データ可視化イベント Data Visualization Japan Meetup 2023 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-01-06T19:38:38+09:00 Peatix ヤザキ ユウイチ データ可視化イベント Data Visualization Japan Meetup 2023 tag:peatix.com,2023:event-3803195 2023-12-29T16:00:00JST 2023-12-29T16:00:00JST 今年も去年に続きオンライン開催!本ページでのお申込みで両日ご参加いただけます。データ可視化やオープンデータを切り口に、様々な分野からプロフェッショナルにご登壇いただきます。年の瀬のひととき、じっくりとお楽しみください。 開催日時 12月29日(金)16:00〜20:00 12月30日(土)16:00〜20:00 ※終了時間は多少前後する可能性があります。 開催場所 オンライン開催です。お申し込みいただいた方へ、YouTube視聴リンクをお送りいたします。無料です。Streamyardでログインし、顔出し質問もしていただける、ライブ感ある視聴プランもございます。こちらは有料です。 タイムテーブル 12月29日(金) 16:00〜16:30 オープニング/Lightning Talk 16:30〜17:30 久本 空海さん/「スクローリーテリング」から考えるジューシーなデータ可視化 17:30〜18:30 山辺 真幸さん/データビジュアライゼーションを創造する 18:30〜19:30 矢崎 裕一さん/詐欺グラフをだいたい全部終わらせる! 12月30日(土) 16:00〜16:10 オープニング 16:10〜17:10 市川 貴恵さん/デザイナーとデータビジュアライゼーション 17:10〜18:10 工藤 麻里さん/無⽤なデータで更新する現代社会のデータリテラシー:データビジュアライゼーションと主婦 18:10〜19:10 棚原 みずき さん/ロンドンでデータデザインを学ぶ 19:10〜20:10 Shirley Wuさん/スペースを取ること トーク内容のご紹介(12月29日) 久本 空海さん【「スクローリーテリング」から考えるジューシーなデータ可視化】ユーザーのスクロールに基づいて物語を展開する「スクローリーテリング(Scrollytelling = Scroll + Storytelling)」という手法を、近年いたるところで見かけるようになりました。この発表では、自身の作品や国内外のコンテンツを紹介するとともに、技術の解説を行います。さらに、「インタラクションと読者」という観点から、どのようにメディアを考え、発展させていくべきか、いくつかのヒントを提供します。山辺 真幸さん【データビジュアライゼーションを創造する】一般に、データビジュアライゼーションに期待される役割とは「探索と説明」と言われています。しかし本当にそれだけでしょうか? 大規模なデータが社会を動かす時代にデータが持つ可能性を多くの人が共有するためには、これまでにないビジュアライズの創造が重要です。そのようなデザインアプローチを探ります。矢崎 裕一さん【詐欺グラフをだいたい全部終わらせる!】詐欺グラフと呼ばれる、意図の有無にかかわらず適切ではないチャート。その原因と作り手としての対策を網羅的に紹介していきます。 トーク内容のご紹介(12月30日) 市川 貴恵さん【デザイナーとデータビジュアライゼーション】アメリカのデザインスクールで、デザイナーが学んだデータビジュアライゼーションについて、そのアプローチや表現方法を様々なプロジェクトを紹介しながらお話します。工藤 麻里さん【無⽤なデータで更新する現代社会のデータリテラシー:データビジュアライゼーションと主婦】データサイエンスが現代社会に与える影響を研究した修士論文を報告する。社会の中の"無用なデータ"が、データビジュアライゼーションによって不在として表現された姿を描写する。COVID-19の中で描かれた1枚のグラフを手がかりに、データビジュアライゼーションのあり方を提案する。棚原 みずき さん【ロンドンでデータデザインを学ぶ】デザイン学科の修士でデータビジュアライゼーションを学んだ中で私が思うデザイナーとしてのデータの扱い方や制作方法を私の作品制作の過程と共に紹介します。Shirley Wuさん【スペースを取ること】中国系アメリカ人女性として、幼い頃から「良い中国の女の子」であり「社会的に受け入れられるアメリカ人女性」でなければならないという期待に応えようとしてきた経験を語ります。情熱を注ぐフリーランスのデータ可視化プロジェクトや、個人的なテーマを探求する物理的なインスタレーションの制作を通して、自分の恐れや不安に立ち向かい、女性として存在することへの恐怖を克服する話です。 ご登壇者のご紹介(12月29日) 久本 空海さん ソフトウェアエンジニア。位置情報可視化集団「MIERUNE」所属。自然言語処理の研究などを経て現職。「思考のための道具」に興味があります。ウェブサイト: https://sorami.dev/山辺 真幸さん2001年よりグラフィックデザイナーとして活動しつつ、2023年に慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科にてデータビジュアライゼーションデザインをテーマとした研究で博士号を取得。NHKクローズアップ現代等にビジュアライズを提供。可視化情報学会賞、グッドデザイン賞など受賞多数。矢崎 裕一さんData Visualization Japan共同主催者。デジハリ・タマビ・ムサビにてデータサイエンスの講義やデータ可視化の演習を担当しています。 ご登壇者のご紹介(12月30日) 市川 貴恵さんデザイナー。一橋大学社会学部卒業後、アクセンチュアに入社。教育休職を利用して2018年にイリノイ工科大学 Institute of Designにデザイン留学。そこでData Visualizationへのユニークなアプローチに出会う。工藤 麻里さん2021〜23年、情報科学芸術大学院大学(IAMAS)修士課程にて、データビジュアライゼーションが現代社会に与える影響を研究。( PROFILE: https://www.marikudo.com/ )Shirley Wu さん中国系アメリカ人のアーティスト、ソフトウェア・エンジニア、データビズ・デザイナー、基調講演者、著者、スペースを取ることを学習中のひと。棚原 みずき さんインターネットのプライバシーをテーマに研究・作品制作する中で、インターネットの仕組みの可視化に興味を持ちロンドン芸術大学 MA Design Data Visualisationコースに入学。Data ArtとDesignのはざまで作品制作をする。 LTご登壇者とタイトル 加藤 創さん『現代風の歴史マップ「れきちず」について』清水正行さん「シェーダーを使った Web地図のカスタマイズ」羽田康祐さん「メルカトル図法には手を出すな!」藤井政登さん「LLMに、学習指導要領をファインチューニングしてみたしてみた」 ハッシュタグ #datavizjp ご不明点などのお問い合わせ先 Twitterアカウント @datavizjapan 宛に ダイレクトメッセージでご連絡ください。 イベント運営 データ・ビジュアライゼーション・ジャパンhttps://www.facebook.com/groups/datavizjapan Updates tag:peatix.com,2023-12-28 06:04:37 2023-12-28 06:04:37 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1476449 Updates tag:peatix.com,2023-12-26 15:02:24 2023-12-26 15:02:24 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1475778 Updates tag:peatix.com,2023-12-26 12:43:41 2023-12-26 12:43:41 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1475754 Updates tag:peatix.com,2023-12-26 11:08:31 2023-12-26 11:08:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1475734 Updates tag:peatix.com,2023-12-26 10:44:05 2023-12-26 10:44:05 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1475730 Updates tag:peatix.com,2023-12-26 10:26:57 2023-12-26 10:26:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1475726 Updates tag:peatix.com,2023-12-26 10:26:50 2023-12-26 10:26:50 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1475725 Updates tag:peatix.com,2023-12-26 05:57:50 2023-12-26 05:57:50 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1475599 Updates tag:peatix.com,2023-12-26 04:33:36 2023-12-26 04:33:36 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1475546 Updates tag:peatix.com,2023-12-26 04:26:22 2023-12-26 04:26:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1475535