大地からの中国史――史料に語らせよう | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-18T16:31:31+09:00 Peatix 東洋文庫アカデミア 大地からの中国史――史料に語らせよう tag:peatix.com,2024:event-3767222 2024-01-20T15:00:00JST 2024-01-20T15:00:00JST 農業と食べ物の視点から、中国の歴史に触れてみませんか?【本講座の概要】本講座は、農業と食べ物の視点からみる中国古代・中世・近世史です。おもに農書と唐宋時代の小説史料を読み解いて、農の営み、つまり大地と人間のかかわり方が歴史的にどう変化してきたのかを考えます。政治史や制度史を主体とするふつうの概説とは異なる、農業の視点に立った概説です。【講師から受講者へのメッセージ】大学受験生・大学生・社会人を対象にした講座です。古来、中国の人びとが生きてゆくためにどんな作物をどのように生産してきたのか、農業関係史料から考えます。作物・食物・農具などのテーマごとにその歴史をたどります。史料は限られていますが、現代日本語でわかりやすく読み解き、農作物・衣料作物生産の歴史を跡付けてみます。世界の食糧危機が叫ばれている今日、農の原点に立ち戻って将来の食糧問題を再検討することが求められています。この問題の歴史的考察に、いくらかでも役立つことを願っています。【講師プロフィール】大澤 正昭(おおさわ まさあき)上智大学名誉教授・東洋文庫研究員。中国前近代の農業史・社会史・女性史などを研究。著書『妻と娘の唐宋時代』・『唐宋変革期農業社会史研究』、共著『主張する〈愚民〉たち』など。【開講方式】対面での開講となります。【講座日程・内容】第1回目(対面):2024年1月20日(土)15:00-16:30➀基礎知識 ②田植は必要?――稲作技術の歴史 ③「日常茶飯事」はいつから?――茶の流行第2回目(対面):2024年1月27日(土)15:00-16:30④乾燥地域でも農業はできる――アワとコムギ第3回目(対面):2024年2月3日(土)15:00-16:30⑤餅はモチではなく麺はうどんではない――コムギ粉食品の流行 ⑥唐の都・長安の畑から――カブラ類の歴史第4回目(対面):2024年2月10日(土)15:00-16:30⑦犂のトリセツ――長床犂の構造 ⑧「糞」の行方――肥料の歴史第5回目(対面):2024年2月17日(土)15:00-16:30⑨農業は永遠です――農家の歴史 ⑩まとめと補足【会場】公益財団法人東洋文庫 附属棟会議室(オリエントカフェ2階)場所はリンク先の地図をご参照ください。【参加費】一般:14,500円(全5回)友の会会員:13,050円(全5回) ※友の会についてのご案内はこちら【申し込み方法】Peatixの申し込み方法をご確認の上、ご希望のチケットを選んでお申込みください。【チケット販売期限】2024年1月19日(初回開催日前日)の17時です。販売期限前でも、定員に達し次第、申込を締め切ることがあります。【キャンセルについて】チケット購入後はお支払い方法により返金手数料が発生します。詳しくはこちらにご案内がございます。【問い合わせ先】東洋文庫アカデミアE-mail:academia★toyo-bunko.or.jp(★をアットマークに変更の上、送信してください)