【無料・アーカイブ有】神薗まちことともに シブヤの未来を切り拓くMEET UP!~授業時数特例校って何だろう? /4月から探究的な学びや授業はどう変化していくか~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-04T12:04:45+09:00 Peatix 神薗麻智子 【無料・アーカイブ有】神薗まちことともに シブヤの未来を切り拓くMEET UP!~授業時数特例校って何だろう? /4月から探究的な学びや授業はどう変化していくか~ tag:peatix.com,2024:event-3801329 2024-02-03T10:00:00JST 2024-02-03T10:00:00JST 24年4月から渋谷区では探究的な学びを加速させるため、区立小中学校全校が「授業時数特例校」となります。大きな変化のため不安の声も頂いています。どういった変化が起きるのか、ゲストに先進的に授業時数特例校の実践を行っている戸田東小中学校の元校長小髙先生、代々木中のシブヤ未来科のファシリテーターやソニー教育財団で教員向けの研修を担当されている小林氏をお招きし、対話する場をつくります。■概要■日時:2月3日(土)10:00~12:00会場:アトリア参宮橋(定員25名)*オンラインZoomでも配信予定(定員90名程度)ですが、会場をメインで進めさせていただきます。音声等のトラブルなどあるかもしれませんが、ご了解の上ご参加ください。 *お申込みいただいた方(リアル会場・オンライン会場いずれも)にはアーカイブ動画を配信します。 当日お越しいただけない方は、オンラインでお申込み下さい。■ゲスト■小髙 美惠子氏戸田市教育委員会・学校経営アドバイザー埼玉県小学校教諭としてスタート。教諭時代は道徳の研究に携わり、副読本の編集委員や自作資料、郷土資料の作成委員を務める。県内4校勤務後、鴻巣市教育委員会指導主事 教頭を経て、2013年度より戸田市立喜沢小学校、戸田第二小学校、戸田東小学校の3校で校長を務める。校長職時代には 産官学との連携を進めながら、ICTをマストアイテムとした学びやPBL、EBPMを推進する。2021年には、Intel、Adobe、RICOH、Avalonとの連携により、戸田東小中学校内に未来のPCルームである「STEAM LAB」を開室、PBLにSTEAMの視点を加える。2022年度より現職。2023年、中教審「次期ICT環境整備方針の在り方WG」委員。共著に「校長の覚悟」(教育開発研究所)等。 小林誠司氏ミライプラス代表・代々木中シブヤ未来科ファシリテーター ソニー株式会社に新卒入社。画像処理などの技術開発に従事。社内MVP受賞。世界初4K外科内視鏡などの製品化に技術開発シニアマネジャーとして貢献。その後、人事にて人材開発、キャリア支援を通じ社員の学びに携わる。2019年末に退職して独立。子どもたちが好奇心を持ち、自ら学び、考え、チャレンジする世界を作ることを目指し、ミライプラスを設立。教育関連イベント、学校現場でのキャリア教育など実績多数。キャリア教育コーディネーター、ビガーゲーム認定トレーナー、OS21認定トレーナー、ソニー教育財団評議員、板橋第十小学校コミュニティスクール委員、岡山県立高梁城南高校学校運営協議会委員。 Updates tag:peatix.com,2024-02-02 04:36:07 2024-02-02 04:36:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1493137 Updates tag:peatix.com,2024-02-02 04:33:10 2024-02-02 04:33:10 タイトル は 【無料・アーカイブ有】神薗まちことともに シブヤの未来を切り拓くMEET UP!~授業時数特例校って何だろう? /4月から探究的な学びや授業はどう変化していくか~ に変更されました。 Orig#1493135 Updates tag:peatix.com,2023-12-23 01:52:48 2023-12-23 01:52:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1474433 Updates tag:peatix.com,2023-12-23 01:43:58 2023-12-23 01:43:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1474430