11月30日(木) フィットネス業界無料オンラインセミナー「顧客エンゲージメントを高め、会員数を維持する ~顧客基盤を作る、コミュニケーションの取り方~」フィットネス経営情報誌『Fitness Business』主催 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-30T20:03:41+09:00 Peatix 株式会社クラブビジネスジャパン 11月30日(木) フィットネス業界無料オンラインセミナー「顧客エンゲージメントを高め、会員数を維持する ~顧客基盤を作る、コミュニケーションの取り方~」フィットネス経営情報誌『Fitness Business』主催 tag:peatix.com,2023:event-3757598 2023-11-30T19:00:00JST 2023-11-30T19:00:00JST フィットネスクラブでのスタジオ責任者、店舗担当者向けに、オンラインセミナーを実施します。主催者は、20年以上業界唯一のフィットネス経営情報誌『Fitness Business』を発刊し続けている株式会社クラブビジネスジャパンです。アフターコロナになり、フィットネスクラブにはお客さまが戻ってきています。さらに、各社が新規事業や新しいクラブの創出に乗り出すなど、未顧客層の獲得にも力を入れており、その成果も徐々にではありますが、かたちになりつつあります。このような状況のなか、大事になってくるのが、興味を持ちクラブに足を運んでくれたお客さまを失わないことではないでしょうか。つまり、いかに顧客とのエンゲージメントを高め、通い続けてもらうクラブを作れるかが大切なのです。残念ながら、集客時には力を入れていても、入会後には適切なアプローチがなされておらず「放置」という声を耳にすることも少なくありません。そこで、高い顧客エンゲージメントを維持するクラブは、何を行っているのか?どのようなコミュニケーションの取り方が効果的なのか?顧客基盤を作るための手法についてお話いただきます。フィットネス事業を展開されている皆さまの一助となる情報をお届けいたします。<進行>19:00-19:05:開会挨拶(株式会社クラブビジネスジャパン)パネリスト自己紹介19:05-19:50:顧客エンゲージメントを高め、会員数を維持する~顧客基盤を作る、コミュニケーションの取り方~<以下のようなことが学べます>・エンゲージメントを高めるためのREAL WORKOUTの取り組み・休会、退会者へのアプローチについて・顧客エンゲージメントを高めるラクスルの活用方法・フィットネス事業者のプロモーションの現状など19:50-20:00: 質疑応答*zoomのチャットを用いて、多くの方の質問を受け付けます◆登壇者土屋 耕平 氏株式会社WORKOUT Founder&CEO1985年5月24日生まれ、東京都港区出身。10代で吉本RandC(現 吉本ミュージック)にて業務委託のアーティスト兼クリエイターとして活動。その後、20代前半でインターネットマーケティング会社を起業。以降、出版広告会社の代表も務め、30歳の時に東証1部上場企業へ事業譲渡。事業譲渡後は、株式会社アカツキの新規事業開発室にジョインし、エンターテイメントxテックを中心とした新規事業、各IPの立ち上げに携わる。2018年に同社創業、代表取締役に就任。創業から僅か5年でパーソナルジム「REAL WORKOUT」を国内外に100店舗以上展開している。https://www.workout-inc.com/千賀 亮 氏ラクスル株式会社  エンタープライズ事業部 マーケティングリーダーWeb広告代理店でのデジタルマーケティング、バーティカルSaasでのカスタマーサクセスを経て、Raksulに入社。デジタル領域を中心として培ったコミュニケーション設計を活かし、現在は「ラクスル エンタープライズ」のMarketing&SalesOpsチームのリーダーとして業務に従事。新規獲得マーケティングの施策立案・実行から、セールスプロセスの生産性改善・データ活用などを担当している。https://enterprise.raksul.com/古屋武範(ファシリテーター)株式会社クラブビジネスジャパン 代表取締役社長/フィットネスビジネス 編集発行人1962年山梨県生まれ。早稲田大学ア式蹴球部に所属。1985年早稲田大学卒業後、セノー株式会社(現ミズノ株式会社)入社。企画・広報・国際関連業務を担当。1995年 編集長として『クラブマネジメント』を創刊。2000年社団法人日本フィットネス産業協会(現一般社団法人日本フィットネス産業協会/FIA)理事に就任。一貫して調査研究委員を担当。2002年 株式会社クラブビジネスジャパン創業。代表取締役社長兼編集発行人として『Fitness Business』(IHRSA刊『クラブビジネスインターナショナル』提携)を創刊。経済産業省「グローバル サービス座談会」委員を歴任。フィットネスベンチャー研究会(FVL)主宰(ルネサンス齊藤敏一氏と共同主宰)。日本最大級のスポーツ・健康産業総合展示会「SPORTEC」共同主催。IHRSAアンバサダー。BMIA認定コンサルタント。第8回プラチナエイジスト(スポーツ・健康部門)。『Fitness Business』バックナンバーhttps://business.fitnessclub.jp/category/backnumber◆開催概要日時:2023年11月30日(木) 19:00~20:00会場:オンライン配信(Zoom)申込者には1週間限定でアーカイブ配信。参加費:無料主催:株式会社クラブビジネスジャパンホームページ:https://business.fitnessclub.jp/◆プライバシーポリシーについてラクスル株式会社における個人情報の取り扱いについてはこちらをご覧ください。 ◆参加者特典準備中