異文化コミュニケーション学会(SIETAR) #27 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-01-27T20:03:32+09:00 Peatix ゆか 異文化コミュニケーション学会(SIETAR) #27 tag:peatix.com,2024:event-3790267 2024-01-20T14:00:00JST 2024-01-20T14:00:00JST Date and Time: Saturday, January 20, 2024, 14:00-16:00 Method: Face-to-faceVenue: Toyo University, Hakusan Campus, 5 Chome-28-20 Hakusan, Bunkyo City, Tokyo 112-0001 (Lecture hall: 8B11 - Basement floor of the main building - number 8) Language: English Access map: https://www.toyo.ac.jp/about/introducing/access/ 【Registration fee and application】Please register through Peatix.Peatix: https://sietar20240120.peatix.comBioBaye McNeil is an author and columnist, born and raised in Brooklyn, NY. He’s the author of two critically acclaimed books on life as a non-Japanese / person of African descent living in Japan. He’s a columnist for both the Japan Times and Toyo Keizai, where he profiles people of color from the African continent and the African diaspora, as well as shares his own reflections on living in Japan while black and on current events. He also lectures and conducts workshops on the black experience in Japan, race issues, reducing presumptions, and diversity & inclusiveness in Japan, at universities, companies, and organizations throughout Japan. He has also spearheaded activism in Japan, including a successful petition to preempt the airing of a blackface minstrel show on FUJI-TV, in 2015, and took NIPPON-TV to task in 2018 for having a famous comedian perform in blackface on their most viewed program of the year. He’s been profiled in many publications including the NY Times and has done Op-Eds for several including the Washington Post. He currently resides with his wife in Tokyo.Workshop Title: Reducing Presumptions in our Everyday Lives: Why does it matter? The goal of this workshop is to examine the presumptions we make about other people, particularly people of another race, ethnicity, or nationality (but also others of a similar background). As Japanese society continues to globalize, and as opportunities to interact with non-Japanese increase, it would be useful for people to prepare themselves for the challenges to come. And one of these challenges will be building relationships with non-Japanese through effective and presumption-free communication. I’ll be introducing different phases of the discussion with anecdotes illustrating how presumptions play out in the real world and how they pose significant problems. Some reasons people might find this workshop useful: A- For example, if you're looking to work for an international company where you'll be expected to communicate and build relationships with non-Japanese. B- Or students might participate in an exchange or homestay program. C- Since the pandemic emergency ended, tourism has been on the rise in Japan, and thousands of foreigners will likely be roaming around Japan. D- Or perhaps your company will send you abroad to work in their overseas office. E- Even some companies here in Japan, like Rakuten, and most recently Honda have set English as their official language to strengthen their positions in the global marketplace. Of course, they'll be looking to hire people with minds prepared for globalization. F- Reducing the presumptions that we make will help us achieve a more globalized outlook and open our minds to unlimited opportunities.開催日時:2024 年 1 月 20 日(土)14:00~16:00方法:対面 (In Person)場所:東洋大学 白山キャンパス東洋大学 白山キャンパス 〒112-0001 東京都文京区白山 5 丁目 28 番 20 号 教室番号:8B11~8 号館地下 1 階食堂向かい アクセスマップ:https://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/akabanedai/access.html 【参加費と申し込み】Peatix からお申込みください。Peatix: https://sietar20240120.peatix.com 参加費:チケット (非会員):2000円チケット (会員) :1500円チケット (学生) :250 円  お申し込みが確認された方には後程、詳細をご連絡します なお、17時ごろからは新年会を白山で開く予定です。そちらもご参加ください。                       講師の紹介: Mr. Baye McNeil (バイエ・マクニール氏) Baye McNeil 氏は、ニューヨーク州ブルックリンで生まれ育った作家、コラムニスト、講師、そ して、活動家です。彼は現在横浜で妻と暮らしています。McNeil 氏は、日本に住むアフリカ系外国人として、日本での生活についてクリティカルな視点か らの著書を 2 冊出版しています。また、ジャパンタイムズにコラム「ブラック・アイ」が掲載さ れています。そのコラムでは、アフリカ大陸からの移住してきた有色人種を紹介するとともに、 日本での黒人の生活や現代の出来事について彼自身の考察を述べています。また、日本各地の大 学や企業、団体で、日本での黒人体験、人種問題、人種差別、ダイバーシティとインクルージョ ンの問題などについての講義やワークショップを行っています。また、2015 年にはフジテレビに対して、芸能人が顔を黒く塗って黒人のモノ真似をすショーの放 映を阻止する嘆願書を提出し成功を収めました。さらに、2018 年には日本テレビがその年に最も 視聴された番組で有名なコメディアンが顔を黒く塗って出演させたとして、同社を非難する活動 の先陣をきりました。こうした彼の行動はニューヨーク・タイムス紙など世界中の多くのメディ アで取り上げられ、ワシントン・ポスト紙などのメディアで Op-Eds(オプエド:社説などに対し て社外の人が反論を寄稿すること)を行っています。」ワークショップの概要:日常生活における思い込みを軽減しよう!: なぜそれが重要なのか? このワークショップの目的は、私たちが他者、特に異なる人種、民族、国籍の人々(また、同じ ような背景を持つ人々)に対して抱いている思い込みについて考えることです。日本社会がグロ ーバル化し、外国人と交流する機会が増えるにつれ、人々はこれからの課題に備えることが重要 になってくるでしょう。そして、その課題のひとつが、効果的で思い込みのないコミュニケーシ ョンを通じて外国人と関係を築くことになります。このワークショップでは、実社会で思い込み がどのように作用し、それがどのような問題を引き起こすかを、エピソードを交えて紹介しま す。このワークショップが役に立つと思われる理由 としては、A) 例えば、外国人とのコミュニ ケーションや人間関係の構築が求められる国際的な企業に就職を希望している場合。B) 交換留 学やホームステイプログラムに参加する場合。C-)パンデミック緊急事態が終息して以来、来日 する多くの外国人観光客に対して。D)会社があなたを海外に派遣し、海外オフィスで働かなけれ ばならない場合。E)楽天や最近ではホンダのように、グローバル市場での地位を強化するために 英語を公用語とする企業についても。そして、グローバル化に対応できる頭脳を持った人材を採 用しようとしている企業を考える場合。つまり、私たちの思い込みを減らすことが、よりグロー バルな視野を獲得し、無限のチャンスに心を開くことにつながるのです。   Updates tag:peatix.com,2023-12-13 06:08:17 2023-12-13 06:08:17 The event description was updated. Diff#1470359