【Regenerative Life Dialogue vol.7】食糧生産をめぐる物質循環と生態系〜再生型酪農、みえない循環、リジェネラティブビジネス〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-14T19:30:12+09:00 Peatix あいだの探索・実践ラボ 【Regenerative Life Dialogue vol.7】食糧生産をめぐる物質循環と生態系〜再生型酪農、みえない循環、リジェネラティブビジネス〜 tag:peatix.com,2023:event-3765483 2023-12-06T18:30:00JST 2023-12-06T18:30:00JST 本イベントは「あいだの探索・実践ラボ」のイベントになります。ラボに入会いただいていない方でも「一般参加チケット」でご参加いただけます。ラボメンバに申込いただくと、過去の全セッションアーカイブが閲覧可能です。あいだラボの詳細・メンバーシップ登録はこちらから↓↓↓https://aida-lab.ecologicalmemes.me「生態系循環と社会経済をつなぐ人の営み」をテーマに事業実践者と研究者をお招きしてお届けするRegenerative Life Dialogue。今回のテーマは、「食糧生産をめぐる物質循環と環境再生型ビジネス」です。本セッションは、2024年6月7日~10日(あるいは6月14日~17日)に北海道にて開催予定の再生型酪農フィールドワークとも連動しています。ぜひご参加ください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【Regenerative Life Dialogue vol.7】食糧生産をめぐる物質循環と生態系〜再生型酪農、みえない循環、リジェネラティブビジネス〜 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私たちが普段頂いている食べ物や飲み物はどこからきているのでしょうか。どうすれば自然環境や生態系に悪影響を与え続けることなく、持続可能な新たな食糧生産の仕組みをつくっていくことができるのでしょうか。本セッションでは、「食糧生産をめぐる物質循環と環境再生型ビジネス」をテーマに、食糧生産における物質循環を研究されている内田義崇氏(北海道大学大学院農学研究院 )と、地球環境に悪影響をもたらさずに心から楽しめる、本当に美味しいお菓子作り」を目指す株式会社ユートピアアグリカルチャー(UA)の阿座上 陽平氏をお招きします。「多様な動物と植物による森の活性化」をテーマに、山地での酪農放牧(シルボパスチャー)を通じて土壌微生物や森林生態系を再生させ、畜産・農業事業の両立を目指す試みがスタートした札幌市のモデルファーム「盤渓農場」をはじめ、UA社と北海道大学内田研究室が行う環境再生型酪農に関する共同研究「FOREST REGENERATIVE PROJECT」の取り組みや構想を伺いながら、地球環境への負荷を減らし、生態系を再生・回復させていく新たな食糧生産とビジネスのあり方に迫ります。 ※参考:FOREST REGENERATIVE PROJECThttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000073954.html<開催概要>日程:2023年12月6日(水)18:30-20:30(最大21:00)会場:オンライン(zoom)ナビゲーター: ・内田 義崇 氏(北海道大学大学院農学研究院准教授)・阿座上 陽平氏(ユートピアアグリカルチャー プロデューサー)参加費:・あいだラボメンバ:無料・一般参加:1000円参加方法:peatixイベントページよりお申込ください※ラボメンバも申込をお願いします※ラボメンバは後日視聴も可能です※あいだラボメンバーシップの登録は↓↓↓からhttps://aida-lab.ecologicalmemes.me[ナビゲータープロフィール]・内田義崇 氏(北海道大学大学院農学研究院 准教授)北海道・幌加内町生まれ。 幼少期は転勤族の親の元、長野、九州、東京、ブラジルなどで育つ。 高校を卒業後はニュージーランド・リンカーン大学農業科学部へ進学。 そのままニュージーランドに居座り、牛の放牧と環境負荷の関係を研究し、博士課程を修了。 その後はつくばの研究所で土に棲む微生物の研究をし、2013年から北海道大学へ。 第21回日本農学進歩賞受賞。趣味は自作パソコンの改造、チェロを弾くこと。・阿座上 陽平 氏(ユートピアアグリカルチャー プロデューサー/ゼブラアンドカンパニー 共同創業者/代表取締役 )早稲田大学商学部卒。メディア企業、デジタルエージェンシーを経て、株式会社BAKEに従事した後に独立後起業。BAKE時代より事業を共に作ってきたBAKE創業者長沼真太郎の再チャレンジに際しユートピアアグリカルチャーなどの事業立ち上げをともに行う。個人では社会課題の解決と持続的経済性の両立を目指す「ゼブラ」の考えに共鳴し、2021年にゼブラアンドカンパニーを創業。【あいだの探索・実践ラボについて】あいだの探索・実践ラボは、これからの時代のヒトと環境の関係性を二元論を超えて問い直し、再生・共繁栄的な未来に向けてコトを起こしていくための探索・実践型の共同体です。あいだの回復・生成をテーマに、エコロジー×ビジネス×デザインの各領域を横断した学び直しと、各地でパートナーと展開するフィールド体験を通じ、理論・身体実感・風土に根ざしたプロジェクト・事業を起こしていくための運動体を目指しています。https://aida-lab.ecologicalmemes.me【一般社団法人 Ecological Memesについて】エコロジーや生態系を切り口に様々な学際領域を横断する探究者・実践者が群れていく共異体として活動。人が他の生命や地球環境と共に繁栄していくリジェネレーションの時代に向け、個人の生き方やビジネスの在り方、社会実装の方法論を探索しています。https://www.ecologicalmemes.me/ Updates tag:peatix.com,2023-11-23 05:57:47 2023-11-23 05:57:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1460828