ゲームライターコミュニティ #25 「eスポーツの普及に向けて選手とメディアができること」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:36:01+09:00 Peatix 小野憲史 ゲームライターコミュニティ #25 「eスポーツの普及に向けて選手とメディアができること」 tag:peatix.com,2018:event-378422 2018-05-07T19:00:00JST 2018-05-07T19:00:00JST 昨今、急速に注目を集めているeスポーツ。ゲームメディアだけでなく、一般メディアやテレビニュースでも取り上げられる機会が増えてきました。そこには第一線で活躍されている、さまざまな選手による有形無形の努力があります。これまで日本のeスポーツシーンは主として、数々の選手が国内外の大会に出場し、好成績を収め、情報を発信することで、徐々に成長を遂げてきました。しかし、eスポーツが市民権を得るためには、個々の選手の努力だけでは限界があります。イベントの企画運営、マーケティング、チーム運営、更新の教育、各種企業・団体との折衝、スポンサー対応、SNSでの情報発信等々。今後eスポーツが一般に普及し、産業として確かな成長を遂げていくためには、さまざまな立場の人々による役割分担が必要になっていくでしょう。それでは、メディアやゲームライターは日本のeスポーツシーンの成長に向けて、どのような係わり方ができるでしょうか? 考えてみれば、新しいスポーツシーンが誕生する瞬間に居合わせる機会は、滅多にありません。そして今、我々はその渦中にいます。それではこの、eスポーツの確かな普及と成長に向けて、私たちが力を合わせていくために、何が必要なのでしょうか?そこで今回の勉強会では、日本のeスポーツ界で黎明期から第一線で活躍しつつ、株式会社忍ismの代表としてチーム運営や後進育成にも尽力されてきたプロゲーマーのももち氏とチョコブランカ氏、そしてメディアコンテンツ研究家として八面六臂の活躍を続ける黒川文雄氏をゲストとして迎え、eスポーツの普及に向けて選手とメディアができることについて議論していきます。メディアの取材も受け付けております。取材をご希望の方はメディア席をご用意しますので、info@gamewriter.jpまでご連絡くださいませ。※メディアの方はチケット無料(レポート記事掲載予定のメディアのみ)21時からは引き続きイベント会場でビアバッシュ(懇親会)を実施します。ビールと軽食(おつまみ)をご用意しますので、是非ご参加ください。尚、ビアバッシュ参加による追加の料金はありません。持ち込み大歓迎!注意事項当日券を1500円で販売いたします。ただし、事前購入で満席の場合は当日券の発券はございません。領収書はPeatixサイト上からアクセスできます(詳細はこちら)キャンセルは満席時のみ受けつけます。ただし手数料が発生する場合があります(詳細はこちら)Twitterハッシュタグ #game_writer◆タイムスケジュール18:30 受付開始19:00 パネル「eスポーツの普及に向けて選手とメディアができること」     出演 ももち、チョコブランカ、黒川文雄     司会 岡安学21:00 終了、ビアバッシュ◆登壇者プロフィールももち米国LAプロチーム「Echo Fox」所属のプロゲーマー。CAPCOM CUP 2014で優勝、翌年のEvolution2015でも優勝を果たし、世界大会2連覇を成し遂げた。現役のプロゲーマーでありながら、株式会社忍ismの代表取締役も務め、プロチームの運営や後進の育成に力を注いでいる。Twitter:https://twitter.com/momochi212チョコブランカ米国LAプロチーム「Echo Fox」所属のプロゲーマー。日本女性初のプロゲーマーとして活躍。ももちとは夫婦で、プロゲーマー夫婦としても活動。プロゲーマーの傍ら株式会社忍ismの取締役を務め、ゲームコミュニティの活性化に尽力している。Twitter:https://twitter.com/chocoblanka黒川文雄東京都生まれ。アポロン音楽工業を経て、ギャガコミュニケーションズ(現在のギャガ)にて映画配給宣伝、セガエンタープライゼス(現在のセガゲームス)にてゲーム宣伝を革新的に進化させ、ゲーム内広告を世界で初めて展開。デジキューブにてゲームソフトのコンビニ流通を開拓、デックスエンタテイメントにてFLASHを用いた世界初のネット型対戦カードゲーム「アルテイル・ネット」を展開、ブシロードにて取締役副社長、製造管理、海外販売、オンラインゲーム開発。NHNJapanにては家庭用ゲームメーカーとの大型の共同タイトルを企画開発、運営まで。現在は株式会社ジェミニエンタテインメント・代表取締役。また、エンタメジャンルに精通したメディアコンテンツ研究家、各種顧問、ジャーナリストなど、多岐にわたる人脈と長年のナレッジの蓄積で新たな地平を切り拓いてきました。オンラインサロン黒川塾 https://lounge.dmm.com/detail/577/岡安学デジタルライター/Allaboutデジカメガイド。ゲーム情報誌編集部を経て、フリーランス・ライターに。攻略本の執筆は50冊以上。現在は、デジタル機器を中心にWebや雑誌、Mookなどで活躍中。アニメ、マンガ、ゲームなどにメディア関係もこなす。近著に『INGRESSを一生遊ぶ!』(宝島社刊)。当日は司会進行を担当。◆主催ゲームライターコミュニティhttps://gamewriter.jp/◆後援株式会社SQOOL https://sqool.co.jp/ (広報)※本セミナーはフルスクリーン広告やネイティブ広告をはじめ動画アドネットワーク「maio(https://maio.jp/)」を手掛ける株式会社アイモバイル(http://www.i-mobile.co.jp/)に、同社セミナールームを会場としてご提供いただき、開催します。 Updates tag:peatix.com,2018-04-25 06:38:29 2018-04-25 06:38:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#333241 Updates tag:peatix.com,2018-04-25 06:37:12 2018-04-25 06:37:12 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#333239 Updates tag:peatix.com,2018-04-25 03:08:03 2018-04-25 03:08:03 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#333183 Updates tag:peatix.com,2018-04-25 03:06:43 2018-04-25 03:06:43 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#333182 Updates tag:peatix.com,2018-04-25 02:54:31 2018-04-25 02:54:31 タイトル は ゲームライターコミュニティ #25 「eスポーツの普及に向けて選手とメディアができること」 に変更されました。 Orig#333177