへの出向(ディレクター見習い)や、雑誌『広告』編集を経て、TBWA HAKUHODO に出向。SDGsなど社会課題に関する仕事を行う。東日本大震災以降、プライベートで復興支援を行なっているが、その経験を活かして、経産省などの復興事業も担当。何か起きた時に民間企業の有志で、しがらみ抜きに支援できることを目指し、一般社団法人「FUKKO DESIGN」を立ち上げる。近年は家業である牛乳販売業に参画。業態転換し、「武蔵野デーリー CRAFT MILK STAND」を立ち上げ、酪農に関する様々な取り組みをおこなっている。◎工藤 拓真 氏(株式会社BRANDFARM 代表取締役社長 / 株式会社dof 執行役員 / 株式会社YAMAP 社外取締役)大分県大分市生まれ。早稲田大学法学部卒(知的財産管理士)。電通で広告クリエイティブ制作・PRに従事し独立。ブランディング・ディレクターとして活動。多摩美術大学講師、日本広告学会クリエイティブ委員会委員、NewsPicksアカデミアプロフェッサーなど。自著に『勇者に学ぶ 難題に立ち向かう「戦略思考」』(日本経済新聞出版社)『進撃の相談室 13歳からの戦略論』(講談社)がある。老舗ブランドの事業再生戦略、スタートアップ上場前後のマーケティング組織づくり、公共事業の街ブランディング支援など、広告だけでは解決できないブランド課題に挑むプロジェクトを多数推進。◎呉 琢磨 氏(NewsPicks Re:gion 編集長)Web広告編集を経て、老舗編集プロダクションにてカルチャー誌や実用書籍の制作を行う。独立後、経済誌・一般誌など多媒体に寄稿しつつ、書籍の編集構成を多数手掛ける。2015年にNewsPicksにジョイン。BrandDesignチームの立ち上げに参画し、2018年よりBrand Design編集長に就任。若者向けのタブロイド誌「HOPE by NewsPicks」の創刊編集長も兼任した。 2021年より現職。◎齋藤 潤一 氏(AGRIST株式会社 代表取締役 / 一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 代表理事)1979年大阪府生まれ。2017年4月宮崎県新富町役場が設立した地域商社「こゆ財団」の代表理事に就任。1粒1000円ライチの開発やふるさと納税で寄付金を累計約100億円以上集める。19年10月に農業課題を解決するために収穫ロボットを開発するAGRIST株式会社を創業。ForbesAsia 100 など国内外20のアワードを受賞。◎西塔 大海 氏(合作株式会社 取締役)1984年生まれ。合作株式会社取締役。大学院時代に東日本大震災の被災地にて震災復興事業の立ち上げに参画。卒業後、福岡の里山に移住し地域おこし協力隊を経験。地方創生に関わる人材活用制度設計の専門家として、総務省地域おこし協力隊や地域プロジェクトマネージャー、企業版ふるさと納税(人材派遣型)の制度づくりに携わる。北海道から九州まで全国20以上の地方自治体で活動。現在は、リサイクル率日本一のまち・鹿児島県大崎町にてサーキュラービレッジ構想を展開。特に企業版ふるさと納税を通した、地方自治体と都市部企業の共創事業の創出をサポートしている。総務省地域おこし協力隊アドバイザー他。◎坂本 大典 氏(株式会社チイキズカン 代表取締役)同志社大学商学部在学中に、インターンとして創業直後の株式会社ユーザベースに参画。「SPEEDA」「NewsPicks」の事業立ち上げに従事し、2019年株式会社ニューズピックスの代表取締役社長に就任。2022年1月株式会社ユーザベースのグループ執行役員に就任。2023年より新たに株式会社チイキズカンを創業。コミュニティをこよなく愛し、事業の傍ら東京同志社メディアOB会の理事や愛媛県の地方創生に携わる。◎忍岡 真理恵 氏(株式会社ヘラルボニー 最高執行責任者COO)2009年経済産業省入省、同年司法試験合格。在任中は民法(契約法)等の改正に従事し、留学を経てマッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社で事業戦略などに携わる。その後、株式会社マネーフォワードにて事業開発、社長室長、IR責任者を務める傍ら同社のESGやダイバーシティ活動を推進。2023年秋より「異彩を、放て。」のミッションに惹かれ株式会社ヘラルボニーに入社。米国ペンシルベニア大学ウォートン校MBA(経営学修士)修了。プライベートでは一児の男子の母。◎島⽥ 由⾹ 氏(株式会社YeeY 共同創業者 代表取締役 / 一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会代表理事)慶應義塾⼤学卒業後、パソナを経て、⽶国コロンビア⼤学⼤学院にて組織⼼理学修⼠号取得。⽇本GEにて⼈事マネジャーを経験し、2008年ユニリーバ・ジャパン⼊社。2014年より取締役⼈事総務本部⻑に就任。⼈のモチベーションに着⽬し「WAA」など独⾃の⼈事施策を多数実⾏、同社はForbesWOMEN AWARDを3年連続受賞した。2017年に株式会社YeeYを共同創業し代表取締役に就任。企業の経営⽀援や⼈事コンサルティング、組織⽂化の構築⽀援などを通じて、⽇本企業のウェルビーイング経営実現に取り組んでいる。⽇本の⼈事部「 HRアワード2016」企業⼈事部⾨個⼈の部最優秀賞。「国際⼥性デー|HAPPY WOMAN AWARD2019forSDGs」受賞。◎下地 邦拓 氏(EF Polymer株式会社 COO)沖縄県出身。米大(国際関係論)卒業後、米国シンクタンク(ワシントンDC)、外資系コンサルティング会社(東京)を経て、2020年に出身の沖縄に戻り、沖縄科学技術大学院大学(OIST)の職員として外部資金調達、産学官連携・地域連携に従事。2022年8月にEFポリマーに参画。◎高橋 大就 氏(一般社団法人東の食の会 専務理事 / 一般社団法人NoMAラボ 代表理事 / 一般社団法人 SOMA 共同代表)1999年に外務省入省。2008年にマッキンゼー・アンド・カンパニーに転職。2011年、東日本大震災の発災後に休職、2011年6月に一般社団法人「東の食の会」を発足し、事務局代表に就任。同年8月にオイシックス株式会社(当時)の海外事業部長(執行役員)に就任。2019年に福島県浜通りのまちづくりと社会課題解決ビジネスづくりに取組むNoMAラボを立ち上げ、2020年に法人化。2023年1月、一般社団法人「SOMA」を設立し、共同代表に就任。現在も福島県・浪江町にて食のブランドづくりとまちづくりに取り組んでいる。◎永谷 亜矢子 氏(株式会社an 代表取締役 / ナイトタイムエコノミー推進協議会 理事 / 立教大学 経営学部 客員教授)大学を卒業後、リクルートに入社し広告営業、企画、雑誌の編集に携わる。2005年、東京ガールズコレクションを立ち上げ、イベントプロデュースやPR、社長業を兼任。2011年より吉本興業で海外事業、総合エンターテイメントのトータルプロデュースを担い、2016年に株式会社anを設立。企業&中央官庁、自治体へのマーケティング、PRコンサルタント、施設やイベントからメディアまでの様々なプロデュース業を担う。2018年より立教大学経営学部客員教授。2019年よりナイトタイムエコノミー推進協議会の理事に着任。地域や地方創生を観光やブランディングの領域にて現在10箇所以上を手掛ける◎成田 智哉 氏(ミーツ株式会社 代表取締役社長 / マドラー株式会社 代表取締役社長 / えぞ財団 団長 / シェアリングエコノミー協会 北海道支部長 / コープさっぽろ組織本部地域政策室 室長 )1988年生まれ。北海道千歳市出身。東京大学文学部歴史文化学科卒業後トヨタ自動車に入社、ブラジル支社を経て独立。帰国後、北海道厚真町にて「境界を越えて世界をかき混ぜる」をコンセプトのマドラー株式会社を設立し、厚真町コミュニティスペースイチカラや共助型困りごと解決プラットフォーム「Meets Community」を企画運営。北海道経済コミュニティ「えぞ財団」団長。◎西村 勇哉 氏(株式会社エッセンス 代表取締役 / NPO法人ミラツク 代表理事 / 大阪大学SSI 招聘教授)1981年大阪府池田市生まれ。大阪大学大学院にて人間科学の修士を取得。人材開発ベンチャー企業、公益財団法人日本生産性本部を経て、2011年にNPO法人ミラツクを設立。セクター、職種、領域を超えたイノベーションプラットフォームの構築と、大手企業の新領域事業開発支援・研究開発プロジェクト立ち上げの支援、未来構想の設計、未来潮流の探索などに取り組む。2021年に株式会社エッセンスを設立。2021年9月に自然科学、社会科学、人文学を領域横断的に扱う先端研究者メディアesse-senseをリリース。知のアクセスを実現するKnowledge Tech企業として、偶然の幸運に出会えるメディア空間の構築に取り組む。滋賀県大津市在住、3児の父。大阪大学社会ソリューションイニシアティブ招聘教授、大阪大学人間科学研究科後期博士課程(人類学)在籍。◎林 光太朗 氏(株式会社フィールドデザイン 代表取締役)三重交通(株)観光販売システムズにて、三重県内の行政と連携した着地型旅行商品の企画造成および、企画した商品の大手旅行会社へのセールスを担当。その後、2011年に長野営業所の新設に伴い所長に就任し、長野県、富山県の行政・自治体を担当。着地型旅行商品の企画造成や、社内の体験予約サイト「VISIT」を立ち上げ、企画した商品の流通ルートの確保など、観光コンサルティングに従事。2020年、(株)フィールドデザインの代表取締役に就任し、着地型旅行商品の造成、ホームページ制作、プロモーション映像等、観光系に特化した制作会社として、企業や自治体などの案件に携わる。前職である観光販売システムズでの観光アドバイザーとしての活動も継続。これまでに100以上の着地型商品造成に携わる。◎林 千晶 氏(株式会社Q0 代表取締役社長)花王を経て、2000年に株式会社ロフトワークを起業、2022年まで代表取締役・会長を務める。退任後、株式会社Q0を設立。秋田・富山などの地域を拠点において、時代を代表するような「継承される地域」のデザインの創造を目指す。グッドデザイン賞審査委員、経済産業省「産業競争力とデザインを考える研究会」などを歴任。森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す「株式会社飛騨の森でクマは踊る」取締役会長も務める。◎福島 弦 氏(株式会社Sanu 代表)McKinsey & Companyにてクリーンエネルギー分野の企業・政府関連事業に従事。その後、ラグビーワールドカップ2019日本大会の運営に参画。2019年、本間貴裕と「Live with nature. /自然と共に生きる。」を掲げるライフスタイルブランドSANUを創業。2021年11月にSANU 2nd Home事業をローンチし、現在11拠点の自然立地で事業を展開する。北海道札幌市出身。雪山で育ち、スキーとラグビーを愛する。◎福島 広造 氏(ラクスル株式会社 ストラテジックアドバイザー)ITコンサルティング会社を経て、ボストンコンサルティンググループ(BCG)に入社。企業変革/テクノロジー・アドバンテッジ領域を担当。2015年ラクスル株式会社へ入社。全社の取締役COO及びRaksul事業CEOを経て、現在はストラテジックアドバイザー。◎福田 和則 氏(株式会社エンジョイワークス 代表取締役)1974年兵庫県生まれ。外資系金融機関勤務を経て、2007年に株式会社エンジョイワークスを立ち上げ、鎌倉・湘南エリアを中心に不動産仲介からスタート。一級建築士事務所を設立し、独自の新築規格住宅「THE SKELETON HOUSE」を開発。2017年、空き家・遊休不動産の再生・利活用プラットフォームである参加型クラウドファンディング「ハロー! RENOVATION」をリリースし、翌年、国内で初めて「小規模不動産特定共同事業者」に登録。以降、持続可能なエリア活性化マネジメントを目指して、まち・ひと・お金の新たな関係性構築に取り組んでいる。2023年、国土交通省が発表した「第1回地域価値を共創する不動産業アワード」において、アワード大賞を受賞。◎福田 晃一 氏(LIDDELL株式会社 代表取締役CEO)1979年高知県生まれ。芸能プロダクションとマーケティングによるハイブリッド企業、株式会社ツインプラネットを創業し、その後SNS・インフルエンサーマーケティングのパイオニアとなるLIDDELL株式会社を設立した。3万5,000人のインフルエンサーと7,000社の企業と公平な取引を行う「SPIRIT」をはじめ、SNSを基盤に情報配信や商取引を行うプラットフォームを多数開発し事業化している。「コミュニティ」や「AI」など、人を基軸としたプロダクト・サービスに特化した「パーソナル・ドリブン・マーケティング」を展開し、個人が自律し活躍する時代に貢献している。著書に「買う理由は雰囲気が9割(2017)」「影響力を数値化 ヒットを生み出す[共感マーケティングのすすめ](2018) 」 がある。◎明城 徹也 氏(認定NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(通称:JVOAD)事務局長)米国の大学卒業後、建設会社勤務を経てNGO業界へ転身。アフリカ支援や緊急人道支援を行うNGOの現地事業責任者などを務め、パキスタン地震被災者支援など数多くのプロジェクトに携わる。東日本大震災では発災直後より現地に入り、被災者支援や復興支援に従事。その経験から、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)の立上げに関わり、2015年4月に事務局長に就任。熊本地震以降、被災地での支援のコーディネーションに努めている。◎山下 章子 氏(富山県地方創生局観光振興室 参事・観光戦略課長)富山県黒部市(旧宇奈月町)生まれ、富山市八尾町在住、富山県職員(文化振興、景観行政、観光振興など。観光課で北陸新幹線開業を迎えた後、2015年秋から東京で「日本橋とやま館」開設準備、2016年6月開業から同館館長・総支配人。2019年1月、日本橋とやま館館長として、東京都「ウッドシティTOKYOモデル建築賞女性活躍賞」を受賞。2019年春、富山に戻り、少子化対策、働き方改革などに携わり、2021年4月から現職。「子どもたちが戻りたくなる富山に!」がモットー。◎山本 亮 氏(株式会社百笑の暮らし 代表取締役)東京都出身。東京農業大学のゼミ合宿で輪島市三井町を訪れる。このときの美しい農村風景や、里山とともにある暮らしの豊かさに惚れこみ、この暮らしを自分自身が受け継ぎたいと思うように。2014年に三井町へ移住し、地域おこし協力隊として「能登輪島米物語」をプロデュース、「みい里山百笑の会」の立ち上げに携わる。協力隊終了後は、自身が惚れた里山の暮らしを、訪れた人により楽しんでもらいたい、住んでいる人がより楽しく笑顔で暮らせるようにしていきたいと、茅葺庵を中心とした里山まるごとホテルを構想。地域の人たちと一緒に夢を現実に。◎横田 雅之 氏(株式会社東京証券取引所 上場部 上場会社サポート担当部長)1989年早稲田大学理工学部建築学科卒業。ゼネコン、シンクタンクなどに勤務する。2000年からは大和証券SMBC、ゴールドマンサックス証券などで不動産ファイナンス業務を担当。上場REITについては日本市場の創成期より関与してきた。2009年に東京証券取引所(東証)に入社し、2014年より上場推進部長を務める。2021年4月から2023年3月まで東京国際金融機構に事務局長として出向。2024年1月より現職にて上場会社の企業価値向上に関する支援を担当。不動産鑑定士、一級建築士。早稲田大学大学院経営管理研究科非常勤講師。不動産金融工学会評議員。◎山下 章子 氏(富山県地方創生局観光振興室 参事・観光戦略課長)富山県黒部市(旧宇奈月町)生まれ、富山市八尾町在住、富山県職員(文化振興、景観行政、観光振興など。観光課で北陸新幹線開業を迎えた後、2015年秋から東京で「日本橋とやま館」開設準備、2016年6月開業から同館館長・総支配人。2019年1月、日本橋とやま館館長として、東京都「ウッドシティTOKYOモデル建築賞女性活躍賞」を受賞。2019年春、富山に戻り、少子化対策、働き方改革などに携わり、2021年4月から現職。「子どもたちが戻りたくなる富山に!」がモットー。<Sound Partner>◎SHACHO [ SOIL&”PIMP”SESSIONS ]Musician / DJ / Festival OrganizerSOIL&"PIMP"SESSIONSのアジテーター。ジャズの枠組みを超えたパンキッシュでエネルギーに満ち溢れたパフォーマンスは世界中で高い評価を受け、GlastonburyやNorth Sea Jazz、Worldwide Festivalといったビッグフェスティバルに出演を続けている。また、社長のもう一つの顔であるDJは、96年より活動を開始。ジャズやワールドミュージックをマシンミュージックとミックスすることで、スピリチュアルなダンスミュージックとして再定義し、非日常な高揚感に包まれたフロアを演出することをテーマにしている。近年では様々なアーティストへの楽曲提供やリミックス、またテレビドラマの劇伴を担当するなど、作曲者・プロデューサーとしての能力も評価されている。さらに福井にて開催されている「ONE PARK FESTIVAL」のCo-Founderであり音楽顧問を務める。◎Nao Tokui [ Qosmo / Neutone ]アーティスト / 研究者。AIを用いた人間の創造性の拡張を研究と作品制作の両面から模索。アーティスト、デザイナー、AI研究者/エンジニアなどから構成されるコレクティブ、Qosmo(コズモ)を率いて作品制作や技術開発に取り組むほか、23年7月設立のNeutone(ニュートーン)では、AIを用いた新しい「楽器」の開発を手がける。2021年1月には、これまでの活動をまとめた『創るためのAI — 機械と創造性のはてしない物語』を出版(大川出版賞受賞)。◎shunhor [ Euphony / Y ]神奈川県出身のDJ・建築設計者渡航感と多幸感が入り乱れる愉悦のリズム空間をつくる。2019年よりスタートしたEuphonyでは、Kaoru Inoueと共に偶数月第二日曜日に青山ZEROにて滋味深い音空間を作り出し、2021年5月からはUKのWorldWideFMより毎月第二月曜日の放送を担当する。2020年以降活動の基盤を北陸と東京の二拠点として、北陸三県を中心にした適当なコレクティブ「Y」を始動させ精力的に活動を行う。2021年にはMamazuが主催するSABIより、初のリミックスダンストラックをFREE DLにてリリース。◎altcut [ Journal / Audio Council ]2000年より福井を中心にDJとしての活動をスタートDJ HarveyやNick the Record , Henrik Schwarz , CassyそしてRichie Hawtin..国内外様々なアーティストを福井CASAにてDJ・オーガナイザーとしてサポート音楽フェスティバルONE PARK FESTIVALのCo-Founder<Food Partner>◎薄井青果:薄井 壮登志 氏(薄井青果株式会社 代表取締役社長)1966年設立の金沢市中央卸売市場の仲卸業者(本社:石川県金沢市)。代表の薄井壮登志氏は3代目。2007年より地元石川県の青果物を中心に首都圏で展開。現在、生産者直接仕入れによる作り手のこだわり食材を、自社で選別・パッケージングするアウトパックによりブランド化。全国のスーパー、百貨店、生協へ周年供給し、国外では東南アジアへ輸出。◎おにぎり神谷:神谷 よしえ 氏(株式会社生活工房とうがらし 代表取締役)にぎりびと。おにぎりを握るのが大好きで、「ごはんはエール」をテーマに「百年先まで続くしあわせの食卓の風景」をめざし、お米のすばらしさを伝える「ライスツーリズム」を提唱。国内外を問わずおにぎりを握る活動を展開中。大分県宇佐市にある台所だけの建物「生活工房とうがらし」を拠点に、食を伝える活動を行い、佐賀県嬉野市和多屋別荘では週末に「おにぎり神谷」を開催している。◎鹿児島堀口製茶有限会社/和香園:葛井 陽介 氏(鹿児島堀口製茶有限会社 経営企画室 室長)お茶の面白さを伝える「チャビゲーター」!農業の新しい可能性を探りたいと、数年前に中央官庁のパワースーツ脱いで堀口製茶に転職し、都内を中心に活動中。最近は、「お茶わんこはがねちゃん」と一緒に都内のイベントに参加するのが楽しみ。◎武蔵野デーリー:長谷部 望 氏(CRAFT MILK STAND マネージャー)大学卒業後、ファッションブランドの店舗スタッフなどを経て、人材会社に入社し営業として10年間勤務。その後、キャリアカウンセリングや人材育成のスタートアップ企業を経て現職。店舗マネージャーとして運営や新商品開発などを行っている。◎菓匠風月:藤田 浩一 氏 (株式会社常陸風月堂 代表取締役社長)茨城県日立市の和菓子屋「常陸風月堂」3代目として生まれる。東京の製菓専門学校を卒業後、神奈川県で5年修行し事業承継を目的にUターン。2019年9月 日本初開催の世界博物館会議にて日本のお菓子店で唯一参加し世界各国のV I Pに和菓子の実演、体験を行う。付加価値を高めた和菓子販売や地域の和食店、コーヒー店とのコラボ商品、和菓子業界初のワインと和菓子のペアリング会を手掛ける。和菓子業界の伝統を承継すると同時に、枠にとらわれない独自性と創造性で「笑顔の連鎖と循環」を目指す。<POT-Rack Partner>◎佐藤 奈央子 氏(THE FLYING PENGUINS 店長 / コミュニティマネージャー)長野県佐久市出身。新卒で客室乗務員となり2019年に退職。その後ベンチャー人材業界と宿泊IT業界を経験。2022年にフリーランスとして独立。現在は東京八重洲にある偶発的なつながりを創出するBAR「THE FLYING PENGUINS」の店長兼コミュニティマネージャーとして、多様な経歴を持つ日替わり店員のマネジメントや独自の仕組みづくりに奮闘中。また、SAKE DIPLOMAを取得し、地元である信州佐久の日本酒を盛り上げるべくイベント活動も行う。無類の酒好き、趣味は旅。 <ご注意事項>※当日の模様は、レポート記事、SNSなどで掲載される可能性があるほか、POTLUCK YAESU事務局の広報活動(テレビ局、新聞社、ニュースサイト等の取材・情報提供を含む)で使用される場合がございます。許諾頂ける方のみ、お申し込み願います。※開始&終了時刻は、当日の都合により、延長などで変更になることもございます。※本イベントは成人の方、未成年の方共にご入場いただけます。<個人情報の取扱について>本イベントお申込時にご記入いただくアンケートに含まれる個人情報については、主催者NewsPicks「プライバシーポリシー」、共催者の三井不動産株式会社「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」に基づき管理いたします。 ・POTLUCK YAESU関連の情報の配信 ・POTLUCK YAESUNEWS LETTERの配信 ・NewsPicks Re:gion関連の情報の配信のご案内に利用させていただきます。NewsPicks プライバシーポリシー:https://newspicks.com/policy/privacy-policy-ja三井不動産株式会社 個人情報保護方針:https://www.mitsuifudosan.co.jp/privacy_policy/個人情報の取扱いについて:https://www.mitsuifudosan.co.jp/privacy_policy/toriatsukai/ Updates tag:peatix.com,2024-03-05 08:07:10 2024-03-05 08:07:10 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1509669 Updates tag:peatix.com,2024-03-05 03:31:56 2024-03-05 03:31:56 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1509446 Updates tag:peatix.com,2024-03-04 08:44:13 2024-03-04 08:44:13 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1509046 Updates tag:peatix.com,2024-03-03 00:22:48 2024-03-03 00:22:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1508347 Updates tag:peatix.com,2024-03-03 00:19:15 2024-03-03 00:19:15 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1508342 Updates tag:peatix.com,2024-03-03 00:18:08 2024-03-03 00:18:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1508338 Updates tag:peatix.com,2024-03-01 01:35:38 2024-03-01 01:35:38 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1507324 Updates tag:peatix.com,2024-02-29 07:00:46 2024-02-29 07:00:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1506891 Updates tag:peatix.com,2024-02-26 06:55:10 2024-02-26 06:55:10 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1505175 Updates tag:peatix.com,2024-02-26 05:43:39 2024-02-26 05:43:39 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1505119 Updates tag:peatix.com,2024-02-26 05:35:59 2024-02-26 05:35:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1505115 Updates tag:peatix.com,2024-02-26 02:13:37 2024-02-26 02:13:37 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1505015 Updates tag:peatix.com,2024-02-25 09:14:59 2024-02-25 09:14:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1504797 Updates tag:peatix.com,2024-02-20 00:09:22 2024-02-20 00:09:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1502085 Updates tag:peatix.com,2024-02-20 00:08:43 2024-02-20 00:08:43 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1502083 Updates tag:peatix.com,2024-02-19 05:49:05 2024-02-19 05:49:05 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1501703 Updates tag:peatix.com,2024-02-19 05:16:45 2024-02-19 05:16:45 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1501680 Updates tag:peatix.com,2024-02-19 04:48:14 2024-02-19 04:48:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1501651 Updates tag:peatix.com,2024-02-16 11:06:16 2024-02-16 11:06:16 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1500605 Updates tag:peatix.com,2024-02-16 02:59:23 2024-02-16 02:59:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1500257 Updates tag:peatix.com,2024-02-15 23:01:22 2024-02-15 23:01:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1500130 Updates tag:peatix.com,2024-02-15 11:55:39 2024-02-15 11:55:39 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1500013 Updates tag:peatix.com,2024-02-15 10:02:23 2024-02-15 10:02:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1499979 Updates tag:peatix.com,2024-02-15 07:40:29 2024-02-15 07:40:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1499883 Updates tag:peatix.com,2024-02-13 09:16:55 2024-02-13 09:16:55 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1498691 Updates tag:peatix.com,2024-02-13 03:45:58 2024-02-13 03:45:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1498463 Updates tag:peatix.com,2024-02-09 02:04:35 2024-02-09 02:04:35 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1496733 Updates tag:peatix.com,2024-02-02 09:37:32 2024-02-02 09:37:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1493352 Updates tag:peatix.com,2024-01-24 08:52:23 2024-01-24 08:52:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1488212 Updates tag:peatix.com,2024-01-24 03:34:18 2024-01-24 03:34:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1488028 Updates tag:peatix.com,2024-01-24 01:15:52 2024-01-24 01:15:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1487888 Updates tag:peatix.com,2024-01-18 00:13:25 2024-01-18 00:13:25 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1484604 Updates tag:peatix.com,2024-01-17 01:06:39 2024-01-17 01:06:39 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1484010