【オンライン&無料】フリーランス・起業家におすすめの言語化&文章化セミナー〜自分の考えを自分の言葉で伝えるために必要なこと〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-29T19:48:35+09:00 Peatix 角田尭史 【オンライン&無料】フリーランス・起業家におすすめの言語化&文章化セミナー〜自分の考えを自分の言葉で伝えるために必要なこと〜 tag:peatix.com,2023:event-3788277 2023-12-22T14:00:00JST 2023-12-22T14:00:00JST 編集者・ライターとして5年半の経験があり、かつ経営者から学生まで様々な方の「思考整理」「言語化」をサポートしてきた私が、「言語化」と「文章化」について解説するオンラインセミナーを開催します! はじめまして、株式会社midnight sunという編集会社の代表を務める角田尭史(すみだたかし)と申します。宮城県石巻市に本社がありますが、オンライン・リアル問わず企業や個人事業主の「売れる」を編集思考を生かしてサポートしてきています。Webメディアを用いたコンテンツマーケティング、地域の不動産会社のマーケティング戦略策定、個人事業主を対象としたキャリアコーチングなど、「聴く→整理する→伝える」というプロセスをひたすら繰り返してきた、と捉えています。 ----------- 編集者・ライターのキャリアが最も長く、プライベートのnoteも含めると約2000記事を制作してきたことから、「どうやって文章を書くの?」と聞かれることも少なくありません。特にフリーランスや起業家など「非ライターだけど自分で発信しないといけない」という方にとっては、文章は重要課題の一つでしょう。そういった方に「どう書くの?」を伝えることはできるのですが、書くを突き詰めて考えている私が辿り着いたのは、「自分の考えや想いを自分で言語化することがまず大事だ」という答えです。思考を言葉にして(言語化)して、その言葉を目に見える形にして相手に届ける(文章化)というプロセスを踏むため、まず言語化の部分を磨いていくことでいい言葉が生まれ、その結果いい文章になると考えるようになりました。 ----- だからこそ、「どうやって文章を書くの?」という悩みを解消するためには、ソフト(テクニック)ではなくハード(そもそもの思考や体質)を鍛える必要があると考えています。そして、私が文章を書き続けられているのは、「自分の考えや想いを自分の言葉で伝えられるから」「それが相手に伝わるのが嬉しいから」に尽きます。特に事業主にとっては、自分の言葉で自分のやっていることや魅力を伝えられたら嬉しいですよね。だからこそ今回のセミナーでは、「そもそも言語化って何?」「文章ってどういうプロセスでできるの?そのためにいつ何をしなきゃいけないの?」といった"そもそも"の部分からお伝えしたいと思います。参加無料ですので、興味がある方はぜひご参加ください。画面上ですがお会いできることを楽しみにしています。 【セミナー概要】 日時12/22(金)14:00~15:00場所オンライン開催※参加申込者にZOOMのURLを共有いたします内容14:00 概要説明、自己紹介14:05 そもそも言語化って何?言葉って何?14:15 言語化のプロセス14:30 言葉が文章になるまでのプロセス14:40 文章化が得意な人は何の能力が高いのか?14:45 質疑応答14:55 各種案内15:00 終了セミナーのポイント 書くテクニックではなく書くためのハード(脳のOS)に迫る 思考→言語化→文章までのプロセスがわかる 言語化とはそもそも何か?に迫る 文章を書く目的を再考できる 自分の考えや想いを自分で言語化する楽しさに気づける 参加費無料参加人数最大30名おすすめの人 フリーランスや起業家など、文章で自分の活動やサービスについて他者に伝える機会が多い方 ライター・編集者職に就いている方で、もっと腕を磨いていきたいと思っている方(特に「これまで独学でやってきたけど、体系的に学べる場を求めている」という方) 「書く」ことを学ぶ機会が欲しいけど、住んでいる地域にそういった場がなく困っている方 「書く」ことをもっと好きになりたい方、「書く」楽しさをもっと知りたい方 転職や独立したばかりで、何か確固たるスキルを身に付けたい方 など 講師角田尭史(すみだたかし):株式会社midnight sun代表取締役/編集者1991年、愛媛県生まれ。北海道大学・同大学院で土木工学を専攻し、2016年に「株式会社IHI」に土木建築技術者として入社。発電プラントやガスプラントの土木建築部門の設計や施工管理業務に従事。2018年に「リスナーズ株式会社」に入社し、編集者に転身。2019年にはWebメディア「LISTEN」の編集長に就任し、在籍1年半で約300記事の編集および3冊の書籍編集を経験。2019年より地方移住促進事業立ち上げのため「株式会社FromTo」に取締役として入社し、2020年には静岡県下田市の関係人口創出を目的とした会社「株式会社しもズブ」に設立から取締役として入社。広報やマーケティング、経営企画など多岐に渡り創業期の経営基盤の構築にコミット。2021年2月に「株式会社midnight sun」を設立し、代表取締役に就任。編集思考を生かした事業推進支援やマーケティング支援を事業とし活動中。過去約800記事の制作に携わり、プライベートでも2021年元旦から毎日note記事を執筆するなど、とにかく「書く」を続けている。note :https://note.com/sumida_worldX(旧Twitter):https://twitter.com/sumida_world/Facebook:https://www.facebook.com/sumichan11過去編集・ライティング実績(メディア)編集、ライティングポートフォリオ(単体記事)編集、ライティングポートフォリオお問合せ先株式会社midnight sunEメール sumida@midnightsun.jp