【ZOOMウェビナー】要綱案たたき台(2)を多角的に検証する | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-22T19:16:48+09:00 Peatix 子育て改革のための共同親権プロジェクト 【ZOOMウェビナー】要綱案たたき台(2)を多角的に検証する tag:peatix.com,2023:event-3750505 2023-11-15T19:00:00JST 2023-11-15T19:00:00JST 法制審議会家族法制部会の要綱案たたき台(2)が10月31日に公開されました。https://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00342.html既に、報道を含めて様々な立場の方から意見が上がっています。○産経新聞/子の利益侵害なら単独親権 離婚後の「共同親権」で家裁判断時、法制審部会の修正案https://www.sankei.com/article/20231029-QSUWMABHMBLONEPUPEG7T2ZOIQ/○共同通信/子の利益侵害なら単独親権 家裁判断時、修正案で提示https://news.yahoo.co.jp/articles/233f9ae86c47476c6dc1163e166e836613335e1d○片山ひでのり法律事務所 弁護士片山栄範/監護者の規定が危険!【どうなる共同親権】法制審議会のたたき台の修正案を弁護士が解説https://youtu.be/8YolopsYBhM?si=Br3TRQ1-povEEMP5報道によれば、年内に要綱案を取りまとめ、来年通常国会にて法案提出とあります。8月29日に公開されたたたき台から約2ヶ月後に公開されたたたき台(2)一体コレで、ふたり子育ては可能になるのか? 市民運動視点、弁護士視点それぞれで検証したいと思います。■タイトル【ZOOMウェビナー】要綱案たたき台(2)を多角的に検証する■パネラー:古賀礼子(弁護士)松村直人(子育て改革のための共同親権プロジェクト 発起人)■日時:2023年11月15日 (水) 19:00 - 20:00(長引いたら20:30まで)■料金:無料※ご協力いただける方は「運営協力金カンパ参加」一口1000円の区分にてお申し込みいただけると大変助かります。運営協力金は印刷代、通信費などプロジェクト運営に必要な経費にて使用させていただきます。■参加可能な方:以下のいずれかの方で上限495名までご参加いただけます・プロジェクト賛同者※プロジェクト賛同は↓からお願いします。https://joint-custody.org/・法制審議会家族法制部会の議論が気になる方■参加方法:ZOOMウェビナー(参加者のお顔は表示されません)※後日配信は現時点では未定です。■ご参加にあたっての注意事項:□録音・録画・写真撮影は禁止とさせていただきます。※記録用にホストのみが録画させていただきます。□ZOOMウェビナーご参加にあたって、お名前・e-mailの事前登録が必要になります。時間に余裕をもって、ご登録ください。お申し込み後の、自動返信メールに記載がございますのでご対応をお願いします。□ZOOM URLはお申し込みされた方のみが使用してください。※不正な参加が判明した場合は、退出をいただきます。■主催:子育て改革の共同親権プロジェクト