夜のさとのば大学/特別講義「カオス耐性を身につける」(講師:田原真人さん) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-02-09T21:31:50+09:00 Peatix NPO法人さとのば/株式会社アスノオト 夜のさとのば大学/特別講義「カオス耐性を身につける」(講師:田原真人さん) tag:peatix.com,2024:event-3798636 2024-01-10T20:00:00JST 2024-01-10T20:00:00JST いつもの授業は午前中に実施されている「さとのば大学」ですが、2024年から、より多くの方が気軽に参加できる「夜のさとのば大学」がはじまります!記念すべき初回には、オンラインと教育とを融合する試みを重ねてきた第一人者であり、さとのば大学の講師でもある田原真人さんをお招きし、さとのば生が身につけてほしい力のひとつである「カオス耐性」についてお話を伺います。さとのば大学を志望している高校生はもちろん、「最近、さとのば大学が気になっている」という方であれば、どなたでもウェルカム! ぜひ、さとのば大学の学びに触れてみませんか? ▼副学長・兼松より カオス=混沌の中にとどまって、起こるべきものが起こるまで、見えてくるものが見えてくるまで、不安や恐れの声に耐えながら、そこにありつづけること。最近では似たような言葉として「ネガティブケイパビリティ」という概念が注目されていますが、さとのば大学という学びのフィールドが、基本的には予想通りにならない、だからこそ創造の源ともいえるカオスを前提としているからこそ、その定まらなさに耐える力はとても大切になります。そもそもカオスとは、そして、カオスに耐えるとはどういうことなのか。そして、カオス耐性を身につけるにはどのようなカリキュラムが必要なのか。参加者と一緒に対話しながら深めて行けると嬉しいです。 開催概要 日時:2024年1月10日(水)20:00-21:30場所:zoom(お申込みしていただいた方にのみ、URLをお送りします。)対象 :高校生、大学生、保護者の方、教育関係者などどなたでも!参加費:一般 1,500円    大学生 500円    中高生 無料※5分前にzoomをオープンします。※アーカイブ視聴は、1週間限定でご視聴いただけます。※アーカイブ視聴のために録画をさせていただきます。 講師プロフィール 田原真人(たはら・まさと)早稲田大学物理学及び応用物理学専攻博士課程中退。「反転授業の研究」代表。Zoom革命代表。国際ファシリテーターズ協会日本支部理事。Flipped Learning Global Initiativeアンバサダー。2017年から、完全リモートの生命的な組織「与贈工房」を作り、約20名で協力して働く。周りの世界と関わりながら「この組織がこの世界に存在する意味」が見えてくると、組織の内部から活力が溢れてきたことから、コミュニティが自己組織化するプロセスを体系化する。 https://satonova.org/curriculum 聞き手 兼松佳宏(かねまつ・よしひろ)さとのば大学副学長/NPO法人グリーンズ理事1979年生まれ。ウェブデザイナーとしてNPO支援に関わりながら、「デザインは世界を変えられる?」 をテーマに世界中のデザイナーへのインタビューを連載。 その後、ソーシャルデザインのためのヒントを発信するウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わり、10年から15年まで編集長。16年より京都精華大学人文学部特任教員として、ソーシャルデザイン教育のためのプログラム開発を手がけ、現在は地域を旅するオンライン大学「さとのば大学」副学長としてカリキュラムデザインを担当。 地域を旅する大学 さとのば大学とは キャンパスを持たず、地域に暮らしながらプロジェクト学習を実践するさとのば大学です。地域に飛び込んで探究し、そこで得た学びを週に3日のオンライン講義でシェア。地域共創領域の第一線で活躍する講師陣や全国各地の在校生との対話によって、より価値ある学びへと深めます。https://satonova.org/ Updates tag:peatix.com,2024-01-09 09:26:51 2024-01-09 09:26:51 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1479734 Updates tag:peatix.com,2023-12-21 12:19:28 2023-12-21 12:19:28 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1473872