【管理職はツライ】人事・労務必見!マネージャーに必要な2つの支援 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-01-04T13:32:13+09:00 Peatix Intellect Japan 【管理職はツライ】人事・労務必見!マネージャーに必要な2つの支援 tag:peatix.com,2023:event-3754631 2023-12-05T12:15:00JST 2023-12-05T12:15:00JST 【管理職はツライ】人事・労務必見!マネージャーに必要な2つの支援ギャラップ調査によると、マネジャーが組織従業員エンゲージメントに与える影響は70%という結果が出ています。マネジメントが不十分だと部下のパフォーマンス向上の妨げとなってしまいます。ー2023年版 ギャラップ職場の従業員 意識調査:日本の職場の現状リーダーのための5つの洞察ーマネージャーは組織運営や成長を実現するために重要な役割を担う人材です。しかし、近年マネージャーには「人手不足」「ハラスメント」「ダイバーシティや働き方改革などの新しい組織課題」「世代間ギャップによる部下マネジメントの難しさ」などの対応だけでなく、「高ストレス」「疲労」「睡眠不足」「モチベーションの低下」などの心理的負担も増えており、過重な負担が明らかになっています。人事部や経営層にとって、このような高負荷に悩むマネージャーに対して、いかに心理的負担を軽減し、能力開発を支援できるかが重要な課題です。本セミナーでは、アジア最大のシンガポール発メンタルマネジメント企業intellectのクリニカルディレクターであるスエンダーマン博士をはじめ、オンラインカウンセリングやスマートフォンアプリを活用した遠隔心理支援の専門家である横光先生、産業医であり精神科医でもある尾林先生、そして株式会社 EpoCh 代表取締役社長である遠藤氏をお招きし、マネージャー層が直面する課題とそれに対するソリューションについて徹底解説いたします。皆様のご参加をお待ちしております。■このような方におすすめ・マネージャーの育成を重視する経営者・人事責任者・中間管理職の過剰負担に問題意識を抱える組織の経営層・従業員のエンゲージメントと生産性の向上を実現したい中間管理職や人事・労務担当者■セミナー概要開催日時 :2023年12月5日(火)12:15~13:30  参加方法 :Zoom参加費用 :無料主催   :Intellect Japan株式会社※競合企業様などのご参加をお断りする場合がございます。予めご了承くださいませ。■登壇者紹介Dr. Oliver SuendermannIntellect クリニカル・ディレクター臨床心理学者、認知行動療法士。メンタルヘルス分野で15年以上の経験を持つ。シンガポールを拠点とする最新のメンタルヘルス・テクノロジー企業Intellectのクリニカル・ディレクターとして、臨床・研究チームを率いる。シンガポール国立大学では、学部の研究プロジェクト(ISM、IRP、HT)や臨床心理学の修士論文を指導。英国キングス・カレッジ・ロンドンのモーズリー精神医学研究所で博士号と臨床心理学博士号を取得。横光 健吾 博士人間環境大学公認心理師・臨床心理士。北海道医療大学博士(臨床心理学)。専門は、臨床心理学。なかでも、ギャンブル、ゲーム、酒、たばこ、性をはじめとする依存症に対する認知行動療法の実践と研究。また、オンラインカウンセリングやスマートフォンアプリケーションを用いた遠隔心理支援にも取り組む。著書に「代替行動の臨床実践ガイド:「ついやってしまう」「やめられない」の〈やり方〉を変えるカウンセリング」などがある。尾林 誉史 氏VISION PARTNERメンタルクリニック四谷 院長(精神科医・産業医)東京大学理学部化学科卒業後、(株)リクルートに入社。退職後、弘前大学医学部医学科に学士編入し、東京都立松沢病院にて臨床初期研修修了後、東京大学医学部附属病院精神神経科に所属。現在、VISION PARTNERメンタルクリニック四谷の院長を務めながら、23社の企業にて産業医およびカウンセリング業務を担当。メディアでも精力的に発信を行なっている。著書に「元サラリーマンの精神科医が教える 働く人のためのメンタルヘルス術」(あさ出版)、共著に「企業はメンタルヘルスとどう向き合うか―経営戦略としての産業医」(祥伝社新書)など。遠藤 亮介 氏株式会社 EpoCh 代表取締役社長日系企業と米系企業で約9年間の営業職を経て、2005年 独系製薬会社の日本ベーリンガー インゲルハイム株式会社にてHRキャリアがスタート。Talent Acquisition(採用)とHRBP(HRビジネスパートナー)を経験後、2010年に米系高級消費財のラルフローレン株式会社でHRBP責任者、2012年から2019年には英系FMCG(日用消費財)のレキットベンキザー・ジャパン株式会社と英系コンスーマーテクノロジーのダイソン株式会社の2社にて日本法人HR責任者を歴任。2019年東証プライム市場上場会社である株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメントにて、欧米とアジア全域を中心とする12か国全体の責任を持つ Global CHRO(グローバル最高人事責任者)に就任。2023年3月に株式会社EpoChを設立。 ICF(国際コーチング連盟)認定資格コーチ。香川県高松市出身。故郷香川への恩返しを胸に「地方創生」に対する夢と志を持つ。