JAXA超小型衛星利用シンポジウム2024《会場参加》 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-28T18:04:19+09:00 Peatix JAXA 新事業促進部 JAXA超小型衛星利用シンポジウム2024《会場参加》 tag:peatix.com,2024:event-3805520 2024-02-27T09:30:00JST 2024-02-27T09:30:00JST 本チケットは会場参加用チケットです。オンライン参加用チケットは下記より入手してください。https://peatix.com/event/3805543会場では閉会後、ネットワーキングの場を設定します。交流の場として活用いただけますと幸いです。【日時】 2024年2月27日(火) 9時30分~18時00分(予定) ネットワーキング 閉会後~19時00分 (受付開始:9時00分)  ※受付開始前は入場できません。【場所】 X-NIHONBASHI TOWER(東京都中央区日本橋室町2-1-1日本橋三井タワー7階)とオンラインのハイブリッド開催 会場アクセスマップ https://www.x-nihonbashi.com/about/#access【プログラム】(予定) プログラム内容は予定です。詳細な内容は以下HPにて順次更新いたします。(https://aerospacebiz.jaxa.jp/jaxa-smash/cubesatlv2024/)9:30-10:00 オープニング・挨拶《文部科学省》・超小型衛星の世界の状況と本シンポジウムの狙い《東京大学》 9:45-9:55 セッション1 (10分)・産学官による輸送・超小型衛星ミッション拡充プログラム(JAXA-SMASH)の紹介《JAXA》 9:55-11:25 セッション2 (各15分)・JAXA-SMASH第1回、第2回公募で選定された超小型衛星ミッションの紹介 2-1 高精度姿勢制御6U衛星による宇宙可視光背景放射観測で探る天体形成史《九州工業大学》 2-2 カーボンナノチューブ製テザーによる超低高度軌道維持《STARs Space Service㈱》 2-3 ARICA-2 (AGU Remote Innovative Cubesat Alert system -2)《青山学院大学》 2-4 みどりの食料システムを支える衛星(Green Food system support Satellite (GreFSat))《東京大学》 2-5 超小型ソーラーセイルによる姿勢・軌道統合制御《東京工業大学》 2-6 宇宙天気の三次元計測と能動的放射線帯制御に向けたプラズマ波動の長距離伝搬機構の解明《金沢大学》 11:25-11:55 セッション3 (30分)・超小型衛星の国際戦略・動向《シー・エス・ピー・ジャパン㈱》 11:55-12:55 休憩 12:55-13:55 セッション4 (各12分)・宇宙科学・探査ミッション 4-1 6U X線天文衛星 NinjaSat の打ち上げ成功と得られた教訓《理化学研究所》 4-2 月での水資源探査・中性子寿命測定に挑むMoMoTarO計画《京都大学》 4-3 超小型衛星群CAMELOT計画によるガンマ線全天監視と重力波対応天体の探査《広島大学》 4-4 超小型探査機による外惑星探査計画OPENS《JAXA》 4-5 ASTROMINE:小惑星に、毎月いける時代を創る。《JAXA》 13:55-14:31 セッション5 (各12分)・地球観測ミッション 5-1 薄型SAR衛星 SAR DiskSat メガコンステレーション による超低高度多波長レーダ観測《日本大学》 5-2 衛星データから強化学習を通して、公衆衛生政策を数理最適化する《㈱オープンソシオ》 5-3 マイクロ波放射計搭載小型気象衛星の開発《AOZORA》 14:31-14:55 セッション6 (各12分)・軌道上サービス 6-1 カーボンナノチューブの宇宙利用《㈱カーボンフライ》 6-2 6U汎用衛星バスを活用したホステッドペイロードサービス事業《㈱アークエッジ・スペース》 14:55-15:43 セッション7 (各12分)・宇宙環境利用ミッション 7-1 ISSに依存しない宇宙環境曝露型生命実験装置の開発《東北大学》 7-2 地域連携衛星TCU-01のデザイン《東京都市大学》 7-3 超小型宇宙機による宇宙環境利用・回収プラットフォームの実現《㈱ElevationSpace / 東北大学》 7-4 人工衛星搭載型宇宙バイオ実験システム(Micro Bio Space LAB)の開発《㈱IDDK》 15:43-15:53 休憩 15:53-17:17 セッション8 (各12分)・衛星バス/システム技術アイデア 8-1 Pale Blueによる超小型衛星用水推進機の開発《㈱Pale Blue》 8-2 衛星オンボードでの高速画像処理・信号処理・機械学習とアップデート機構の実現《北九州市立大学》 8-3 BIRDSバスを活用したキャパシティービルディング活動《九州工業大学》 8-4 展開膜による超軽量・高収納率なリフレクトアレーアンテナ技術とその宇宙実証《東京工業大学》 8-5 Ge製イマージョン回折格子を用いた超小型・赤外線高分散分光器の開発《京都産業大学》 8-6 超小型衛星を利用した高精度編隊飛行技術実証《明星大学》 8-7 6G時代を切り拓くKa帯展開膜アクティブフェーズドアレイ無線機《東京工業大学》 17:17-17:57 セッション9 (各10分)・打上げサービスについて 9-1 宇宙宅配便、間もなく打上げ!=スペースワンの打上げ輸送サービス=《スペースワン㈱》 9-2 小型人工衛星打上げロケットZEROの開発《インターステラテクノロジズ㈱》 9-3 三井物産グループの打上げワンストップサービス《三井物産エアロスペース㈱》 9-4 SpaceBD㈱の打ち上げサービスについて《Space BD㈱》 17:57-18:00 クロージング・挨拶《JAXA》 18:00-19:00 ネットワーキング Updates tag:peatix.com,2024-02-26 05:13:46 2024-02-26 05:13:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1505100