廃墟景観シンポジウム Vol.3 ~戦争遺構が今、語るもの~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-02-10T20:05:36+09:00 Peatix Kazuyuki Kuwano 廃墟景観シンポジウム Vol.3 ~戦争遺構が今、語るもの~ tag:peatix.com,2024:event-3800938 2024-02-03T13:00:00JST 2024-02-03T13:00:00JST 廃墟景観シンポジウム Vol.3 ~戦争遺構が今、語るもの~戦争遺構は廃墟なのか。75年以上沈黙を守り続けた遺構たちがゆっくりと語り始める。<開催にあたり>鹿島海軍航空隊は太平洋戦争勃発前の1938年に設立され、海軍航空隊の一つとして水上機の訓練を行っていました。戦後、東京医科歯科大学付属霞ヶ浦分院として流用され、現在は大山湖畔公園として一般公開されています。戦争を実際に経験した人も少なくなってきた今、”語り部”となるのは残された戦争遺構たち。鹿島海軍航空隊跡地に残る遺構は、「ゴジラ-1.0」「映像研には手を出すな!」をはじめ、数多くの映画やドラマのロケ地として登場しています。これらは、まさに「廃墟景観」としての活用です。「廃墟景観シンポジウム Vol.3 ~戦争遺構が今、語るもの~」は、戦争遺構をさまざまな角度から見ていくことで、その魅力を探り、発する声に耳を傾けてみたいと考えています。<開催スケジュール> ※1/7に若干の修正を行いました2024年2月3日(土)09:00 ~ 12:00 鹿島海軍航空隊跡地(大山湖畔公園) 見学会・廃墟写真展13:00 ~ 16:30 廃墟景観シンポジウム  13:00~ 第一部『廃墟景観と戦跡』  14:00~ 第二部『戦争遺跡の声を聞く』   15:00~ 大童澄瞳(映像研には手を出すな!原作者)特別講演『すぐそこにある“異空間”の魅力』  16:00~ アフタートーク・質疑応答<開催場所>見学会・廃墟写真展 : 鹿島海軍航空隊跡地(大山湖畔公園)シンポジウム    : 美浦村中央公民館(大ホール) ※鹿島海軍航空隊跡地と美浦村中央公民館は車で15分程度の距離があります。  どちらの会場も駐車場はありますが、公共交通機関はありません。<シンポジウム概要>・第一部 『廃墟景観と戦跡』  栗原亨(廃墟探検家)  よごれん(TEAM酷道 主宰)  戸村裕行(水中写真家)  ファシリテーター 桑野和之 (廃墟景観シンポジウム プロデューサー)・第二部 『戦争遺跡の声を聞く』   カエル (祐実総軍三等兵)(ブロガー)  日本戦跡協会(ブロガー)  川内野篤(佐世保市観光課)  ファシリテーター 金澤大介 (いばらきフィルムコミッション・プロジェクト茨城)・大童澄瞳(映像研には手を出すな!原作者)特別講演 『すぐそこにある“異空間”の魅力』<廃墟写真展>鹿島海軍航空隊跡地 司令部本庁舎内にて開催出展メンバー  AKI、saho、漣 若葉、せきし、Takatan、toshibo、廃墟のマサさん、深黒、Yo、雪村 柚鈴<チケットの種類について> ①シンポジウム+特別展+見学会 3,000円  午前中の鹿島海軍航空隊跡地で開かれる廃墟写真展・見学会、そして午後のシンポジウム、すべてのプログラムに参加できます。  ※ 現地両会場へは各自での移動となります。②シンポジウムのみ 2,000円  13時から行われるシンポジウムのみに参加できます。③オンライン視聴(ZOOM) 1,000円  オンラインでの視聴のみになります。ZOOMのURLを購入者の方に前日までにお送りします。  また、見逃し配信は設定しておりません。④1便送迎付き (シンポジウム+特別展+見学会) 5,000円  すべてのプログラムに参加できるチケットにJR土浦駅からと両会場間の送迎をプラスしたチケットになります。  1便は、JR土浦駅(東口)を8:00に出発(時間厳守)し、シンポジウム終了後17:30頃に同じくJR土浦駅へお送りします。 ⑤2便送迎付き (シンポジウム+特別展+見学会) 5,000円  2便は、JR土浦駅(東口)を9:20に出発(時間厳守)し、シンポジウム終了後18:30頃に同じくJR土浦駅へお送りします。※④⑤どちらも、土浦駅→鹿島海軍航空隊跡(廃墟写真展・見学会)→美浦村中央公民館(シンポジウム会場)→土浦駅でご乗車いただけます。送迎付きは定員に達しだい、販売終了となります。また、他の参加者のご迷惑になるため、集合・出発時間は厳守してください。乗り遅れた場合の責任は負いかねます。また、イベント進行、道路の渋滞状況によっては、バスの運行時間に遅れが発生する場合がございます。ご了承ください。 バスご利用の方、集合場所は、こちら、JR土浦駅東口を出て、通路を通り、階段を降りたこちらあたりになります。<注意事項>鹿島海軍航空隊跡地、および美浦村中央公民館付近は、一般的な路線バスなど公共交通機関がほとんどありません。また、昼食についても鹿島海軍航空隊跡地内にてカフェメニュー、お弁当などの販売は行う予定ですが、各自ご用意いただくほうがよいかもしれません。鹿島海軍航空隊跡地は、霞ヶ浦湖畔にある野外の施設です。あたたかい服装でお越しください。<廃墟景観シンポジウムとは>2022年11月、第1回目の「廃墟景観シンポジウム」は、廃墟でありながら国登録有形文化財に登録された「旧摩耶観光ホテル」をテーマに神戸で行われました。写真家の佐藤健寿氏をゲストに、総計6時間にも及ぶシンポジウムで意見を交わしました。そして、2023年10月には、鳥取県の旧若松鉱山にて「廃墟景観シンポジウム Vol.2 ~若松鉱山の過去・現在・未来~」を開催。鳥取県日南町という元鉱山で栄えた山中の町で、鉱山跡の活用を考えました。そして、2024年2月「廃墟景観シンポジウム Vol.3〜戦争遺構が今、語るもの~」。霞ヶ浦南岸の美浦村で、戦争遺構と今について語り合います。※シンポジウム、写真展・見学会など、イベント内容など一部調整中の部分もございます。変更になった場合は、告知させていただきます。主催:ヘリタビ推進協議会協力:美浦村 美浦村教育委員会 小学館 株式会社プロジェクト茨城 株式会社クリーク・アンド・リバー社 特定非営利活動法人J-heritage 運営:Saho. TakatanPeatixの利用規約に関わらず、本イベントページに掲載の旅行取引に関連する運送契約又は手配契約その他の契約は、​株式会社丸藤交通との間に成立します。株式会社丸藤交通 茨城県笠間市下郷671-4 藤枝純 茨城県知事登録 旅行業第2-268号 Updates tag:peatix.com,2024-01-30 02:05:00 2024-01-30 02:05:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1491011 Updates tag:peatix.com,2024-01-09 12:59:26 2024-01-09 12:59:26 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1479833 Updates tag:peatix.com,2024-01-07 00:07:44 2024-01-07 00:07:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1478679 Updates tag:peatix.com,2023-12-27 02:30:14 2023-12-27 02:30:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1475901 Updates tag:peatix.com,2023-12-26 07:20:11 2023-12-26 07:20:11 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1475652 Updates tag:peatix.com,2023-12-26 00:42:04 2023-12-26 00:42:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1475400 Updates tag:peatix.com,2023-12-26 00:27:52 2023-12-26 00:27:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1475382 Updates tag:peatix.com,2023-12-23 02:58:39 2023-12-23 02:58:39 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1474454 Updates tag:peatix.com,2023-12-23 01:49:53 2023-12-23 01:49:53 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1474432