【2泊3日】西会津の田舎暮らしを体験!~自然体験×食育×親子ワーケーション~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-10T12:04:32+09:00 Peatix 今村茜 【2泊3日】西会津の田舎暮らしを体験!~自然体験×食育×親子ワーケーション~ tag:peatix.com,2024:event-3799651 2024-03-09T14:00:00JST 2024-03-09T14:00:00JST いつも在宅リモートワーク。たまにはどこか別の場所で仕事をしてみたいなぁ…仕事で忙しいけど、親子でいろんな思い出をつくりたいなぁ…子どもを自然の中でのびのびと遊ばせたいなぁ…雪遊びとか、うちの子したことないかも??と、思ったことのあるあなた!「日本の田舎、西会津町。」山間の田園の原風景が広がる福島県・西会津町で、3月上旬、「親子ワーケーション」を実践してみませんか? ■舞台は福島県西会津町!福島県西部の、会津地方に位置する西会津町には、絵画のごとく美しい日本の田舎の原風景が広がっています。どこまでも続く山の稜線、白く雪化粧した木々… 3月上旬でも吐き出す息は白く、道路は除雪されていますが、その脇には雪がこんもりと積まれています。雪をさらに積み上げて子どもと雪ソリを楽しんだ後は、温泉につかって冷えた体をじんわりと温める… そして、夕食には、精米したてのツヤツヤピカピカのお米を食べて、大豆の味わいがしっかりと感じられる手作りお味噌の味噌汁を味わう…そんな、現代の都会じゃなかなか味わえない、本当の意味で贅沢な、ローカルラグュジュアリーな体験が西会津で待っています。■「親子ワーケーション」だからできること 西会津は奥地なので、東京からは移動だけでアクセスだけで半日かかってしまいます。正直、土日の週末だけでは移動で終わってしまう。おまけに子連れでの移動は大変だから、疲れるだけでは… でも大丈夫です。家族旅行とリモートワークを組み合わせた「親子ワーケーション」なら、土日月の3日間で、なんとか平日1日分程度のワークタイムを確保できます。大人のワークタイム中、子どもは地域のおじちゃん・おばちゃんと一緒に、西会津ならではアクティビティを楽しみます。<食育ができる!>例えば、一緒にお味噌をつくったり、お餅をついたり、会津伝統料理の「こづゆ」をつくったり。<自然体験ができる!>例えば、雪でソリすべりをしたり、山で捕獲されたイノシシの皮をつかって小物をつくったり。普通の家族旅行ではなかなか地域の方とふれあえませんが、子どもを地域の方にみてもらう「親子ワーケーション」なら、自然と地域とのご縁ができます。なにより、縁もゆかりもない場所に、子どものお友達や、我が子をあたたかく受け入れてくれる地域の友人ができるって、素敵じゃないですか?そんな、ほんわか温かい、西会津の田舎暮らしを体験できる旅です。ご参加を待っています。 ■体験一覧(目下調整中!)・大豆をつぶして無添加のMYお味噌づくり・ピカピカの餅米を杵と臼でついてお餅づくり・会津の伝統料理「こづゆ」づくり・捕獲されたイノシシなどの皮をつかって皮小物づくり・雪ソリや雪だるまなど、雪遊び <限定10人(目安3組)参加者募集> 1/21(日) 1/31締め切り!首都圏等の都心部に住む親子連れ10人(目安3組)限定で、ご参加頂ける方を募集しています。こちらは完成した商品・サービスではなく、参加者とともに作り上げていく【協創型のイベント】です。以下の条件を満たす方のご参加を募集しております。✔「一緒に作っていこう!」と前向き・自律的・能動的に運営メンバーと関わってくれる方✔事前に作成する参加者と受け入れ側のチャットグループにご参加頂ける方✔ご自身のSNSなどで体験内容を情報発信してくれる方✔写真・動画撮影、メディア取材などにご対応頂ける方「子どもと一緒にワーケーションを実践してみたい!」「地元の人と一緒に地域の日常を味わいたい!」という方のご参加をお待ちしております!■イベント概要西会津の田舎暮らしを体験!~自然体験×食育×親子ワーケーション~日程:2024年3月9日(土)14:00集合 ~3月11日(月)12:00解散場所:福島県西会津町・現地集合現地解散対象:首都圏等の都心部に住む、4歳以上のお子さまがいる親子を10人(目安3組)募集します。※該当年齢以外のお子さまのご参加はその旨を申込フォームにご記載ください 主催:福島県西会津町 移動:各自でのマイカー・レンタカー移動を想定しております。※レンタカーはご自身でお手配・ご決済ください参加費:実証実験のため参加者負担なし※事務局よりご提供する内容:1日目夕食、2日目昼食(子どものみ)および夕食、行程内のプログラム、宿泊(西会津町のお試し住宅泊)、旅行保険※交通費、2日目&3日目朝食、2日目大人昼食、希望者のみ参加のプログラム(日帰り温泉入浴等)、その他プログラムに記載のない現地での自由行動費等は各自でご負担頂きます。■お子さまについて対象年齢:子ども向けプログラムは4歳以上のご参加を想定しております。それ以外の年齢のお子様についてはご相談下さい。お子さま対応について:子ども体験プログラム中は事務局等がお子様を見守りますが、それ以外の時間は保護者様の責任において、お子様の安全をご確認ください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーエントリー:1/21(日) 1/31締め切り。お申込者のうちから事務局が参加者を確定し、1/26(金) 2/2までに参加の可否をご連絡します。ご参加が確定後、別途ご案内する方法で正式にお申込ください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■主なスケジュール DAY1 3/9(土)14:00 集合 @Otame(福島県西会津町上野尻字下沖ノ原2664番地3)14:00~15:00  オリエンテーション・チェックイン15:00~16:00  地域案内17:00~19:00  地域の方々と交流会※西会津町のお試し住宅「Otame」泊。入浴はシャワールーム、もしくは希望者は近くの温泉へ。DAY2 3/10(日)  ※大人ワークタイムは多少前後する可能性があります07:00  朝食 (各自でご準備ください)  09:00~12:00 子どもは地域の方と一緒にさゆりオートパークで雪遊び(仮)・大人はOtame等でワークタイムor自由時間12:00 昼食 (子どもは地域の方と一緒にお弁当等・大人は各自)13:00~16:00 子どもは味噌づくり、餅つきなど(仮)・大人はOtame等でワークタイムor自由時間16:00~17:00 親子合流・親子で地域の方と一緒に会津の伝統料理づくり17:00~19:00 夕食 みんなでつくった伝統料理を一緒に食べよう!※西会津町のお試し住宅「Otame」泊。入浴はシャワールーム、もしくは希望者は近くの温泉へ。DAY3 3/11(月)07:00 朝食 (各自でご準備ください)09:30   チェックアウト10:00~11:30 子どもは皮小物づくり ・大人はその間地域の方とのワークショップに参加11:30~12:00 クロージング 最後に子どもを含む全員から感想を一言ずつ頂きます 12:00    解散@西会津町こゆりこども園(西会津町尾野本字新森野53)※プログラムは天候や調整などで入れ替え・変更になる可能性があります。※時刻はあくまでも目安です。ワークタイム中にオンラインMTGなどを設定される際は最新スケジュールを事務局に再度ご確認ください。■こんな方にオススメ!✔家族旅行とは違う、滞在先で友人をつくるローカルな旅を親子で味わいたい✔ワーケーション興味ある!けれど、初めてで不安。誰かと一緒なら、滞在中に助け合えるかも…!✔やっぱり費用も気になる。割安で滞在できたり、しないかな…?■サポートメンバー【現地帯同します!】今村茜(いまむら・あかね) 毎日みらい創造ラボ兼毎日新聞記者、親子ワーケーション部代表。2006年毎日新聞社入社。子連れワーケーションのルポ記事執筆を機に、新しい働き方を模索する新規事業Next Style Labを社内で発足。2020年からは記者を兼務しながら、オープンイノベーション推進を目指す毎日みらい創造ラボで親子ワーケーション企画運営や「#働くを考える」オンラインイベントを開催。2021年「親子ワーケーション部」発足、情報交換コミュニティを構築。観光庁ワーケーション促進事業コーディネーター・アドバイザー、鳥取県ファミリーワーケーションプランナー、日本ワーケーション協会公認ワーケーションコンシェルジュ。ジャーナリストの起業を支援するGoogle News Initiative Newsroom Leadership Program 2019-2020 フェロー。3児の母。【地域でお迎えします!】~~地域の方のプロフィールは随時更新して参ります!~~ ■本イベントについて・このイベントは福島県西会津町が主催する親子ワーケーション体験イベントとして開催されます。・イベント期間中の様子は事務局や取材機関により写真・動画などで撮影され、後日実績報告として公開、関連団体や取材機関のホームページ等広報に活用される可能性があります。・こちらのページは参加者選考のためのエントリーです。選定された方には改めてご連絡を差し上げますので、正式申込をお願いいたします。・選考のための情報発信として「Next Style Lab」がPeatixページを作成しました。・体調不良や発熱がある場合は、無理をせず参加をお控えください。 ・体調に変化が生じた場合の速やかな報告をお願い致します。・ツアー期間中は「新しい旅のエチケット」を守った行動のご協力をお願いします。 ■キーワード地方移住、地方創生、地方活性化、多拠点居住、2拠点居住、複業、副業、パラレルキャリア、ワーケーション、リモートワーク、テレワーク、ワークライフバランス、ワークライフインテグレーション、働き方、生き方、ニューノーマル、育児、子育て、ファミリーワーケーション、親子ワーケーション、保育園児、小学生 Updates tag:peatix.com,2024-02-20 03:58:01 2024-02-20 03:58:01 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1502263 Updates tag:peatix.com,2024-02-20 03:50:42 2024-02-20 03:50:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1502261 Updates tag:peatix.com,2024-01-26 09:19:19 2024-01-26 09:19:19 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1489481