【オンライン開催・視聴無料】みんなで考えるウェルビーイング〜自分らしく働き、暮らすためには?〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-01-21T20:01:48+09:00 Peatix noteイベント 【オンライン開催・視聴無料】みんなで考えるウェルビーイング〜自分らしく働き、暮らすためには?〜 tag:peatix.com,2023:event-3783633 2023-12-22T19:00:00JST 2023-12-22T19:00:00JST ここ数年でよく耳にするようになったウェルビーイング(*)。この言葉がこれほど浸透してきた背景には、私たちの働きかたや暮らしかたの変化が大きく関係しているかもしれません。このイベントでは、これからの働きかたや暮らしかたについて考え、自分らしいウェルビーイングを考えるヒントを持ち帰ることができる場にしたいと考えています。  今回、視聴者のみなさんと一緒に考えるのは、ウェルビーイングの研究と発信をしている予防医学者の石川善樹さんと、『一人一人が自分にしかない価値を発揮し、 熱狂して生きる世の中を創る』を掲げるSHE株式会社 CEOの福田恵里(えりらざぴ)さんです。*ウェルビーイングとは、人々の健康について「単に疾病がない状態ということではなく、肉体的、精神的、そして社会的に、完全に満たされた状態である」ことを指す (WHO「世界保健機関憲章」より引用)このイベントで一緒に考えたいこと このイベントには、キリンホールディングス㈱で従業員の働きがい実現に向けた取り組みを担当している、人財戦略部の秋葉 美樹さんにも参加していただき、従業員の働くことに対する価値観の変化や、ウェルビーイングを目指すために行なっている取り組みを伺います。 福田恵里さんには、自分らしく生きたいと考える方々を支援する会社の経営者として感じる現状やご自身の考えるウェルビーイングについて、石川善樹さんにはウェルビーイングの研究者としてこれらに対するヒントをもらい、みなさんと一緒に「よりよく働く」「よりよく暮らす」にはどうすればよいかを考えていきます。こんな人にオススメ● 自分らしく過ごしたいと感じている方● これからの働きかた、暮らしかたに興味のある方配信概要【開催日時】 12月22日(金) 19:00〜19:55予定 【配信】 YouTube / X(旧Twitter)スペース(@note_PR)【視聴方法】上記配信リンクより、どなたでも無料でご覧いただけます。【リマインド設定】Peatix申し込みをしていただいた方には通知が届きます。登壇者への質問やイベントへの感想は #みんなで考えるウェルビーイング で、noteやX(Twitter)より投稿をお待ちしています。▼登壇者プロフィール石川 善樹(予防医学研究者)1981年、広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。公益財団法人Wellbeing for Planet Earth代表理事。「人がよく生きる(Good Life)とは何か」をテーマとして、企業や大学と学際的研究を行う。専門分野は、予防医学、行動科学、計算創造学、概念進化論など。近著は、フルライフ(NewsPicks Publishing)、考え続ける力(ちくま新書)など。福田 恵里(SHE inc. 代表取締役/CEO&CCO) 1990年生まれ。リクルートホールディングスを経て、ミレニアル世代の女性向けにキャリア支援を行う「SHE」を設立。主要事業であるキャリアスクール「SHElikes」のほか、ファイナンススクール「SHEmoney」などを運営。2020年より現職。秋葉 美樹(キリンホールディングス株式会社 人材戦略部 企画・組織開発担当働きがいチーム リーダー) 2004年キリンビバレッジ㈱入社。6年間マーケティング部で午後の紅茶などブランドマーケティングを担当。その後、2年ほど首都圏エリアで営業をした後、総務に異動。2013年から産休育休取得。2019年からキリンホールディングス㈱の人財戦略部にて従業員の働きがいのための企画・組織開発をとりまとめている。===================================このイベントはKIRINに協賛いただいています。