「ふしぎ発見! ウズベキスタン体験記 ~湖の底に木を植える国~」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-01-08T20:04:45+09:00 Peatix 公益財団法人オイスカ 「ふしぎ発見! ウズベキスタン体験記 ~湖の底に木を植える国~」 tag:peatix.com,2023:event-3764333 2023-12-09T19:00:00JST 2023-12-09T19:00:00JST 皆さんは、ウズベキスタンという国をご存じですか? ウズベキスタンは、中央アジアに位置する2重内陸国※です。さまざまな国と国境を接し、文化の交差点である同国には、多くの民族が存在し、多彩で多様な伝統と暮らしに溢れています。サマルカンドブルーで有名な美しいタイルのモスクや、色とりどりの民族衣装、焼き立てのナン、具材たっぷりの炊き込みご飯プロフ……。 しかし、魅力たっぷりのこの国には、大きな自然破壊の影が人々に襲い掛かっていました。 それは、かつて世界4位の湖面を誇っていた“アラル海”の沙漠化。 オイスカ(国際協力NGO)は現在、この沙漠化の問題にチャレンジしています。 10月末にオイスカ会員30名がスタディーツアーに参加し、その現場を訪れ、沙漠に6000本の苗木を植えてきました。今回の報告会では、沙漠化問題だけではなく、ツアーで訪れた各所を紹介しつつ、皆さんにウズベキスタンの魅力や日本とのつながりを知ってもらおうと、クイズも盛り込みながら楽しく現地の様子をお伝えします! ※国境を接するすべての国が内陸国の国。海に出るためには、2回国境を越える必要がある。  【ウズベキスタン】アラル海の沙漠緑化プロジェクト(海外植林活動)【OISCA JAPAN YouTube】https://youtu.be/7xiBQqHbSnE ***************★オイスカとは?1961年設立の国際協力NGO。世界41の国と地域にネットワークを持ち、農村開発や環境保全活動などに取り組む。特に人材育成に力を入れ、各国の青年が地域のリーダーとなれるよう研修を行うとともに、国内の研修センターに各国の研修生を迎え、農業を中心とした技術指導を実施している。 ※ホームページはこちら■開催日程2023年12月9日(土) 19:00~20:00 ■参加費無料 ■イベントの内容・10月22日~27日に開催されたウズベキスタンスタディツアー報告・ツアーで訪れた場所やそこでの活動まつわることや、料理、民族衣装といった文化についてもクイズ形式で紹介するとともに、現地スタッフが解説をします・Q&Aもあります ■開催方法オンライン開催(Zoom)※お申し込み頂いた皆さまには、後日ZoomのURLをメールにてお送りします。 ■申し込み方法Peatix内の「チケットを申し込む」よりお申し込みください。 ■申し込み締め切り2023年12月9日(土)PM12:00まで  ★「オイスカってどんな団体なの?」「ウズベキスタンについてもっと知りたい!」と思った方は ぜひ、今回のイベントの前に、以下のHPやSNSなどの情報をご確認ください!!  ▶オイスカのホームページ ▶ウズベキスタンに関するブログ ▶ウズベキスタンにおけるオイスカの活動 ▶SNSリンクまとめページ 皆さまのご参加を楽しみにお待ちしています!!