共働学舎新得農場代表 宮嶋望さん名古屋講演会「宮嶋さんに学ぶ 持てる力を出し合う牧場 と チーズ創りの世界」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-03T19:56:51+09:00 Peatix 中町蒼朔瑚(あつこ) 共働学舎新得農場代表 宮嶋望さん名古屋講演会「宮嶋さんに学ぶ 持てる力を出し合う牧場 と チーズ創りの世界」 tag:peatix.com,2024:event-3814180 2024-02-25T10:30:00JST 2024-02-25T10:30:00JST 北海道共働学舎新得農場 宮嶋望さん名古屋講演会 日時:2024年2月25日(日)開 場:am10:00第一部:10:30 - 12:00 「人は何のために生きるのか」第二部:13:00 - 14:30 「人と社会の健康を考える―免疫力をつける。人と微生物の関係の探求」 その後、ティータイム&マルシェ、Q&Aなど16:00終了会場:名駅南オルバースビル3階VIPセミナールーム   名古屋市中村区名駅南 1 丁目 19-27(名古屋駅から徒歩8分)参加費:第一部のみ、または、第二部のみ 3,500円 通し(終日参加)6,000円 * 学生、当事者は、半額。* (予約なしの)当日参加は、それぞれ、+500円になります。 ◎ 今回の講演会参加費の一部は能登半島地震に寄付させて頂きます。= ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ =新得農場は、福祉の枠を超え、すべての人が共に暮らすコミュニティ支援する側とされる側という境目が見えないコミュニティ 「垣根を超え共に働く」を合言葉に、北海道十勝の大地で、炭や微生物を使い、臭わず、牛が穏やかな牧場で、心身にハンディを持った沢山の仲間たちと、機械や鉄に頼らない方法を確立することで、ヨーロッパの歴史風土が伝えてきたチーズ作りをされています。そのチーズは、世界の山チーズコンテストの金賞はじめ、さまざまな賞を受賞。ソーシャルファームの草分けとしても有名で、新得農場は、ノウフク・アワード2022でグランプリ受賞されています。代表、宮嶋望さんは、6年前フランスで脳血栓に倒れられましたが、右手足に多少不自由が残る程度に回復されました。久しぶりの名古屋講演会です。                       = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ =◎第一部: 10:30 - 12:00 (10時開場)「人は何のために生きるのか」人に障害があるとか、無いとかはあまり問題でない。人は持てる力をどのように、どこに出すのか問われている。共働学舎新得農場のチーズは、機械ではなくあくまで人の手仕事で作られますから生産量や価格は大工場で大量生産されるチーズに到底かないません。しかし僕たちのチーズには、工場で作られるチーズが持っていない「質」がある。共働学舎はそのことに価値を見いだしてくださる方々とつながっているし、これからも深くつながっていきたいと思います。それはつまるところ、ロボットにできない分野の仕事、人間が人間であるために大切な仕事のはずです。そしてそうした仕事の現場に豊かな「共鳴力」を生むためには、やはり弱い人の存在が重要なのだと思います。多用であるからこそ、実現できる調和の世界。実際に新得農場でどのようなことをされているのか等のお話を伺います。= ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ =◎昼休憩: 12:00 - 13:00会場で、プチマルシェ開催します。マルシェで購入いただいたものや、ご持参いただいたお弁当を、会場内で食べていただけます。マルシェ出店予定: わっぱん、クラタペッパー、みのや北村酒店、にんじんCLUB、etc.= ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ =◎第二部: 13:00 - 14:30「人と社会の健康を考えるー免疫力をつける-人間と微生物との関係の探求」食べものは、見た目は同じでも無農薬・無肥料で作られたものと、農薬などで作られたものでは実際の効用の差は大きい。質の良いものをつくる意義。何故、自然の微生物たちが良い働きをしてくれるのか。共働学舎新得農場のチーズは、機械ではなくあくまで人の手仕事で作られます。ですから生産量や価格は大工場で大量生産されるチーズに到底かないません。しかし僕たちのチーズには、工場で作られるチーズが持っていない「質」がある。それはつまるところ、ロボットにできない分野の仕事、人間が人間であるために大切な仕事のはずです。そしてそうした仕事の現場に豊かな「共鳴力」を生むためには、やはり弱い人の存在が重要なのだと思います。「発酵」の世界はこれから、人間と自然環境のあいだにあるゆっくりと時間が刻まれる特別な領域として、「食」の枠組を超えた意味を持ってくるのではないか・・・。人は自然の事をまだまだ知らない。宮嶋さんが、今、考えること、これから大事にしていきたいことをお話していただきます。https://www.youtube.com/watch?v=S61-W7Z3njA ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ =◎ティータイム&マルシェ 14:30 - 15:15 新得農場のチーズ試食・販売はじめ、マルシェをお楽しみください。マルシェ出店予定: わっぱん、クラタペッパー、みのや北村酒店、にんじんCLUB、etc.= ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ◎シェア会 & 質問タイム 15:15 - 16:00宮嶋さんのお話を聞いて感じたことをみなさんでシェアしたり、宮嶋さんに質問していただける時間です。= ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = 宮嶋望さんは、6年前フランスで脳血栓に倒れられ、闘病生活を通して、人は何のために生きるかを考えたり、植物や太陽の光のことを研究して、でんぷん質の合成には和音に例えられるような美しさが必要だと分かったそうです。新得農場を経営しつつ、いろんなことを研究し、実践している宮嶋さんのお話や体験は、新しい時代に必要な事に満ちています。新得農場はどのように経営を成り立たせているのか、都会でも新得農場のような場を作れるのか、色々な質問が出ています。そういったことの質疑応答の時間も取って、共に生きる場をどうつくるか語りあえたら嬉しいです。「人は何のために生きるのか?」新得に来てから40年間、そのことを考え、議論して、実践してきた軸にあるのは、「生きることは何かの手段などではないんだ」という想い。人は、やりがいのある仕事をするために、社会の役に立つために生きているのでしょうか? それだけだとすると、それができない人間は生きる価値がないことになってしまう。たとえどんな人でも、「生きることそのものが人生の目的なんだ」。そこがすべての前提であり、出発点です。人間にとってはまず何をおいても、「生きること自体に意味や価値がある」。そんな精神がすべての営みの基盤にある。人に障害があるとか、無いとかはあまり問題でない。人は持てる力をどのように、どこに出すのかと問われている。自分の力を出せる部分はどこかを見つけ、組み合わせて何とか回るのであれば、皆が何とか生活できることになる。同じではないことで実現できる調和。新得農場は、持てる力を出しやすいような牧場にした。 「免疫力をつけるということ…」人を生かすのに必要なのは「食料」という事は当然と受け取られる、が同じ100gの人参を食べても無農薬・無肥料で作るものと、効率よく作るものとでは、生きる力として取り入れられるエネルギーは20対1程違うそうです。見た目は同じでも実際の効用の差は大きい。何故、自然の微生物たちが良い働きをしてくれるのか、その上に立つ日本食文化の意味を知らせる時であり、人間と微生物との関係をもっと深く探求していく必要もあるだろう。「発酵」の世界はこれから、人間と自然環境のあいだにあるゆっくりと時間が刻まれる特別な領域として、「食」の枠組を超えた意味を持ってくるのではないかと思います。共働学舎新得農場のチーズは、機械ではなくあくまで人の手仕事で作られます。ですから生産量や価格は大工場で大量生産されるチーズに到底かないません。しかし僕たちのチーズには、工場で作られるチーズが持っていない「質」がある。共働学舎はそのことに価値を見いだしてくださる方々とつながっているし、これからも深くつながっていきたいと思います。それはつまるところ、ロボットにできない分野の仕事、人間が人間であるために大切な仕事のはずです。そしてそうした仕事の現場に豊かな「共鳴力」を生むためには、やはり弱い人の存在が重要なのだと思います。https://youtu.be/9xVOvnYffqA?si=3qmyIadp5lA0mOVz= ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = <宮嶋望氏 プロフィール>1951年東京育ち。自由学園最高学部卒。卒論は植物生態学、量子物理学者でもある。アメリカ・ウィスコンシン州立大学で酷農学などを学ぶ。1978年北海道上川郡新得町に共働学舎新得農場を設立、代表を務める。NPO法人「共働学舎」副理事長、 NPO法人「チーズプロフェッショナル協会」副会長、NPO法人「新月の木国際協会」副理事長。2013年農林水産大臣賞「マイスター部門」を受賞。新得農場のナチュラルチーズは、1998年「第1回オールジャパンナチュラルチーズコンテスト」でラクレットが金賞・グランプリ、2004年「第3回山のチーズオリンピック」(スイス)で「さくら」が金賞・グランプリ、2012年農林水産大臣賞「マイスター」受賞、2018年黄綬褒章受賞、ほか国内外で数多くの賞を受賞している。↓ご著書の一部&島村菜津さんが書かれた共働学舎の挑戦宮嶋望 発言と実践:http://nozomu-miyajima.net/主催:地球の笑顔プロジェクト(癒しと学びのスペース⭐︎ラ・ティエラ・にんじんCLUB・Eco-Branch・千の風) Updates tag:peatix.com,2024-01-21 11:50:55 2024-01-21 11:50:55 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1486552 Updates tag:peatix.com,2024-01-21 11:48:00 2024-01-21 11:48:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1486551 Updates tag:peatix.com,2024-01-21 11:28:54 2024-01-21 11:28:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1486546 Updates tag:peatix.com,2024-01-21 11:23:27 2024-01-21 11:23:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1486543 Updates tag:peatix.com,2024-01-21 05:06:28 2024-01-21 05:06:28 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1486440