「ジャズ天国 Nothing But Jazz」~Less Talk, More Music 第7回 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-01-26T19:30:09+09:00 Peatix 3313アナログ天国 「ジャズ天国 Nothing But Jazz」~Less Talk, More Music 第7回 tag:peatix.com,2024:event-3805707 2024-01-18T19:00:00JST 2024-01-18T19:00:00JST <イベント内容>下北沢のアナログレコードカフェ「3313アナログ天国」よりイベントホストに青野浩史氏を迎え、気軽にJAZZを楽しんでいただくイベント「ジャズ天国 Nothing But Jazz」~Less Talk, More Musicを今年も開催致します。                     ----------------------2024年の開催もめでたく決まりました。これまで以上に、いいジャズをお届けしたいと考えております。何卒よろしくお願い申し上げます。年明け第1回は、いまだに人気の衰えることのないビル・エヴァンス、ソニー・ロリンズといったアーテイストの名演やヴォーカリストとサックス奏者の共演曲などを中心に。加えて新企画コーナーを設けました。いつも通りヴァラエティに富んだ選曲をアナログ盤でお楽しみください。「本とジャズ」は、村上龍さん若かりし頃のニューヨーク紀行文とジャズドクター=小川隆夫さんの話題作「ジャズクラブ黄金時代 NYジャズ日記1981‐1983」から。 1月18日(木)19時より。お待ちしております。  ~青野浩史                       ------------------ 「3313アナログ天国」、ロックのお店と思っている方が大半だと思いますが、実は、オーディオ評論家の和田博巳氏監修の当店のALTEC7を核とするオーディオシステムでJAZZを聴くと、それはそれは最高、モノラルならさらにさらに最高です。青野浩史合同会社青野音楽事務所、社団法人日本ジャズ音楽協会 副理事長1978年にビクター音楽産業入社、ファンタジー・レーベル担当等、ジャズレコードの制作、編成に従事。以降MCAビクター、ユニバーサル・ビクター、ユニバーサルミュージックと長年にわたり、レコード会社の洋楽部門にて、一貫してジャズレコードを担当。<日時>1月18日(木) 開場:18時30分 開始:19時(2時間くらいを予定)<会場>下北沢「3313アナログ天国」〒155-0033 東京都世田谷区代田5-34-19-4F(階段のみ)<定員>33名 ※当日空いていれば当日入場も可能<参加費>1500円(1ドリンク付き)当日現金払い ※追加ドリンク(イベント時メニュー記載のドリンク):500円均一 ※軽いおつまみの持参可能です、但しごみはお持ち帰りください