先輩移住者と共に遊び・暮らすように旅する「れいほく移住体験ツアー」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-13T16:01:08+09:00 Peatix れいほく田舎暮らしネットワーク 先輩移住者と共に遊び・暮らすように旅する「れいほく移住体験ツアー」 tag:peatix.com,2024:event-3758359 2024-02-10T09:00:00JST 2024-02-10T09:00:00JST 企画テーマ「地域での豊かな暮らしと繋がる高知で田舎暮らしの魅力を感じる旅」 まじめで本気な大人の遊びは、仲間を集め生業になってゆく。そんな田舎暮らしを体現している大人たちがたくさん住んでいる高知県・嶺北(れいほく)という地域があります。「大人が本気で遊び、暮らす町」と言われ、移住者が増え続ける町で、田舎暮らしの魅力を体感する旅にでかけませんか? 当ツアーの特徴は、・現地集合&現地解散です。自らの車やレンタカーを使って参加してください。・レンタカー費用及びガソリン代の一部補助(1万~2万円程)があります。・様々なアクティビティーを準備しています。ピンと来る好きなアクティビティーに参加してください。・アクティビティーの体験ができるのはもちろん、講師でもある先輩移住者が自らの暮らし、なぜ移住したかなども話してくれます。・ツアー期間は2/10~12の3日間となっております。”3日間全て参加する””前半の2日間や後半の2日間に参加する”等ご自由に選んで参加できます。 全ての工程が決まっている移住体験ツアーと違い、自由気ままなツアーとなっています。自らの趣味嗜好に基づき、お好みのアクティビティーに参加してください。宿泊の宿は各自で各自で予約する形となりますが、以下のおススメの2宿については、こちらで事前に各5部屋ほど仮予約して、おさえています。こちらのおススメ宿の予約をご希望の方は申込チケットよりご希望ください。 (大人1名様あたりの料金) さめうら荘レイクサイドホテル(土佐町) 素泊まり 1名で宿泊時 12,540円     2名で宿泊時 10,560円     3名で宿泊時   8,240円朝食付き 1名で宿泊時 13,970円     2名で宿泊時 11,990円     3名で宿泊時 10,670円*SDGs割り引きあります。(歯ブラシ、コーム、ボディタオルなどのアメニティがなしの場合)1,100円引き   その他、詳細(アメニティ、子供料金について等)につきましては、以下のホームページよりご確認ください。 土佐町「さめうら荘」の詳細はこちら     (大人1名様あたりの料金)自然王国白滝の里(大川村)素泊まり 5,190円朝食付き 5,830円 その他、詳細(アメニティ、子供料金について等)につきましては、以下のホームページよりご確認ください。 大川村「自然王国 白滝の里」の詳細はこちら 【スケジュール】▼1日目:午前の部2/10(土)10:00〜13:00【大豊町】楽々Eバイクでの大自然ツーリング2/10(土)10:00〜13:00【本山町】棚田とレトロな街並み散策2/10(土)10:00〜12:00【土佐町】苔玉づくり体験2/10(土)10:00〜13:00【大川村】ヒロシのキャンプ飯(薪割りご飯)▼1日目:午後の部2/10(土)14:00〜16:00【大豊町】べんがらでの染物体験2/10(土)14:00〜16:00【本山町】苔テラリウム体験2/10(土)14:00〜16:00【土佐町】アウトドアおやつとバードコール作り体験2/10(土)14:00〜16:00【大川村】豆腐作り体験▼1日目:夜の部2/10(土)18:30~21:00【土佐町】ツアー参加者、先輩移住者との交流会▼2日目:午前の部2/11(日)10:00〜12:00【大豊町】クロスフィット体験2/11(日)10:00〜13:00【本山町】ばうむ酒蔵見学&かどや(昼食付)2/11(日)9:00〜12:00【土佐町】餅つき体験2/11(日)9:00〜12:00【大川村】井野川集落歩き▼2日目:午後2/11(日)14:00〜16:00【大豊町】鹿角アクセサリー作り2/11(日)10:00〜13:00【本山町】ばうむ酒蔵見学&かどや(昼食付)2/11(日)14:00〜12:00【土佐町】バウムクーヘン作り2/11(日)14:00〜16:00【大川村】山田コーヒートーク&大川村黒牛餌やり体験▼3日目:午前の部2/12(月)9:00〜12:00【大豊町】移住相談&空き家案内2/12(月)9:00〜12:00【本山町】移住相談&空き家案内2/12(月)9:00〜12:00【土佐町】移住相談&空き家案内2/12(月)9:00〜12:00【大川村】移住相談&空き家案内▼3日目:午後2/12(月)13:00〜16:00【大豊町】移住相談&空き家案内2/12(月)13:00〜16:00【本山町】移住相談&空き家案内2/12(月)13:00〜16:00【土佐町】移住相談&空き家案内2/12(月)13:00〜16:00【大川村】移住相談&空き家案内*れいほく地域は広いため移動時間がかかります。 各部1プログラムを基本としたお申し込みをおススメいたします。*お申込みの〆切は2/5(月)となっております。 この機会に是非お申込みください。【企画内容】 移住者が増え続ける町・高知県嶺北(れいほく)エリアで「地域での豊かな暮らし」とつながる旅。「さめうら湖」「棚田」「吉野川」など、大自然に囲まれた豊かな土地、そこで暮らす人々はなにを考えて、なにに魅力を感じているのか。嶺北エリアで、気付きと出会いのある旅を、れいほく田舎暮らしネットワークがご提案します。 以下の企画の中から、参加可能企画を選んで【事前に参加希望】登録をお願いいたします。 ▼1日目:午前の部■2/10(土)10:00~13:00【大豊町】楽々Eバイクでの大自然ツーリング 費用:現地精算で1人3,000円定員 :6名時間:10:00-13:00集合場所:大豊町大田口(集合場所等の詳細情報はお申込み後にお知らせします)e-bike(イーバイク)はスポーツバイクの走行性能と電動自転車のアシスト機能をかけ合わせた自転車です。スポーツバイクのようにスピードを出して軽快な走りを楽しみつつ、坂道や長距離ライドでは電動アシストでラクに走り抜けることができます。体力に自信がない!という方でも安心してご参加いただけます。雄大な吉野川を眺めながら、気持ちよくサイクリングを楽しみませんか?? 講師は、ラフティングのガイドになったことがきっかけで2000年に大阪から移住してきた、アウトドアスポーツ大好き人間である野田由美子さん。現在はラフティングガイドは引退し、カヤック、トレッキング、クライミングを楽しんでいるそう。廃校になった校舎を利用した素泊まり宿「みどりの時計台」オーナー。大豊町の移住相談員でもあります。 ■2/10(土)10:00〜12:00:【本山町】棚田とレトロな街並み散策(移住者チャレンジショップでの昼食付) 費用:現地精算で、1人1,000円(昼食代金含む)定員:10名時間:10:00-12:00場所:本山町本山(集合場所等の詳細情報はお申込み後にお知らせします)棚田の冬景色と懐かしい雰囲気が漂う昭和レトロな商店街をご案内します。ひろ~い空が広がる棚田で育った「天空の郷」は日本一を度々受賞したブランド米です。いつもと違う景色をバックに写真を撮ってみてはいかがですか? ■2/10(土)10:00~【土佐町】苔玉作り体験 現地精算1人 1,000円定員:10名時間:10:00〜12:00場所:土佐町(集合場所等の詳細情報はお申込み後にお知らせします)土台となる土玉に事前に準備してあるお好きな土佐町の草花を差し込んでいき、最後に苔で丸く包み込みます。何とも可愛らしいフォルムで、お部屋に置いてあるだけで癒されること間違いなしです。  講師は2018年に神戸から移住されてきた細見優太さん。パーマカルチャーを実践したり、煮炊きを薪でしたりと田舎暮らしを満喫中。ワイルドな暮らしぶりを拝見できるのもこのアクティビティの魅力のひとつです。もちろんお持ち帰りいただけます!移住体験ツアー思い出の作品になりますね! ■2/10(土)10:00~13:00【大川村】ヒロシのキャンプ飯(薪割りご飯&ダッチオーブン料理) 費用:500円(昼食代金含む)定員:15名時間:10:00-13:00場所:大川村小松27-1 大川村役場Google map: https://maps.app.goo.gl/FbkU1e3xRXySaAgw6地元のキャンプの達人ヒロシさんとプチ・デイキャンプ体験をしませんか??ヒロシさんは元々大川村出身。大川村役場に働いていた後に、星野リゾートに転職。約8年つとめたのち、大川村にUターン移住された異色の経歴の持ち主です。そんなヒロシさんが羽釜で炊いたご飯やダッチオーブンを使った肉料理など本格的なキャンプ飯を作ってくれます。自分たちで薪を割り、火を起こし、ヒロシさんに料理を教わりながら、みんなでワイワイと語りあいながら一緒に昼食を楽しみましょう!! ▼1日目:午後の部■2/10(土)14:00~16:00【大豊町】べんがらでの染物体験 現地精算1人 500円~2,000円(創作物により料金が変わります)定員:各3~4名(計8名)時間:14:00~16:00 ①14:00~15:00 ②15:00~16:00(所要時間:約1時間ほど)場所:大豊町永渕(集合場所等の詳細情報はお申込み後にお知らせします)べんがら染めは土から生まれて、土に還る染料です。土から取れる成分で、少しの水を揉みこむだけで手軽に染めることができます。そしてその排水もまた、土に還ります。自然豊かな色合いは、奥深く優しく、素材を新しい表情にしてくれます。また、薬剤や火も使わないため、小さなお子様から大人まで安心して楽しんでいただけます。土と水に触れる気持ちよさ、色を混ぜたり重ねたり、自由に楽しみませんか?移住して10年以上になる「つちといろ」さんが、指導してくれます。地元、大豊町で採取しさ素材も織り交ぜながら、自分だけの一点ものを作りましょう。 ■2/10(土)14:00~16:00【本山町】苔テラリウム体験 費用:現地精算1人 1,000円定員:5名時間:14:00-16:00場所:本山町下関122 なめかわの郷Google map: https://maps.app.goo.gl/XgAWPGDhqQemJgbF7自然の景色を小さな器に閉じ込めた「苔テラリウム」でご自分の世界を作ってみませんか?透明なガラスの容器の中に苔などの植物と、石やフィギュアを飾り楽しむ観葉植物インテリアは、まるで山や森を切り取ったような緑の世界に癒されると人気です。 ■2/10(土)14:00~16:00【土佐町】アウトドアおやつとバードコール作り体験 費用:現地精算1人 1,500円定員:6名時間:14:00-16:00場所:土佐町田井146-1 さめうらカヌーテラスGoogle map: https://maps.app.goo.gl/MZvpvzDJfazqzair7雄大なさめうら湖を望むアウトドア施設・カヌーテラスの自然環境の中遊びませんか?さめうら湖の流木を手に取ったらお好きな絵や字を描いてあなただけのオリジナルバードコールを作りましょう。おいしいアウトドアおやつをいただきながら鳥たちとおしゃべりできるかもしれません。 ■2/10(土)14:00~17:00【大川村】豆腐づくり体験 費用:300円定員:5名時間:14:00-17:00場所:大川村小松27-1 大川村役場GoogleMap: https://maps.app.goo.gl/FbkU1e3xRXySaAgw6昔ながらの暮らしをしている古民家で、90代のおばあちゃんと一緒に田舎豆腐作りを体験できます。大川村の昔話を聞けることも間違いありません。4世代に渡り一族の味を受け継いでいる和田さんご家族。大川村の小学校の給食にも登場する、絶品「大川村の田舎豆腐」の味をぜひ味わってみてください!! ▼1日目:夜の部 ⇦ おススメ!先輩移住者&地域住民と交流できます■2/10(土)18:30~20:30【土佐町】さめうら荘レイクサイドホテルにて交流会 費用:現地精算1人 4,000円幼児無料、小学生以下は2,000円定員:30名時間:18:30-20:30場所:土佐町田井146-1さめうら荘レイクサイドホテル レストランGoogleMap: https://maps.app.goo.gl/XK6DetBTzkvy32Y5Aれいほく地域の美味しいものを集めておもてなしいたします。れいほく地域の地酒”桂月”で乾杯♪移住体験ツアーの参加者と、先輩移住者や地域の方と一緒に嶺北・土佐町という地域で田舎暮しの魅力について語り合いましょう。 ▼2日目:午前の部■2/11(日)10:00〜12:00:【大豊町】クロスフィット体験 費用:現地精算で、1人2,000円定員:10名時間:10:00-12:00場所:大豊町豊永(集合場所等の詳細情報はお申込み後にお知らせします)アメリカ発祥のクロスフィットとは、日常の動きである、『歩く』『走る』『起きる』『持ち上げる』『押す』『引く』『跳ぶ』を基本の動きとしたトレーニング方式です。「有酸素運動」と「無酸素運動」を全力で行うことにより、効率的に全身を鍛えることができます。負荷を調整することにより、どんな年齢・体力の方でも参加可能です。ですので普段あまり体を動かさないという方でも気軽に参加できます。高知の山の中で気持ちよく身体を動かして、綺麗な空気をたくさん吸いにきてくださいね!! ■2/11(日)9:30〜12:30 :【本山町】清流 汗見川のほとりにある"酒蔵ばうむ"と昭和レトロなお店”汗美川食堂カドヤ”(昼食付)の見学ツアー 費用:現地精算1人 1,000円(昼食代金含む)定員:10名時間:9:30-12:30場所:本山町吉野(集合場所等の詳細情報はお申込み後にお知らせします) 高知県でもトップクラスの清流、汗見川をまずはご案内。そのほとりに建つ旧小学校体育館の中には・・・なんと米焼酎&泡盛の工房が!こちらの酒蔵を見学した後には、昭和レトロな駄菓子屋さんをリノベーションしてオープンしたばかりの汗見川食堂カドヤでのランチでほっこりしてください。 ■2/11(日)10:00~12:00【土佐町】むかし暮らしの宿”笹の家”での餅つき体験 費用:現地精算1人 1500円定員:10名時間:10:00-12:00場所:土佐町平石(集合場所等の詳細情報はお申込み後にお知らせします)杵(きね)と臼(うす)を使ってお餅をついたことはありますか?よいしょ、こらしょと杵を振り上げながらの餅つきは体も温まります。ほかほか湯気の上がるつきたて餅はびっくりするほど柔らかくツヤツヤ&モッチモチ。こだわって栽培した貴重な自家製無農薬餅米はそのままでも美味しいですが、マクロビオティック料理研究家・中島子嶺麻さんの手にかかると最高の冬のご馳走になります! ■2/11(日)9:00~12:00【大川村】井野川集落歩き 費用:300円定員:10名時間:9:00-12:00場所:大川村小松27-1 大川村役場GoogleMap: https://maps.app.goo.gl/FbkU1e3xRXySaAgw6日本で最も人口の少ない村である大川村には、標高差380mの縦になが~い井野川集落があります。「村の集落」を侮ることなかれ、田舎というより「山」です! そんな集落だからこそ、歩けば楽しい発見がたくさん。自然に圧倒されたり、小さな植物に心癒されたり、テレビ番組の「ダーツの旅」のように村のおばあちゃんとお話をしたり……。ここでしか味わえない、大川村の魅力が詰まったダーツの旅風ハイキングに是非ご参加ください! ▼2日目:午後の部 ■2/11(日)14:00〜17:00:【大豊町】鹿角アクセサリー作り体験 費用:現地精算1人 500円定員:10名時間:14:00-17:00   ①14:00~15:30 ②15:30~17:00(所要時間:約1時間半ほど)場所:大豊町大田口(集合場所等の詳細情報はお申込み後にお知らせします)地域おこし協力隊として鹿や猪などジビエに携わる業務をしている岡本さん。自転車で日本一周をして世界遺産を制覇という経験の持ち主です。そんな彼と共に作る、「鹿角アクセサリーづくり」体験はいかがでしょうか?緑深き大豊町にて、もののけ姫のサンやアシタカのように、自分で作ったオリジナルアクセサリーを身に纏い、神秘的な気分に包まれませんか。岡本さんの語りと共に、鹿角の魅力に触れ、旅の思い出を彩り豊かなものに変える贅沢なひとときをどうぞご体験あれ。    ■2/11(日)13:00~16:00【本山町】ツリークライミング体験 費用:現地精算1人 2000円定員:10名時間:13:00-16:00場所:本山町本山(集合場所等の詳細情報はお申込み後にお知らせします)専用のロープとサドルを使って木に登り、自然との一体感を体験するアクティビティ「ツリークライミング」。家族や友達と同じ木に登って時間を過ごしたり、ツリーボート(ハンモックの一種)に寝転んだり、バードウォッチングや自然観察をしたりと楽しみ方は無限大。今までとは違う視点で森を見たり自然を五感で感じるときっと新しい発見があります!(対象年齢小学生以上) ■2/11(日)14:00~16:00【土佐町】炭火で焼くバームクーヘン作り体験 費用:現地精算1人 500円定員:10名時間:14:00-16:00場所:土佐町石原(集合場所等の詳細情報はお申込み後にお知らせします)くるくるくるくる。木の棒をまわしながら、炭火の上でじっくりと焼き上げる。2~3人1組のチームで作るバームクーヘンのできあがりの形はそれぞれ。チームワークが試されるけど、凸凹になったっていいんです。仕上がったバームクーヘンを切って年輪を見るのも楽しいですよ!是非くるくる体験しにきてください!!会場となる石原は、土佐町の中で最も集落活動が盛んな地区。その地区で活躍する前田和貴さんが講師です。アメリカ、東京、京都を経て地元の⾼知市内にUターンし、2015年に土佐町へ地域協力隊として赴任。現在は嶺北エリアの⾃然を⽣かした体験プログラムやイベント企画などを⾏っています。 ・自分で作ったバームクーヘンの味は格別!!・バームクーヘンの材料:卵、小麦、牛乳、砂糖、バター(アレルギーをお持ちの方は事前にお知らせください)。  ■2/11(日)14:00~16:00【大川村】山田コーヒートーク&大川黒牛餌やり体験 費用:300円定員:10名時間:14:00-16:00場所:大川村船戸239 村のえき「結いの里」GoogleMap: https://maps.app.goo.gl/gVTMt97rBavzRGf37 今年3月に大川村協力隊を卒業予定の山田さんが淹れてくれたコーヒーと特製チョコベーグルを味わいながら、山田さんが大川村の魅力をたっぷりと話をしてくれます。「山田のパンとコーヒー」という屋号で4月から起業予定の山田さんは、緑のふるさと協力隊として1年間大川村に赴任、その後3年間協力隊として着任した強者です。プログラムの後半は、大川村特産の黒牛の餌やりを体験できます! 3日目は午前、午後ともに各町村で移住相談や空き家案内をしております。嶺北地域に来られたこの機会を活かして是非、担当と移住について話をしたり、空き家を見て回ったりなどしてみましょう。 ▼3日目:午前の部、午後の部 ■2/12(月)9:00~16:00【大豊町】移住相談&空き家案内 ■2/12(月)9:00~16:00【本山町】移住相談&空き家案内 ■2/12(月)9:00~16:00【土佐町】移住相談&空き家案内 ■2/12(月)9:00~16:00【大川村】移住相談&空き家案内 *お申込みの〆切は2/4(日)となっております。 この機会に是非お申込みください。 【本イベント参加にあたっての注意事項】 本企画は、NPO法人れいほく田舎暮らしネットワークが主催します。宿泊先及びレンタカー等は各自でご検討ください(運転できないなど交通手段がない方は相談ください)。移動に使われるレンタカー費用につきましては、車1台につき1万円~2万円程(申込人数によって変化します)の補助があります。支払い条件など申込後に詳細説明いたします。各自現地集合、現地解散、費用がかかるアクティビティは全て【現地清算】となります。イベントへは必ずこちらのpeatixからの事前参加表明をお願いします。 Updates tag:peatix.com,2024-01-22 07:49:23 2024-01-22 07:49:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1486970 Updates tag:peatix.com,2024-01-22 07:35:57 2024-01-22 07:35:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1486957