意見箱プロジェクトpresents 山川冬樹 生誕五◯周年記念祭 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-14T19:40:24+09:00 Peatix non 意見箱プロジェクトpresents 山川冬樹 生誕五◯周年記念祭 tag:peatix.com,2023:event-3781080 2023-12-06T19:30:00JST 2023-12-06T19:30:00JST 【概要】「意見箱プロジェクトpresents 山川冬樹 生誕五◯周年記念祭」主催:意見箱プロジェクト日時:2023年12月6日 開場19時30分 開演:20時開催場所:POLARIS tokyo 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目14−13北海道開道百年を記念して1970年に竣工した「北海道百年記念塔」(札幌市厚別区)の解体が進んでいます。入植植民地主義の舞台・北海道につくられた「開拓」の記念碑の取り壊しをふまえて、何かを記念すること・祝うことの意味を、プロジェクトメンバーの山川冬樹さんの五〇周年記念祭というかたちで考えます。【意見箱プロジェクトとは?】意見箱プロジェクトは、北海道百年記念塔とセトラー・コロニアリズム(入植植民地主義)についての取り組みです。アーティスト、アートワーカー、編集者、ミュージシャン、アートトランスレーター、研究者、評論家によって運営されています。【意見箱メンバー】浅原裕久、小田原のどか、儀三武桐子、田村かのこ、廣瀬拓音、マユンキキ、山川冬樹、山田大揮、渡部宏樹【山川冬樹さんからのメッセージ】マユンキキさんと小田原のどかさんを中心として、北海道百年記念塔の解体をきっかけに立ち上げられた「意見箱プロジェクト」。そのメンバーのみなさんが、僕の生誕五十年を記念してバースデー・イベントを企画してくださいました。「半世紀生きた」というと、まるで大きな歴史を生き抜いてきたかのようで気後れしてしまいますが、父母、祖父母、曽祖父母に想いを馳せれば、みんな歴史に翻弄されながらも、時代々々でそれぞれの生を紡いできたわけで、とすると僕たちひとりひとりが今日まで生きてきたこともまた、実は結構すごいことだと思うのです。僕のバースデー・イベントではありますが、一緒に歴史を振り返り、これからの未来を想像しながら、ひとりひとりが今日まで生きてきたことを音楽とトークを交えて全力でお祝いする、そんな会にできるといいなと思っています。どなたでもご参加できますので、どうぞお気軽にお越しください。お待ちしております。山川より。【チケットの種類について】 チケットには「一般」と「学割」があります。「学割」対象者は、 学生の方とともに、大学あるいは研究機関等に非常勤で勤務している者、 または非正規雇用の形態で就労している労働者を含みます。 学割チケットの購入に際し、学生証の提示や、 就労状況についての証明は必要ありません。