社会課題の解決に挑む新しいキャリア戦略  ~NPOへのキャリアチェンジで拓く可能性とは?~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-02-21T20:31:18+09:00 Peatix NPO法人 クロスフィールズ 社会課題の解決に挑む新しいキャリア戦略  ~NPOへのキャリアチェンジで拓く可能性とは?~ tag:peatix.com,2024:event-3794681 2024-01-22T19:00:00JST 2024-01-22T19:00:00JST いま働き方が多様化し、キャリア選択の幅が大きく広がっています。そのなかでNPOをはじめとする「ソーシャルセクター」で、社会課題の解決に取り組むことも選択肢の1つとして注目が集まっています。一方、日本ではまだNPOをキャリアにすることはメジャーではなく、「NPOではどのようなキャリア構築ができるのか?」「NPOに転職して得られる経験/スキルは?」などの疑問も多いのではないでしょうか。そこで1/22(月)19:30より(株)コンコード代表の渡辺秀和氏を迎え、「キャリアとしてのソーシャルセクターの可能性」をテーマにオンラインセミナーを開催します!当日は1000人超のビジネスリーダーにキャリア支援を行ってきた渡辺氏から、キャリア戦略の重要性などを伺いつつ、後半ではクロスフィールズ代表小沼とこれからの時代に求められる人材像やNPOキャリアを選択肢に入れるメリットなどについても深掘りしていきます。「NPOへの転職に関心があり、キャリアパスや働き方について知りたい」「今すぐ転職は考えてないが、長期的にはキャリアとしての社会課題解決に関心がある」「様々なキャリア選択を知り、将来の可能性を広げていきたい」 などという方は、ぜひお申し込みのうえご参加ください!当日はウェビナーで開催し、みなさまからの質問に答えながらインタラクティブな時間を予定しております。・日時:1/22(月)19:00-20:30(入退室自由/無料)・場所:オンライン・内容: ークロスフィールズ小沼による講演 「自身のキャリア戦略やNPOセクターについて」 ーコンコード渡辺氏による講演「NPOでのキャリア形成の可能性について」 ークロストーク:渡辺氏×小沼   ・日本市場におけるキャリア選択の可能性   ・これからの市場に求められる人材とは?   ・NPOキャリアを選択肢にいれるメリット・得られるスキルや経験、etc ー質疑応答<スピーカー>渡辺秀和氏:株式会社コンコードエグゼクティブグループ 代表取締役CEO一橋大学卒。大手シンクタンクを経て、コンコードを設立。戦略コンサル、投資銀行、事業会社CxO、起業家などへ1000人を越えるビジネスリーダーのキャリアを支援。日本ヘッドハンター大賞初代MVP受賞。東京大学におけるキャリアデザインの正規科目「キャリア・マーケットデザイン」のコースディレクター。著書『未来をつくるキャリアの授業』(日経新聞出版社刊)など。小沼 大地/NPO法人クロスフィールズ 共同創業者・代表理事青年海外協力隊としてシリアで活動した後、2008年マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。2011年5月NPO法人クロスフィールズ創業。ビジネスパーソンが新興国で社会課題解決に取り組む「留職」など様々な事業を展開。新公益連盟の理事も務める。著書『働く意義の見つけ方―仕事を「志事」にする流儀』(ダイヤモンド社)がある。NPOでのキャリアに関するnote記事はこちら 山崎 怜美 /NPO法人クロスフィールズ  プロジェクトマネージャー大学卒業後は自動車関連企業へ入社し、人事系コンサル会社への出向や人事部での業務に携わった後クロスフィールズに加入。プロジェクトマネージャー職と並行して採用業務も担当している。==備考==※zoom URLなどの詳細情報については、ご登録いただいたメールアドレス宛にご案内させていただきます※稀に迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性があるので、開催前日になっても届いていない場合はご確認ください※お申込時にお預かりした個人情報は、本イベントやその他関連情報のご案内等での利用を目的とし、主催者・ゲスト・ゲストの所属会社にて適切に管理し第三者に開示することはありません