AUDELL 2023年度第3回研究会 「UDLに基づく自閉症児童・生徒への英語教育」(非会員用チケット) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-05T16:34:20+09:00 Peatix AUDELL英語教育ユニバーサルデザイン研究学会 AUDELL 2023年度第3回研究会 「UDLに基づく自閉症児童・生徒への英語教育」(非会員用チケット) tag:peatix.com,2024:event-3782000 2024-02-04T13:00:00JST 2024-02-04T13:00:00JST AUDELL 第3回研究会(オンライン開催) 開催ご案内テーマ:  「UDLに基づく自閉症児童・生徒への英語教育」プログラム:1.講演:納富恵子(福岡教育大学名誉教授)(13:10~14:40) 『自閉症の特性理解と学習支援の基本』【概要】  自閉症児への支援は、情報処理の強み・興味関心・必要性を個別評価し、情報を共有し、構造化された指導や表出への支援を行うことが大切です。自閉症の基本障害の理解、実際の支援例を紹介し、UDLの視点から、どのように英語教育に活かしていけるかを提案します。【プロフィール】  精神科医としての臨床経験から、発達障害児の支援に教員養成が重要と考え、30年間教員養成大学で教鞭をとりました。  自閉症児の構造化された指導、通常の学級の授業改善にUDLをどのように活用するか探究しています。2.事例紹介:百武美穂(公立中学校教諭) (14:55~15:35) 『中学校特別支援学級での事例』【概要】 公立中学校の特別支援学級(情緒)に在籍する自閉症スペクトラムの診断がある生徒の外国語(英語)の英語学習の様子をご紹介します。【プロフィール】 公立中学校教諭。英語授業におけるインクルーシブ教育の可能性を求めて教職大学院へ。修了後、現在は特別支援学級担任1年目。3.ブレイクアウトルームによる参加者どうしの意見交流 (15:35~16:00)4.質疑応答   (16:00~16:20)*本研究会後の交流会は実施しません。ご了承の程お願い申し上げます。 *参加者名簿との照合をさせていただく関係で、お早めにZOOMへのアクセスにご協力頂ければ幸いです。(当日はライブのみの配信となります。録画の後日配信はございませんのでご了承下さい)対象:会員、非会員(英語教育、ユニバーサルデザイン教育に関心がある方)参加費:会員 無料、非会員 2000円申し込み方法:①会員の方は必ず会員ページ【イベント情報】よりお申込み下さい。こちらで購入しないで下さい。②非会員の方で、AUDELLに入会しない方は、こちらでチケットを購入して下さい。※申込後のPeatixからのお知らせメールが「迷惑フォルダ」に入る可能性がありますので、ご注意ください。参加申し込み期間:2023年12月9日(土)〜2024年1月27日(土)23:55まで参加形式:ZOOM参加(参加上限人数なし)*ZOOM URLについては、2月2日(金) 頃配信予定です。〇オンライン研究会参加者規約についてお申し込みにあたっては、本学会の「オンライン研究会参加者規約」を熟読頂いた上でお申し込みをお願い致します。また、「オンライン研究会・研究大会 ご参加にあたっての注意事項」の注意事項も必ずお読み下さい。お申し込みをされた方は、規約に同意されたものとみなします。〇後日録画配信について本会については、後日の録画配信を行いませんのでご了承ください。