チャクラグラス製作会@AMIGO HOUSE【第10回】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-02-19T18:00:40+09:00 Peatix AMIGO HOUSE チャクラグラス製作会@AMIGO HOUSE【第10回】 tag:peatix.com,2024:event-3790016 2024-01-20T09:30:00JST 2024-01-20T09:30:00JST 視界を変えることで、人生が変わるチャクラグラス。「効果が絶大」と口コミで広がり、毎回即満席になる大好評企画。2024をクリアな視界とと新しいビジョンで生きたい方、必見です。 メガネって単に視力を良くするものとして使われがち。でも、見え過ぎていることによって体にも心にも負担がかかっていることってあるんです。チャクラグラスはあなたのライフスタイルやお困りごとに合わせて心身をサポートしてくれるだけでなく、あなたの「ありたい姿」に近づけてくれます。日常の困りごとをカウンセリングし、対話+目には見えない直感を大切にしながら自分が納得のできる眼鏡を一から作ってみませんか?(度なしでも、もちろん作成可能です、是非お試しください!)逗子では、AMIGOHOUSE代表の大倉が、2022年1月に検眼&製作をしたところ、目の疲れがなくなるなど、その効果に感動!以来、チャクラグラスはお風呂と寝るとき以外は着用し、今では用途にあわせて、全部で4つのチャクラグラスをつくるほど、生活に欠かせない必需品となっています。その後スタッフも何人かつくり、AMIGO HOUSEでの製作会も重ね、逗子での開催だけで、50人以上の目の課題を解決してきました。スタッフの体験談はこちら!https://www.instagram.com/p/CixTRLtP97U/ 本拠地である用賀をはじめ、都内や各地でも製作会が行われていますが、逗子やこの地域だと、用賀まで行くのはちょっと遠い。。そんな方は是非ご参加ください!自然と心地よい空間に恵まれたAMIGO HOUSEでのメガネをつくる事自体があなたの人生に新しい刺激や彩りを与えてくれるはずです。AMIGOHOUSEでお待ちしております!【開催日時】所要時間:検眼と制作で90分程度。【費用】※当日現地にて精算いただきます・検眼料 12,000円(税込)・メガネ制作の流れ (下図リンクを参照)https://chakraglass.tokyo/my_chakragrass/【チャクラグラスとは?】目は、脳が唯一表に出た部分 チャクラグラス®は、 脳への影響を意識した、 身体も心も楽になる眼鏡。チャクラグラスは8つの色と6種類の濃度の組み合わせからなる、計48種類のカラーレンズと斜位対応、視力矯正を組み合わせた、オーダーメイドのユニークな眼鏡です。 目は、脳で表に出た唯ーの部分と言われています。私たちの脳は物体に反射した光を目から受け取り、外界を認識しています。光をいかに受け取るか、脳へどのように届けるかということ次第で、身体はもちろん、思考や感覚にも影響を与えます。眼鏡を変えれば行動も人生も変えることができると、私たちは考えています。あなたが潜在的に求める眼鏡を作るために、科学的な視力測定のアプローチに加え、チャクラグラシストと呼ばれる専門の研修を受けたコンサルタントが対話によってあなたに必要な眼鏡を制作します。【チャクラグラシストが大切にしていること】1.その人に必要な光(色等)を脳に届けること。2.「話を聴いてもらう、一緒に考える、最後は自分で決める」対話のプロセス。3.視覚や眼鏡の情報を明示して安心を提供すること。4.人とのつながりを大切にし、圧倒的にオープンであること。5.「関わるすべての人がしあわせになる」を前提とすること。チャクラグラスHPはこちら→https://chakraglass.tokyo検眼・製作でお越しいただく、チャクラグラシスト與良だいち(よらだいち)CHAKRAGLASS開発者1974年生まれ、東京都出身。早稲田大学高等学院、早稲田大学商学部卒。唯一無二の異例の眼鏡屋。独自の経験を活かした検眼を行い、目の前の人に合ったパーソナライズな眼鏡をつくります。自身が目で苦労(近視、乱視、不同視、外斜位、上下斜位、回線斜位)してきて、ずっと眼鏡難民をしてきました。そしてある時出会った眼鏡が自分を変えてくれました。眼鏡を通して、新しい世界の見方を知り、世界が変わった経験を持っています。「僕と同じように、目や眼鏡の悩みを持つ人の役に立ちたい」そう願い、2018年9月、思い切って眼鏡屋に転身しました。2019年1月に眼鏡を作り始めてから2000名近くの眼を見てきました。ありがたいことに、そういった経験を活かした眼鏡づくりのプロセスがカウンセリング、コンサルティングだと好評をいただいています。論理的に説明できることも大切ですが、それと同じくらい「目に見えないもの」「説明はつかないけど大切なもの」を大事にしています。《経歴》伊藤忠商事、アクセンチュア戦略グループ、IT企業役員、組織風土改革コンサルタントを経て、2013年独立。一般社団法人ハタモク、株式会社もくてき(現エール株式会社)を創業、株式会社innochi、株式会社ハコニワファームを共同創業。数々の立上げ経験を活かし、事業開発コンサルタントとしても活躍。2021年3月、「ロジック&スピリット」というコンセプトの眼鏡ブランド【CHAKRAGLASS®】をローンチし、1400人近くの人に届ける。大切にしていることは「ときめきに従って生きること」