そこが知りたい!ここだけの「グループホーム」のはなし | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-02-19T16:04:30+09:00 Peatix つなぐいっぽ そこが知りたい!ここだけの「グループホーム」のはなし tag:peatix.com,2024:event-3788273 2024-01-20T14:00:00JST 2024-01-20T14:00:00JST 本オンラインセミナーは、障害の有無に関わらず、生きにくさを抱えていらっしゃるお子さんをもつ親御さま、また支援者の方を対象に情報提供をすることを目的としています。お子さんの親なきあとの暮らしを考えたとき、どのように準備を進めていけば良いのかと、大きな不安を生じている方が少なくないのではないでしょうか。準備の進め方は、お子さんの年齢や状況、ご家族の状況など、様々な要因があるため、正解は1つとは限りません。しかし、不安というのは、知らないからこそ大きくなってしまうものでもあります。そこで、今回のオンラインセミナーでは、親御さまの関心度の高い「グループホーム」について、運営側の専門家の方をお招きし、普段では聞くことのできない、<あんな話>や<こんな話>を織り交ぜながら、グループホームがどういうところなのかを知ることで、不安のタネを減らしていきましょう!という目的で企画いたしました。お申込みの際に「事前質問」を受け付けておりますので、これを機会にぜひ聞いてみたいことを我々にぶつけてください。とはいえ時間の関係上、すべてのご質問に回答できない場合もあることは、どうぞご承知おきくださいませ。◇こんな方にオススメです◇✓ いまさら聞きにくいけど、グループホームの基本を知りたい✓ グループホームでの暮らし方について知りたい✓ どんなサポートを受けられるのか知りたい✓ グループホームで生活力のトレーニングはできるのか知りたい✓ お金の管理はどのように支援しているのか知りたい✓ 親なきあとも継続して暮らせるのか知りたい        など●スケジュール ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄14:00 セミナースタート    講師紹介14:30 グループホームの概要14:45 ディスカッション(事前質問への回答など)15:45 質疑応答15:55 クロージング16:00 終了●講師プロフィール ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄山﨑 健吾氏株式会社vulnerable 代表取締役一般社団法人はぐみ 理事就労移行支援や共同生活援助、若者支援団体の支援員等を経て、2022年1月に株式会社vulnerableを起業。株式会社vulnerableでは、企業の障害者雇用支援や相談支援事業所を運営。一般社団法人はぐみでは、障害者向けグループホームの運営管理に従事。喜島 隆大氏精神保健福祉士・社会福祉士病院での介護職を経て、相談支援事業所の相談支援専門員、グループホームの管理者・サービス管理責任者に従事。2023年4月に独立後、成年後見業務、福祉サービス第三者評価、障害福祉サービスの運営支援に従事。社会活動として、LiD/APD(聞き取り困難症/聴覚情報処理障害)当事者の自助グループを運営。●主催者:一般社団法人つなぐいっぽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄生活力の学びに特化した短期利用型シェアハウス「Step(s)のがた(ステップのがた)」を、東京都中野区で運営中。発達障害や軽度知的障害の方のみならず、障害福祉外サービスのため、障害者手帳のない方もチャレンジOK。日帰り料理体験から、2日間~6ヶ月間の短期滞在タイプまで、個別に合った形式で”ひとり暮らしの生活体験”が可能。中学生から社会人の方まで幅広い世代が利用中(※小学生の日帰り料理体験もご相談OKです)。シェアハウス運営の他、セミナー企画、障害福祉事業所向け講師、外部研修講師などを実施。●進行役:吉田 佳代子 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄一般社団法人つなぐいっぽ 代表理事就労支援員から特例子会社指導員を経て15年間、障害者の方の就労支援に携わる。サポートをする中で、安定した就労には生活力が必須と気がつき、「Step(s)のがた」を2021年に設立。スモールステップで生活力を学ぶための場と機会を提供中。●キャンセルポリシー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄申込後、お客様都合によるキャンセルの場合にはチケット代金の返金は致しかねますので、ご了承願います。※天候や災害などの事態によりイベントが中止になった場合、チケット代金は全額返金いたします。●その他諸注意 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ご登録のメールアドレスについて、迷惑メールの設定によっては、Peatixからのリマインドメールが届かない場合があります。メールが届かない場合は、Peatixからのメールが受信できるようにドメイン指定受信で「peatix.com」を許可するように設定してください。 ●本セミナーについてのお問い合わせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄1)Peatixのメールから送信2)Eメールで送信:info@tsunaguippo.org3)公式LINE登録後にトーク画面からメッセージを送信  →友だち登録はこちら皆さまのご参加をお待ちしております。