輸送機器・移動体のサイバーセキュリティセミナー(第1回) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-18T19:41:31+09:00 Peatix 公益財団法人 京都高度技術研究所(ASTEM RI) 輸送機器・移動体のサイバーセキュリティセミナー(第1回) tag:peatix.com,2023:event-3777177 2023-12-11T14:00:00JST 2023-12-11T14:00:00JST インターネットに接続されるようになった組込み機器(IoT)のセキュリティ確保に関するオンラインセミナー(全部で4回)の第1回を開催します。第1回では、立命館大学 IoT セキュリティ研究センターの上原哲太郎教授をお招きし、「IoT 機器におけるサイバーセキュリティ確保の重要性」についてご講演いただきます。ご講演の後、第2回〜第4回で MS Azure を用いて行なう遠隔実習の概要とそのセキュリティ確保の課題について、京都高度技術研究所の研究員からご紹介します。参加方法:申し込み頂いた方に、遠隔会議システム Zoom の URL をメールで連絡します。タイムテーブル:14:00 - 14:10  【開催挨拶】 神原弘之(京都高度技術研究所)14:10 - 15:10  【招待講演】 上原哲太郎教授(立命館大学 IoT セキュリティ研究センター)15:10 - 16:00  【第2回〜4回のセミナーと実習の予告】 神原弘之、吉田信明、渡部進一(京都高度技術研究所)参加費について:第1回の参加費は無料です。遠隔実習付きの第2回〜第4回は参加費(1万円)でのご参加となります。今後の予定:第2回〜第4回の開催時期とテーマは以下を予定しています。 第2回 テーマ:インターネットからの侵入による車載ネットワーク(CAN)の擾乱(なりすまし)、開催時期:2024年1月中旬 第3回 テーマ:工場の FA ネットワーク機器のマルウェア感染の仕組みと防御方法、開催時期:2024年2月前半 第4回 テーマ:中小企業のオフィス・ネットワークへの「IDS(侵入検知システム)」と「IPS(侵入防御システム)」の導入、開催時期:2024年2月後半 主催者の公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM RI)は、次代の京都経済を担う企業の成長・発展を支援する公的な産業支援機関です。ICT(情報通信技術)、ライフサイエンス、環境等の諸分野で産学公連携による研究開発や事業化を推進するとともに、ベンチャー・中小企業に対するさまざまなサポートを行っています。