【満員御礼 募集締め切りました】熟成ホップのクラフトビール試飲会 ー創業72年 製造業の会社がつくるビールってどんな味?? | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-14T19:26:15+09:00 Peatix co-ba takamatsu 【満員御礼 募集締め切りました】熟成ホップのクラフトビール試飲会 ー創業72年 製造業の会社がつくるビールってどんな味?? tag:peatix.com,2023:event-3764655 2023-12-06T18:30:00JST 2023-12-06T18:30:00JST 【満員御礼につき募集を締め切り致しました。たくさんのご応募誠にありがとうございました。】   熟成ホップのクラフトビール試飲会創業72年 製造業の会社がつくるビールってどんな味??創業72年製造業に携わってきた当社(四国計測工業といいます)が、自社技術を使いビールの原料であるホップの熟成に成功しました。今回、せとうちブルワリー様の協力を得て、その熟成ホップを使ったチャレンジングなビールが出来上がりましたので、その味を体験して、味の感想をお聞かせください。※残念ながら、ビールの販売はございません。※飲酒後の車両の運転及び20歳以下の方、妊娠されている方の参加はご遠慮ください。■日時:2023年12月6日(水) 18:30~19:30 【タイムスケジュール】  18:15~ 開場  18:30~ オープニング  18:40~ 試飲、アンケート記入       ビール好きが集まるので、交流してみませんか。  ~19:30 閉会 ※開催時間中の出入りは自由です。  記録のためお写真を随時撮影いたします。■お飲みできるもの:当社オリジナル「熟成ホップビール」          お一人様1杯まで■料金:500円■定員:30名(先着順)■場所:co-ba takamatsu (高松市鍛冶屋町6-11 AHビル1F)■お申込み方法:以下のGoogleフォームよりお申込みください。https://forms.gle/roSXGTensEoXy1e17■持ち物:特にありません。【熟成ホップビールとは】通常のビール造りでは、ホップは新鮮さを重要視するので、熟成したホップの使用を避けることが多いです。あえて、これを使用したチャレンジングなゴールデンエールスタイルができあがりました。ホップ特有のフルーティーな香りは少ないですが、熟成ホップの苦味が喉に優しく飲みやすいビールです。【四国計測工業とは】電力インフラの自動監視制御システムの開発や発電所の計装メンテナンスなどを手掛ける多度津町に本社を構える企業です。https://www.yonkei.co.jp/【せとうちブルワリー】「瀬戸内でビールを醸す。」私たちは、魅力あふれる島国・瀬戸内でビール醸造をしています。「ゆったりと流れる時間を味わうように1杯の液体を。」世界のみんなが待ちわびるそんな時間が高松にはある。https://setouchi-beer.com/▼お問合せ先 (co-ba takamatsu)co-ba.takamatsu@anabuki-g.com087-802-1114