YOXOフェスティバルYOKOHAMA宇宙DAYSトークセッション[A-02]宇宙生命~宇宙における地球生態系と生命の維持~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-04T12:50:07+09:00 Peatix 横浜未来機構 YOXOフェスティバルYOKOHAMA宇宙DAYSトークセッション[A-02]宇宙生命~宇宙における地球生態系と生命の維持~ tag:peatix.com,2024:event-3791844 2024-02-03T11:30:00JST 2024-02-03T11:30:00JST YOKOHAMA宇宙DAYSは、YOXOフェスティバル内で開催される宇宙をテーマとしたイベントです。横浜ランドマークタワー1階のメインステージ(サカタのタネ ガーデンスクエア)、5階の展示ブースエリア、7階のセッションステージ(NANA Lv.横浜市立大学みなとみらいキャンパス)を使って、宇宙にまつわる講演、体験イベント、ワークショップなどを2月3日(土)・4日(日)の2日間にわたって展開します。本セッションでは、宇宙における地球生態系、宇宙における生命維持について考えてゆきます。宇宙移住のための三つのコアコンセプト(コアバイオーム・コアテクノロジー・コアソサエティ)について紹介し、テラフォーミングとテラウインドウの概念について説明します。また、宇宙での生命維持・環境制御技術(ECLSS) について解説します。セッションの冒頭では、シンセサイザーと舞踊によるライブ・パフォーマンスを開催予定です。◆イベント概要  日時:2月3日(土) 11:30-12:50  場所:横浜ランドマークタワー1階 サカタのタネ ガーデンスクエア  費用:無料◆登壇者山敷 庸亮氏京都大学SIC有人宇宙学研究センター長1990 年京都大学工学部卒業。1991年京都大学工学研究科環境地球工学専攻修士課程時に日本ブラジル交流協会を通じてサンパウロ大学で研修。1994 年サンパウロ大学工科大学院(EPUSP)修士課程修了。1999年京都大学博士(工学・環境地球工学)。2004~2008年日本大学理工学部講師・准教授。2007年東京大学非常勤講師。2008~2013年京都大学防災研究所准教授などを経て現職。2011年原発事故による河川海洋放射線環境調査に加わる。2015年より宇宙における水の研究を推進し,系外惑星の複数のハビタブル・ゾーンと恒星高エネルギー粒子による系外惑星放射線環境を比較可能な太陽系外惑星データベースExoKyoto を開発,公開。2019年より土井隆雄宇宙飛行士,寺田昌弘准教授らとともに,アリゾナ大学人工隔離生態系Biosphere 2 を用いたスペースキャンプ(SCB2)を企画,実践。以降,宇宙居住研究に本腰を入れ,「コアバイオームコンセプト」そして「宇宙移住のための3つのコアコンセプト」を提唱。宇宙航空研究開発機構(JAXA)研究開発部門 第二研究ユニット 研究領域主幹桜井 誠人氏早稲田大学大学院応用化学科博士(工学)JAXA研究開発部門第二研究ユニット、東京理科大学客員教授、早稲田大学非常勤講師、日本航空宇宙学会フェロー。化学工学が専門であり、宇宙でも発生する対流現象:マランゴニ対流(表面張力駆動対流)の研究に取り組む。現在は空気・水の再生に関して注力し、日本得意の環境技術で将来の国際有人探査へ貢献できるように努力している。◆ライブ・パフォーマンス舞踊・演出・振付家 / プロデューサー日置あつし宇宙の劇場と芸術について考えているダンサー・振付家。13カ国38都市にて、作品上演や出演を行う。JR京都伊勢丹創業祭メインアーティストとして、ダンス出演し、振付、音楽、衣装を手掛ける。トラディショナルとコンテンポラリーなダンスを融合させ、神話的世界観を構築するのを得意としている。コロナ禍では、京都府アーツアドバイザーとして、文化芸術関係者の支援や、行政への企画提案などを行い、京都文化力チャレンジ事務局にて、文化芸術の支援を行う。MVA2023にて、宇宙の劇場と<1 G芸術について発表を行う。 Updates tag:peatix.com,2024-01-19 08:01:34 2024-01-19 08:01:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1485668