わたしたちにフィットするエンディングノート「ない問題」を解決したい!<DEATHフェス カウントダウンイベント Vol.4> ※一部オンライン配信あり | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-02-14T21:03:39+09:00 Peatix Deathフェス実行委員会 わたしたちにフィットするエンディングノート「ない問題」を解決したい!<DEATHフェス カウントダウンイベント Vol.4> ※一部オンライン配信あり tag:peatix.com,2024:event-3794589 2024-01-15T19:00:00JST 2024-01-15T19:00:00JST ※会場へのアクセス方法、Zoomリンクなどは、前日と当日にpeatix経由でリマインドメールをお送りします。そちらをご確認ください。【DEATHフェス カウントダウンイベント】「お墓に入りたいですか?」  第4回わたしたちにフィットするエンディングノート「ない問題」を解決したい! 〜neoエンディングノートを一緒に考えてみよう〜 日本はいま、かつてない多死社会を迎えています。ですが「死」にまつわることは、日頃から積極的に考えたいテーマでもありませんし、うっかり気軽に話題にできない雰囲気もある。 誰一人として「死なない人」はいないのに、ほんとにそれでいいんだろうか?そう考えたわたしたちは、人生と地続きの死について、タブー視することなく、もっと気軽に、もっとあたりまえに、ちょっとまじめに考えてみる日があってもいいのではないか?と思いたち、来年4月13日、14日(「よい死の日」)に、渋谷ヒカリエでを会場に「DEATHフェス」を開催します。そして、DEATHフェス本番に向けたカウントダウンイベントとして、2023年10月より月に一度、さまざまなテーマで小さなイベントを渋谷QWSで開催しています。シアトルの有機還元葬(堆肥葬)、大阪の循環葬®、海洋散骨に続き、第4弾となる今回は「エンディングノート」がテーマです。突然ですが、みなさんはエンディングノートを書いたことがありますか?一般社団法人 終活協議会が2021年に実施した調査によると、回答者の約9割が「エンディングノートは必要だと思う」と認識している一方で、実際に「書いている」と回答した人は1割以下という結果もありました。わたしたちも、DEATHフェスに向けた活動をスタートして以来、「エンディングノートは絶対に必要」という思いが日に日に強くなっているのですが、いざ実際に書こうとすると、手が止まってしまって全然進まない・・・という状況に何度も陥りました。・大切だとわかっているのに、なぜ書けないんだろう?・そもそも、エンディングノートってなんのために書くんだっけ?・エンディングノートって名前を変えたらどうだろう?・どんなモノ・カタチ・スタイルだったら、苦なく、できれば楽しく書き終えられるんだろう?そんなことをあーだこーだと考えながら、エンディングノートや関連オンラインサービスなどを研究してみました。そこで今回は、それらの研究・考察内容をインプット情報としてみなさんにシェアし、「わたしたちにフィットするエンディングノート」とはどんなものか?について、参加者のみなさんと一緒に考えるワークショップイベントを企画しました。※今回は、ワークがメインのイベントになりますので、オンライン配信は冒頭の約30分のみとなります。ご都合がつくようでしたら、QWSにお越しいただき、ぜひワークショップにご参加ください。■イベント概要DEATHフェス カウントダウンイベント「お墓、入りたいですか?」 第4回わたしたちにフィットするエンディングノート「ない問題」を解決したい!〜neoエンディングノートを一緒に考えてみよう〜日時:2024年1月15日(月)19:00〜21:00場所:SHIBUYA QWS(冒頭30分のみオンライン配信あり)参加費:無料■当日のプログラム18:50 開場19:00〜19:05 オープニングDEATHフェス実行委員会 共同代表 市川望美・岡本佳美・小野梨奈19:05〜19:15 チェックイン19:15〜19:25 【インプット】エンディング研究のまとめと考察 エンディングノート・関連サービス研究をしたまとめと考察、「なぜ書けないのか」で感じている課題感を小野梨奈よりお話します。〜オンライン配信はここまで〜19:25〜19:55 【ワーク1】(30分)19:55〜20:25 【ワーク2】(30分)20:25〜20:30 DEATHフェスのご紹介2024年4月13日、14日に開催するDEATHフェスについて、実行委員長の市川望美からご説明します。20:30〜 【ネットワーキング】21:00   終了※アーカイブの配信はありません※オンライン配信は、冒頭の約30分のインプットまで、とさせていただきます。   主催:DEATHフェス実行委員会https://note.com/deathfes/【DEATHフェス実行委員会とは】毎年4月14日を「よい死の日」に。人生と地続きの死について、タブー視することなく、もっと気軽に、もっとあたりまえに、ちょっとまじめに考える日にしようと準備中です。2024年4月13日‐14日、渋谷ヒカリエにて第一回DEATHフェスを開催します!  【注意点】・受付完了やリマインドメールはpeatix経由でお送りいたします。・本イベントのアーカイブ配信はありません。・配信内容の録音・録画、視聴URLの拡散やSNS等への投稿を禁止します。・イベント中、映像や音声が乱れる場合がございます。予めご了承ください。・オンライン配信サービスの接続や設定についてはサポート対象外となります。・本イベントの内容(コンテンツ)はそれぞれの会社や登壇者に属します。・本イベントに記載している情報などは編集著作物として著作権の対象となっており、著作権法により保護されております。許可なく無断で複製・転載することはできません。