自分らしく他者とつながるコミュニケーション術体感会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-01-20T19:41:17+09:00 Peatix みづき 自分らしく他者とつながるコミュニケーション術体感会 tag:peatix.com,2024:event-3806444 2024-01-13T10:00:00JST 2024-01-13T10:00:00JST \満席御礼につき、追加開催決定!/ 2024年、自分も他者も大切にする"つながり"をともにはぐくみませんか? 「自分の本音を伝えてしまうと、相手に嫌われてしまうかもしれない」「本音を言って傷つけるくらいなら、言わない方が平穏に過ごせる」「相手に合わせすぎて、自分が疲れてしまう…」そんな風に悩んだことはありませんか。自分を優先すれば、相手とつながれない。相手を優先すれば、自分とつながれない。自分とのつながりと相手とのつながりはどちらかしか選べないのでしょうか。わたしたちが運営するつながりの学校では、「自分らしく、他者とつながる」ための"つながるコミュニケーション術"を学び合い、実践しています。1期メンバーはつながりの学校を経て、人間関係がこんな風に変わっています。*********「前の自分だったら相当疲れていたと思います。うまく言えないけど、例えば、学校の人と家族と仕事の人に一斉に会う!となったら私はかなりきついと思います。学生の時と仕事の時と家の時の自分のモードが違うから。その人その人で話す相手によって分単位で自分のキャラというか態度を変えていたから。でも昨日はずっとおんなじテンションで、ずっと素の自分でいたから、おんなじ感じで無理せずみんなとお話できた気がします。」「人間関係が苦手で、でも人が好きだから関わりを持ちたい、そのための練習ができる場所だった。人との関係を教えてくれるところってなくて、「自分の感覚や経験」しか頼れるものがない中で、だけどそれでうまくいかないと悩んでいるわたしにとっては、「コミュ障でもいいから、人と関わってみる!」というのが安心してできた感じがある。」*********つながりの学校では、「人とつながりたい」という想いを大切にしており、月2回の「つながるコミュニケーション術」の学び合いの場を設けています。今回のイベントは、1期メンバーの人生変容ストーリーを分かち合いながらつながるコミュニケーション術とはを理解し、さらに"つながるコミュニケーション術"をミニ体験頂ける時間です。\こんな人へおすすめ/・自分らしく、他者や社会とつながりたい・頭で考えるよりも体感して腑に落ちる方が好き・たくさん稼ぎ有名になるよりも、自分にとってのゆたかさを考えたい・自分も相手も大切にしながら深い関係性をはぐくみたい・心理や哲学、アートに興味がある■「自分らしく他者とつながるコミュニケーション術体感会」日時:2024年1月13日(土)10時~12時場所:オンライン(Zoom)定員:12名 最小催行人数3名参加費:1000円参加条件:終了後、アンケートにご回答いただける方 持ち物:つながりを大切にするきもち備考: ※最小催行人数に満たず中止の場合は、前日にお知らせします ※本イベントは講義部分のみアーカイブ録画をします ※4日前までのキャンセルは無料。3日前から50%、当日は100%のキャンセル料が発生します《プログラム概要(仮)》コミュニケーションによる変容ストーリー「聴く」「伝える」をやってみようコミュニケーションのよくある誤解つながるコミュニケーション術とはつながるコミュニケーション術体感ワークつながりの学校について ※記載の内容は12月末時点での予定であり、一部変更になる可能性があります■場のホストつながりの学校「自分らしく、みんなとつながる」を実現する体感型の自己理解プログラムです。https://tsunagari-no-gakkou.studio.site/▼みづきつながり探究家。「自分とつながり、他者とつながる世界を創る🌍」をビジョンに、”つながりの学校”を創立。人事、組織開発コンサルタントの経験を経て、コーチ/セラピストとして独立。500時間以上の有償セッションを経験。7か月間のキャリアブレイクを経て、英シューマッハ・カレッジへ短期留学。3Hを重視した学校を日本に創ることを決意。つながりを取り戻すワーク認定ファシリテーター。▼けんけん対話型コミュニティハウスRoom105を運営。大手ITコンサル会社にて、左脳人間としてバリバリ働くも、体調を崩し休職。ネイティブアメリカンの儀式や植物療法などの様々な経験を通し、からだとこころで感じることの重要性を痛感!「自己一致感をもって生きられる人を増やす」をモットーに活動。