第14回CUC地域連携フォーラム「地域の未来を共に考える~あなたと社会を繋ぐ地域コミュニティ、ここに集結~」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-11T14:51:11+09:00 Peatix 千葉商科大学 公開講座係 第14回CUC地域連携フォーラム「地域の未来を共に考える~あなたと社会を繋ぐ地域コミュニティ、ここに集結~」 tag:peatix.com,2024:event-3800623 2024-02-10T11:00:00JST 2024-02-10T11:00:00JST 地域にお住いの方、地域で活動をしている方、そして大学が相互に繋がり、地域発展の場となるイベントです。今年度は「地域の未来を共に考える~あなたと社会を繋ぐ地域コミュニティ、ここに集結~」をテーマに開催します!基調講演や、地域(市川市、松戸市、千葉県全体など)で活動している団体の報告会、地元を元気にするために生まれたクラフトビール、ドーナツなどを試飲・試食いただける出展ブースを実施します。「人との繋がりが欲しい!」「地域の未来に大切なことは何か、考えを深めたい!」「大学や地域の人と連携して、活動の幅を広げたい!」など、皆様の地域への想いを千葉商科大学で共有しませんか?★イベント概要★◇開催日時:2月10日(土) 11:00~14:50 ※入退出自由◇開催場所:千葉商科大学(市川市国府台1-3-1)◇対象:どなたでもご参加いただけます◇参加費:無料◇申込締切:2/9(金)★11:05~ 千葉商科大学における地域連携の取り組み★★11:20~ 基調講演★◇テーマ:元気・生きがい・健康づくりはつながりづくりから~ポストコロナ時代の地域でのつながり方を考えます~◇講師:岩室紳也 氏(ヘルスプロモーション推進センター(オフィスいわむろ)代表)◇内容:一人ひとりが地域の中で、その人なりの元気を、生きがいを、健康を享受するには何よりいろんな人とつながりを、居場所を手に入れることが大事だということが明らかになっています。でも、つながるってちょっと面倒、億劫ですよね。なぜつながりが必要なのかを「絆」という漢字が教えてくれています。つながりの必要性を一緒に考えてみませんか。★12:30~ ブース出展「地域の繋がりを発見!」★市川市近隣で活躍している団体や本学の学生プロジェクトがブースを出展します。地域での活動についてざっくばらんにお話ししたり、地域協働で作ったドーナツやクラフトビールを楽しめたり、参加者同士で交流したりと、地域コミュニティの発展を身近に感じるコーナーです。★13:30~ 2023年度「地域志向活動助成金」受給者活動報告会★地域で活躍する6団体の報告会です。国府台(市川市)の歴史に関する取り組みから、コミュニケーションスキルを身に付けるカードゲーム制作、千葉をPRするアニメ制作まで、多種多様な活動をしている団体が学生と共に発表を行います。↓プログラムの詳細は、以下の画像をCheck!