二枚目の名刺CR101  ~あなたの一歩が 自分を変える 社会を変える~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-02T20:33:47+09:00 Peatix NPO法人二枚目の名刺 二枚目の名刺CR101  ~あなたの一歩が 自分を変える 社会を変える~ tag:peatix.com,2024:event-3806399 2024-02-01T19:00:00JST 2024-02-01T19:00:00JST < 1/17  お陰様で満席となりました。 ありがとうございました。>    次回  CR102 の応募は2月3日頃となります。二枚目の名刺  Peatix  をフォローください。 🔷新しい年 新たなチャレンジ🔷   「働く」「生きる」を取り巻く環境は大きく変化しました。ジョブ型、定年延長(再雇用)、パラレルキャリア、人生100年時代・・・等々。私たち一人ひとりも社会の変化に合わせて変わって行く必要があるのではないでしょうか?。そこで今注目されているのが「越境学習」です。  二枚目の名刺のサポートプロジェクト(以下SPJ)では、社会課題解決に取り組む団体を支援するために、年齢も背景も動機も異なる仲間が集まり、3ヶ月間にわたって団体の事業推進に取り組みます。本業での役職や経験・スキルは問いません。必要なのは「団体への共感」「自分の可能性を試してみたい」という強い気持ちです。  現在の自分の環境から一歩踏み出し(越境し)普段とは違う仲間や団体と活動する中で、自分の視野の狭さや固定観念の強さ等の気 づきを実感することができるかもしれません。Common room(以下CR:団体説明会)は、想いを持って事業を推進する団体との出会いの場です。「自分を変える」「社会を変える」そんなチャレンジの場に、あなたも参加してみませんか?!🔷SPJ(サポートプロジェクト)とは?🔷 様々なバックグラウンドを持つ社会人メンバーが4-6名でチームを構成し、社会課題解決に向き合う団体を支援(共に活動)する約3ヶ月のプロジェクトです。      ※ 説明動画(95秒)https://www.youtube.com/watch?v=GnrKWPJP3i4 <こちらのような方におススメ>「異なる価値観や考え方に触れ、さらに自分を成長させたい」「団体へのサポートを通じて社会課題解決に貢献したい」「本業では経験できない“越境学習”を体験したい」「新しい出会いを通じて、自分の世界を広げたい」🔷イベント詳細🔷  テーマ: ~あなたの一歩が 自分を変える 社会を変える~     1.日時:2024年2月1日(木) 19:00~20:30(18:50開放予定)2.場所:オンライン@Zoom3.参加費:3,000円(~1/15:早期割引 1,500円 1/16~30 :3,000円)4.募集人数:17名。上記各期間 定員になり次第締め切らせていただきます。ご了承ください。5.申込方法:お申し込みはPeatixからお願いいたします。6.お申込みにあたっての留意事項:Facebookで「参加予定」等を選択頂いても申込完了とはなりませんのでご注意ください。お申込み多数の場合には、申込期限前に申込みを締め切らせていただく場合がございます。予めご了承ください。7. URLのご連絡:お申込み頂いた方には、前日までに、ZOOM URLをご連絡いたします。※メールが届かない場合、Peatixご登録のメールアドレスに誤りが無いかあるいは、迷惑メールとなっていないかご確認ください。 🔷プログラム予定🔷 (変更になる可能性もあります。ご了承ください。)1.イントロ(20分):NPO二枚目の名刺/サポートプロジェクトとは?2.団体概要説明(30分):団体によるプレゼンテーション(1団体15分)3.団体個別セッション(30分):質疑応答(1団体15分×2回)4.まとめ(5分)5.希望団体アンケート記入(5分)+α 🔷登壇団体紹介🔷(サポートプロジェクト実施団体) 1)NPO法人 First Step(https://1st-step.tokyo/)<不登校・ひきこもり家族支援>    当会は、不登校・ひきこもりの当事者と親を支援する家族会です。20年以上の歴史があるのですが、活動をより実践的にするため、あらたにVisionを掲げました。<ひきこもりからの復帰には(中略)、長期にわたる継続的、かつ柔軟なケアに携わる第三者の介入を必要とすることが多い。そのため、当事者に寄り添い、伴走できる実践的な支援者の育成に努める。また、その支援者が無償奉仕ではなく、生活維持できる組織作りを目指す>当会のvisionの実現には、  ①持続的、永続的な収益力を身につけること  ②運営体制と支援プログラムも見直しが必須となります。拡大、深刻化する一方の不登校・ひきこもり問題の解決に役立ちたく存じます。当事者や支援者たちが気軽に集える「居場所」を兼ねた事務所も是非開きたいところです。以上の課題を具体的に解決するには、資金調達力のある組織改革を断行せねばなりません。ビジネスマンである皆様のリアリズムと柔軟な頭脳でご協力いただきたく、よろしくお願いいたします。  ★プロジェクトキックオフ日時:2024年2月12日(月)19:00-21:00(オンライン)日程確保お願いします。2)NPO法人リーブ・ウイズ・ドリーム(https://www.lwd.tokyo/)<バリアフリーな街づくり・仲間づくり>    まちの移動に難しさを感じる人や彼らを支える人達は(予備軍も含め)これから増えていくでしょう。弊団体が情報によって少しでもお役に立てるように作成・発信しているのがバリアフリーマップです。バリアフリー調査や研修時には車いすを使用し、参加者に移動の困難さを感じてもらうことを心がけています。「視点が変わった」これはボランティアで参加された方や研修を受けた方が1番感じたことです。彼らがまちなかで困っている人に声がけすることができるように、関わっていけるようになっていくことも私たちが目指すところです。弊団体の課題は以下のように考えます。1.バリアフリーマップを見やすく、あるいは進化いくにはどうすれば良いか(23年度はバリアフリーマップとハザードマップを融合させた地図作成)2.ボランティア参加調査、研修の内容精査とお金を頂くための仕組み作り。  ★プロジェクトキックオフ日時:2024年2月12日(月)19:00-21:00(オンライン)日程確保お願いします。🔷NPO法人二枚目の名刺とは🔷組織や立場を超えて社会のこれからを創ることに取組む人がもつ名刺、それが「2枚目の名刺」。「2枚目の名刺」を持つきっかけづくり、「2枚目の名刺 」をもつことが当たり前の社会になるような雰囲気づくり、「2枚目の名刺」を通じて社会人・NPO・組織の変化を同時に実現することに取組んでいます。❏設立:2009年9月(2011年2月NPO法人格取得)❏Webサイト:https://nimaime.or.jp/❏Facebook:https://www.facebook.com/Nimaimenomeishi❏2枚目の名刺 Webマガジン:https://magazine.nimaime.or.jp/❏トピックス 22年3月「第9回 エクセレントNPO」市民賞・大賞を受賞しました。http://www.excellent-npo.net/wp-content/uploads/2022/03/general-comment.pdf🔷SPJ参加・実施にあたってのご注意事項🔷 ※セッション参加に際し必ずお読み下さい。1)本イベントから、2件のサポートプロジェクトを立ち上げます。セッションに参加される皆さまには、CR終了時アンケートにてプロジェクトの参加希望をうかがいします。アンケートの結果により、人数等の問題で皆さまのご希望にお応えできない場合(希望団体のプロジェクト並びにプロジェクト自体に参加できない場合)があること、またマッチングの際チームに人数の偏りができた場合は、抽選を含め事務局にてマッチングを行いますこと、予めご了承ください。尚、その際、参加費の返金等には応じかねますので重ねてご了承ください。※参加費はあくまでもCR(コモンルーム)への参加費として申受けております。2)プロジェクトを進めるにあたって、Google Driveを使用いたしますので、Gmail アカウントの作成が必須となります。アカウントお持ちでない方は、キックオフミーティングまでにご用意ください。3)サポートプロジェクトは原則オンラインで行います。(チーム合意の上オフラインでの実施も有)。オンラインでの実施の際は、通信環境整備の上ご参加ください。(画像・音声等ミーティングが行える状況でご参加ください。)4)キックオフミーティング他の日程確保をお願いします。5)SPJ報告会の内容を録画(写真撮影)させていただき、 弊団体内部共有、及び外部に発信する場合がございます。※ 使用許可をいただけない方の使用はいたしません。(お申込み時アンケートにお答えください。)※ 撮影したお写真・動画は、個人情報として最大限の注意を払い、適正に管理いたします。また、上記以外の目的に使用いたしません。※ 撮影したお写真・動画を第三者に販売すること、譲渡することはございません。※ 掲載写真・動画には、お名前の掲載はいたしません。上記「ご注意事項」ご理解の上でお申込みください。🔷個人情報の取り扱いについて🔷NPO法人二枚目の名刺(以下「二枚目の名刺」)は、運営するセミナー・イベント等(以下「セミナー」)に参加を申し込まれた方(以下「参加申込者」といいます)のプライバシーを尊重し、参加申込者の個人情報(以下の定義に従います)の管理に細心の注意を払い、これを適正に取り扱います。  1) セミナー参加人数に上限がある場合、参加の可否のご連絡  2) セミナー内容についての事前のご連絡、内容変更・中止等のご連絡  3) 二枚目の名刺サポートプロジェクトに係るご連絡・ご案内  4) 弊団体のその他サービスのご案内  5) お問い合わせ等に対する回答🔷お問合せ🔷 NPO法人二枚目の名刺 運営事務局 info@nimaime.or.jp ※令和6年能登半島地震で犠牲となられた方々におくやみを申し上げるとともに、被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。 また、被災地域の皆様の安全の確保を心よりお祈りいたします。 Updates tag:peatix.com,2024-01-17 11:25:39 2024-01-17 11:25:39 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1484435 Updates tag:peatix.com,2024-01-17 00:47:49 2024-01-17 00:47:49 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1483992 Updates tag:peatix.com,2024-01-16 00:58:19 2024-01-16 00:58:19 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1483379 Updates tag:peatix.com,2024-01-14 22:52:19 2024-01-14 22:52:19 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1482693 Updates tag:peatix.com,2024-01-14 05:26:01 2024-01-14 05:26:01 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1482442 Updates tag:peatix.com,2024-01-12 22:57:18 2024-01-12 22:57:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1481961 Updates tag:peatix.com,2024-01-12 22:56:47 2024-01-12 22:56:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1481960 Updates tag:peatix.com,2024-01-10 00:40:03 2024-01-10 00:40:03 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1479954 Updates tag:peatix.com,2024-01-07 01:15:15 2024-01-07 01:15:15 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1478698