第20回 全国バスマップサミット in TOKYO 江戸川 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-04T16:01:38+09:00 Peatix Kazuaki Sano 第20回 全国バスマップサミット in TOKYO 江戸川 tag:peatix.com,2024:event-3767107 2024-02-03T13:00:00JST 2024-02-03T13:00:00JST ■ 開催日時 2024年2月3日(土) 13:00~16:00 (懇親会 17:00~)■ 開催場所 江戸川区総合文化センター 3階 研修室(東京都江戸川区中央4丁目14-1) ※詳細:https://edogawa-bunkacenter.jp/ ・都営バス「新小21」「新小22」 「江戸川高校前」下車 徒歩4分 ・都営バス「錦27」・京成タウンバス「小74」 「江戸川文化センター前」下車 徒歩1分 ・JR新小岩駅 徒歩15分■開催内容 江戸川区における公共交通に関する情報提供を中心としたシンポジウム・他■参加費・申し込み方法【現地参加券:無料(0円)】 ※現地参加をご希望の場合は「現地参加券」を選択して下さい。  決済は不要ですが、参加登録のためにチケットを申し込んで下さい。 ※「参加券」は、参加者数把握のために使用しますので、参加できなくなった場合は  必ずキャンセルをお願いいたします。 ※新型コロナウィルス感染症対策は、社会情勢や現地行政機関の動きに鑑みて実施  しますので、予めご承知おき下さい。 ※名刺を1枚ご用意下さい。  名刺のご用意がない方には、参加登録カードをご記入いただきますので、ご了承願います。 ※リアルタイムおよびオンデマンドの中継や映像提供は行いません。現地参加に限ります。【懇親会参加券:5,000円】 ※懇親会参加をご希望の場合は「現地参加券」(無料)に加え「懇親会参加券」を購入して下さい。【開催協力金:1,000円】 ※開催協力金を募ります。「開催協力金」を購入して下さい。 ※1口1,000円ですが、複数口の購入も可能です。 ※開催協力金をお支払いいただいた方に粗品(開催記念品)を会場にて進呈。    キャンセルについて  Peatixメッセージにてご連絡ください。  お申込みサイト「Peatix」でのキャンセルにつきましては、下記ページよりご確認下さい。  チケット変更・キャンセルについてはこちら ■プログラム詳細------------------------------------------------------------------------------------------2024年2月3日(土)※11:00 開場・受付開始 11:00~13:00◇ポスター・バスマップの展示◇※展示は16時まで行いますが、シンポジウム開始後は見るタイミングが少なくなってしまいますので、 じっくり見たい方は早めにお越しください。13:00~15:30◇シンポジウム◇ ・主催者挨拶(全国バスマップサミット実行委員会:岡將男氏) ・開催地代表挨拶(江戸川区) ・開催挨拶および趣旨説明:今井理雄氏(駒澤大学・応用地理研究所/全国バスマップサミット実行委員会) ・パネルディスカッション(事例紹介)  「『地域の体幹』こそ大切だ! -軸となる基幹交通を見せることの重要性-」   登壇予定:鈴木文彦氏(交通ジャーナリスト/全国バスマップサミット実行委員会)        内山元亮氏(江戸川区まちづくり調整課)        三浦裕樹氏(京成バス株式会社)        四方晴喜氏(駒澤大学文学部地理学科2 年)   司会:  井上 学氏(龍谷大学/全国バスマップサミット実行委員会) ・コメント ・閉会挨拶:寺田一薫氏(福島学院大学/江戸川区地域公共交通活性化協議会長)15:30~16:00◇全国バスマップサミット 20回記念セレモニー◇◇ポスター・バスマップの展示◇ 研修室ロビー 11:00~16:00 17:00~◇懇親会(別途費用)◇ 「百花百兆」(江戸川区総合文化センター建物内):立食 50~100名、参加費 5,000円------------------------------------------------------------------------------------------【開催趣旨】 第20 回全国バスマップサミットは、東京都江戸川区で開催します。都内でも鉄道整備が比較的遅かったこと、鉄道がすべて東西方向に走っていることから、区内の南北交通をバス交通に頼っており、さらにこれが非常に有効に結節し、機能していることで、利便性の高い公共交通サービスが提供されています。都内自治体のなかでも、バス交通の分担率が高いことが特徴です。早くから行政が乗合バスの情報を提供してきていることも特筆されます。 コロナ禍で全国の公共交通事業者が筆舌に尽くし難い困難に見舞われるなか、生活交通を維持する環境はますます厳しくなっています。日本の公共交通サービスのなかでも乗合バス事業は、地域のモビリティを確保するうえで、最前線に立っています。しかしコロナ禍によって、これまでの仕組みそのものが疲弊し、崩壊寸前です。加えて深刻な人材不足により、サービスの維持が困難となってきています。今回のバスマップサミットでは、地域にとって公共交通サービスの根幹となる“収益性の高い幹線路線”を確保することの重要性について考えます。すなわちこれが『地域の体幹』であり、その存在や情報を的確に“見せる”ことで、利便性の確保に結び付けます。 バスマップは、わかりにくい“公共交通に関する情報”の象徴です。線的にネットワークを有する鉄軌道に比べ、面的なサービスを展開する乗合バスは、どうしても路線網が複雑になりがちです。なにより“どこを走っているか”を示すバスマップは、人々が移動するうえで、もっとも基本的な情報です。バスマップサミットはこうした理念にもとづき、乗合バスを中心とした公共交通の利用促進を図り、地域社会のモビリティを確保するため、議論を重ねてきました。そもそもバスマップを作成し、公開することは、人々の円滑な移動を促進させるためのものです。バスマップサミットが目指すものは、地域社会のモビリティ確保です。必ずしも自家用車に頼らない、バス交通に限らない公共交通のシームレスな移動やそのための情報提供を目指しています。紙媒体のバスマップに限らず、公共交通についての情報提供のあり方を通じ、誰もが使いやすい仕組みづくりを考えます。全国バスマップサミット岡山(2019年)の写真 主催:全国バスマップサミット実行委員会協力:株式会社玄、駒澤大学・応用地理研究所、合同会社MoDip、企画集団らくもび、他協賛:国際航業株式会社、株式会社ぶよお堂(他、調整中)後援:江戸川区、京成バス株式会社、京成タウンバス株式会社、東京都交通局、   公益社団法人日本バス協会、一般社団法人東京バス協会、   公益社団法人日本地理学会、日本交通学会、   一般社団法人日本モビリティ・マネジメント会議(他、調整中)※上記開催概要は2024年1月30日現在のものであり、予告なく変更となる場合があります。 Updates tag:peatix.com,2024-01-29 17:58:38 2024-01-29 17:58:38 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1490855 Updates tag:peatix.com,2024-01-25 06:24:05 2024-01-25 06:24:05 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1488775 Updates tag:peatix.com,2024-01-22 02:46:34 2024-01-22 02:46:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1486754 Updates tag:peatix.com,2024-01-18 08:42:09 2024-01-18 08:42:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1485016 Updates tag:peatix.com,2024-01-18 04:48:11 2024-01-18 04:48:11 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1484812 Updates tag:peatix.com,2024-01-16 06:13:02 2024-01-16 06:13:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1483634 Updates tag:peatix.com,2023-12-30 05:28:16 2023-12-30 05:28:16 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1476909