2023年度 第2回 実習指導者フォローアップ研修会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-02-26T15:32:48+09:00 Peatix 岩手県医療ソーシャルワーカー協会 2023年度 第2回 実習指導者フォローアップ研修会 tag:peatix.com,2024:event-3802828 2024-01-27T13:30:00JST 2024-01-27T13:30:00JST 2023年度 第2回 実習指導者フォローアップ研修会 開催要項1 趣 旨   社会福祉士養成のためのソーシャルワーク実習カリキュラムが変更となり、新しい実習が始まっています。第1回の研修会では、各実習先施設・機関の実習プログラム事例・実習マネジメント事例の報告と意見交換を行いました。第2回も引き続き今回も皆さん関心の高い実習プログラム事例・実習マネジメント事例の報告と意見交換を実施いたします。県立大と盛岡医療福祉スポーツ専門学校の実習生を受け入れた指導者2名の報告をもとに実習指導者同士の意見交換を行い、よりよい実習プログラムの立案と実習指導者の資質向上を図ることを目的とします。2 共 催  岩手県医療ソーシャルワーカー協会       岩手県社会福祉士会 実習指導者委員会       3 後 援  盛岡医療福祉スポーツ専門学校       岩手県立大学社会福祉学部(予定)4 日 時  2024年1月27日(土)13:30~15:30                  (13:20頃から順次入室)5 会 場  Zoomによるオンライン開催                   (開催日3日前を目安にURLを送信致します)6 対象者及び定員  実習指導登録者及び実習指導に関わる                               社会福祉士及び教職員 等 50名程度           県外の方、非会員の方も大歓迎!!7 参加費  無料8 日程・内容 13:30 開会・あいさつ・事務連絡13:35 <第1部> (実習プログラム・実習マネジメント事例報告)    ・社会福祉法人大洋会 児童養護施設大洋学園・児童家庭支援センター大洋    ・盛岡医療生活協同組合 川久保病院         14:45 休 憩14:50 <第2部> (意見交換会)    グループディスカッション           15:20 全体共有・まとめ15:30 閉会9 参加申し込み方法  Peatixから申込みください。10 締切 【2024年 1月24日(水)】11 問い合わせ  ○岩手県医療ソーシャルワーカー協会事務局   〒020-0835 盛岡市津志田26地割30-1川久保病院内   Mail:msw.kensyu2021@gmail.com  ○岩手県社会福祉士会 実習指導者委員会事務局 粟津   〒027-0096 宮古市崎鍬ヶ崎第4地割1-6   TEL:0193-65-8666  FAX:0193-65-8577   Mail:m.awatsu@wakatakekai.or.jp