【第518回 印刷技術懇談会 2024年1月例会(1月12日)】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-02-11T20:04:23+09:00 Peatix Ikeda Koji 【第518回 印刷技術懇談会 2024年1月例会(1月12日)】 tag:peatix.com,2024:event-3804093 2024-01-12T18:30:00JST 2024-01-12T18:30:00JST 〇第518回 2023月1月例会のご案内です〇◆タイトル◆『王子と印刷』~隠された印刷の歴史~◆講 師◆奥村印刷 株式会社取締役 常務執行役員山田 秀生 氏◆日 時◆2024年1月12日(金) 18時30分~20時00分◆会 場◆北とぴあ 1601会議室https://www.hokutopia.jp/access/東京都北区王子1丁目11-1JR京浜東北線 王子駅北口 徒歩2分地下鉄南北線 王子駅 5番出口直結都電荒川線 王子駅前駅 徒歩5分◆参加費◆2,000円(会場参加)2,000円(ZOOM参加)電波状況で映像・音声は保証出来ません。ご了承下さい。◆講演概要◆今回の山田氏の講演はご存知の方もいると思います。印刷学会出版部発行の月刊『印刷雑誌』で「王子と印刷」という連載エッセイを20本弱寄稿しておりました。長年王子で勤務していた技術者視点で王子の町が如何に印刷の歴史で重要な地であったかを紹介して頂きます。◆プロフィール◆1966年 東京生まれ1987年 東京工芸大学 卒業1987年 奥村印刷株式会社 平版印刷事業部 製版部・スキャナ課に配属CEPS、カラースキャナなどの担当を経て、製版進行の社内標準化に努める。1993年 MacDTP導入とともに立ち上げを担当カタログの自動組版を実現。その後、マルチメディア部門の創設、デジタルカメラスタジオの創設、カラーオンデマンド印刷機の導入などを実施。2003年 プリプレスセンター長CTPの導入を実施。機材の導入、ワークフローの整備、2022年 折り紙食器beak(ビーク)の商品化および特許出願などを経て、現在に至る