第8回北陸緩和医療研究会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-02T17:03:56+09:00 Peatix toyamakanwacare 第8回北陸緩和医療研究会 tag:peatix.com,2024:event-3796879 2024-03-03T10:00:00JST 2024-03-03T10:00:00JST 第8回 北陸緩和医療研究会 プログラム テーマ: さまざまな場所での緩和ケア日時 : 2024年3月3日(日) 10時~17時会場 : 富山県民会館 304号室〒930-0006 富山県富山市新総曲輪4番18号TEL:076-432-3111参加費: 1000円※研究会に先立ちまして9時30分から世話人会を開催させていただきます。【開会の挨拶】10:00~10:10富山県立中央病院緩和ケアセンター部長 舩木康二郎【教育講演】10:10~10:30司会:金沢大学附属病院緩和ケアセンター長 山田圭輔『緩和ケアを行うさまざまな場所について』 高岡市民病院緩和ケア内科 中山啓【シンポジウム1:病院での緩和ケア】10:30~11:50司会:黒部市民病院緩和ケアセンター部長 小林 孝一郎   金沢大学附属病院緩和ケアセンタージェネラルマネージャー 清水真佐子演者:≪緩和ケア病棟から≫ 福井県済生会病院緩和ケア病棟 松本友梨子(福井県)≪緩和ケアチームから≫ 国立病院機構金沢医療センター緩和ケア内科・緩和ケアチーム 小室龍太郎(石川県)≪大学病院から≫  富山大学病院附属病院緩和ケア認定看護師 松下孝子(富山県)≪地域の病院から≫  南砺市民病院緩和ケア認定看護師 野原良子(富山県)【ランチョンセミナー】12:00~13:00司会:富山県立中央病院緩和ケアセンター部長 舩木康二郎『 居場所づくりのための緩和ケア 』演者:淀川キリスト教病院緩和医療内科・ホスピス 主任部長 池永昌之共催:第一三共株式会社【シンポジウム2:在宅での緩和ケア】13:10~14:30司会:済生会金沢病院副院長 龍澤泰彦   福井県立病院緩和ケアセンタージェネラルマネージャー 木谷智江演者:≪訪問診療所から≫      富山市まちなか診療所 三浦太郎(富山県)   ≪訪問看護ステーションから≫ 光風会訪問看護ステーション 小原留美(富山県)≪訪問薬局から≫       とくひさ中央薬局在宅医療部 金谷祐希(石川県)≪訪問も行う緩和ケアチーム医師から≫ 福井大学医学部附属病院がん診療推進センター特命助教/オレンジホームケアクリニック 児玉麻衣子(福井県)【シンポジウム3:施設等での緩和ケア】14:40~16:20司会:福井大学医学部附属病院がん診療推進センター長 廣野靖夫       富山県立中央病院緩和ケアセンタージェネラルマネージャー 中空真由美演者:≪有料老人ホームから≫ 有料老人ホームかなで 寺田祐里(石川県)≪介護付有料老人ホームから≫ 有料老人ホームあんしん村ホーム長 林智之(福井県)≪サービス付き高齢者住宅/有料老人ホームから≫ 太陽のプリズム 小川勝弘(石川県・富山県)≪高齢者医療・保健・福祉施設から≫ 医療法人社団いずみ会理事長 大西仙泰(富山県)≪看護小規模多機能型居宅介護から≫ 看護小規模多機能型居宅介護ゲーテ 西郷静香(富山県)【総合討論】16:30~16:50司会:富山県立中央病院緩和ケアセンター部長 舩木康二郎さまざまな場所で緩和ケアを行うために ~現状と課題、明日への第一歩~【閉会の挨拶】16:50~17:00厚生連高岡病院緩和ケアセンター長 村上望 Updates tag:peatix.com,2024-01-30 03:00:09 2024-01-30 03:00:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1491051