阪大ワニカフェ 「歴史学編」〜【テーマ】「大学と地域が協力して適塾の謎を解く」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-02-20T16:04:24+09:00 Peatix 阪大ワニカフェ(21世紀懐徳堂主催) 阪大ワニカフェ 「歴史学編」〜【テーマ】「大学と地域が協力して適塾の謎を解く」 tag:peatix.com,2024:event-3798421 2024-01-21T14:00:00JST 2024-01-21T14:00:00JST 【テーマ】「大学と地域が協力して適塾の謎を解く」 【ゲスト】西川 哲矢 大阪大学適塾記念センター 特任研究員適塾をご存知ですか? 適塾は、幕末の蘭方医緒方洪庵が主宰した塾で、福沢諭吉や大村益次郎など日本の近代化に資する人材を多数輩出したことで有名です。しかし、いまだ知られていない人物も多く、私は歴史に埋もれた逸材を発掘すべく、門下生研究を進めてきました。その際には、門下生の出身地や活躍した場所等、地域との協力が欠かせません。歴史を明らかにするのに、大学と地域はどのような協力ができるか、地域の知と大学の知の協力関係について、一緒に考えたいと思います。【会場】千里文化センター「コラボ」(30名予定)要事前予約【詳しくはこちら】 阪大ワニカフェ | 大阪大学 21世紀懐徳堂 (osaka-u.ac.jp)主催:大阪大学21世紀懐徳堂共催:豊中市 市民協働部 地域連携課、大阪大学大学院人文学研究科、大阪大学共創機構