【11/21開催】第52回NEDOピッチ(AI/スマートシティ ver.) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-29T19:26:21+09:00 Peatix 株式会社eiicon 【11/21開催】第52回NEDOピッチ(AI/スマートシティ ver.) tag:peatix.com,2023:event-3747247 2023-11-21T18:00:00JST 2023-11-21T18:00:00JST オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)は、事務局(運営:PwCコンサルティング、事務局運営協力先:eiicon)及び国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と共同で、スタートアップ企業によるピッチイベントを開催しています。第52回目は、2023年11月21日(火)18時より、Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)にて、現地参加と オンライン(ZOOM)のハイブリッドにより実施。今回は「AI/スマートシティ」をテーマに、スタートアップ4社にご登壇いただきます。スタートアップ企業への協業連携や投資にご関心のある方は、是非ご参加ください。≫お申し込みはコチラ≪ ◆参加・視聴方法 それぞれの参加・視聴方法は下記をご参照ください。※登壇企業へのご質問は、アンケートフォームにて事前に受け付けます。※会場及びライブ配信にてご案内する視聴者アンケートにて、登壇企業とのマッチング依頼が可能です。また、回答者全員に登壇企業の資料をお送りさせていただきます。1.現地参加(無料/先着30名)本イベントは、神奈川県川崎市の「Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)」にて開催します。下記アンケートフォームに必要事項を入力いただきましたら、自動返信メール内で参加方法についてご案内させていただきます。(現地参加の方にもライブ配信のURLをお送りします。)2.オンライン参加オンラインでは、ZOOMウェビナーにて同時配信いたします。下記アンケートフォームに必要事項を入力いただき、自動返信メールに記載の視聴URLより配信をご覧ください。登壇企業へのご質問は、アンケートフォームにて事前受付させていただきます。≫お申し込みはコチラ≪ ◆登壇企業・登壇者 No.1 LQUOM株式会社 代表取締役 新関 和哉 氏■事業概要:量子インターネットの社会実装をめざした、量子中継システムの開発を行っております。量子を生成する量子光源、量子を保存する量子メモリといった技術群が必要であり、一式で動作するよう注力しております。■登壇者プロフィール:LQUOMは長距離量子通信・量子インターネットの社会実装を目指して立ち上がった、横浜国立大学発スタートアップ企業です。将来的な量子インターネットにおける基幹技術となる長距離量子通信では、量子中継システムに向けて、量子光源や量子メモリといった新しいハードウェアが必要になり、日進月歩で着実に開発を行っています。当社の強みは、単体技術の開発はもちろん全体俯瞰した上での開発にあり、ハードウェアシステム一式を実装するための技術ノウハウの蓄積にあります。現在ではシリーズAの資金調達にも成功しており、大学発ベンチャー表彰など様々な賞を受賞、今後も更に開発を加速して参ります。No.2 株式会社テクノアクセルネットワークス代表取締役 山内 直樹 氏■事業概要:2011年に車載エレクトロニクスのプラットフォーム開発会社として設立。非接触センシング技術と組込みAI技術を組み合わせた見守り技術による「安心・安全・快適・エコなモビリティ応用」の実用化に取り組んでいる。■登壇者プロフィール:大阪大学工学部通信工学科を卒業後、1975年から三菱電機株式会社北伊丹製作所にてマイクロコンピュータチップの事業立上げに参加。産業・自動車用マイコンの応用技術、チップ設計、応用システム開発、本社営業を経験。2003年にルネサス・テクノロジー(株)設立と同時に継承転籍し、自動車事業部にて車載情報通信システム用デバイス・ソリューションの事業化を推進。国内外自動車メーカーとの交流を盛んに行った。2011年に株式会社テクノアクセルネットワークスを設立し、国内自動車メーカー研究開発部門に対する開発試作支援を行っている。No.3 株式会社エキュメノポリス代表取締役 松山 洋一 氏■事業概要:デジタル化が進む未来社会「Society 5.0」において、人間とAIが協調できる社会の実現を目指して、汎用的な会話AIエージェント技術を基盤とした社会的インパクトの大きいサービスの開発を行っています。■登壇者プロフィール:早稲田大学 基幹理工学研究科 情報理工学専攻で博士号を取得後、米国カーネギーメロン大学にて博士研究員としてダボス会議公式バーチャルアシスタントの研究開発プロジェクトや米Google、Microsoft、Yahoo!などとの各種会話AI産学連携プロジェクトを主導。帰国後の2019年度に早稲田大学 知覚情報システム研究所に主任研究員(研究院 准教授)として着任。2022年に会話AIエージェントサービスのプラットフォームを開発する株式会社エキュメノポリスを創業。代表取締役に就任。最初のサービスとして、会話AIエージェント搭載型英語スピーキング診断サービス「LANGX Speaking」をリリース。No.4 株式会社ビースポークシニア・カスタマーサクセスマネージャー 田中 大幸 氏■事業概要:海外からトップクラスの開発者を採用し、独自開発したAIモデルを搭載したチャットボット「BEBOT」を国内外の政府機関や事業会社向けに展開中。宿泊施設や空港、自治体など様々なシーンでご活用いただいています。■登壇者プロフィール:これまで、シアトル発のテックスタートアップ、楽天の会話系AI部門、そしてTikTok (ByteDance)の検索AIのチームマネージャー等、多国籍なチームでの経験を経て現職に至る。2023年6月にBespokeへ入社。カスタマーサクセス(CS)チームのリードとして、会話系AIソリューションにおける顧客目標の達成支援、UX/UIのアドバイス、及び社内チームのプロセス作りに注力をしている。また、現在は新規事業に向けた戦略会議にも加わっている。専門はカスタマーサクセス、AIアノテーションマネジメント、そして言語学。英国国立ケント大学(言語学)及び同大学院(応用言語学)出身。広島県広島市生まれ。 ◆開催概要 ■イベントタイトル:第52回NEDOピッチ(AI/スマートシティ ver.)■日時:2023年11月21日(火)開演18:00 終了予定20:00■主催:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)事務局■運営: 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) PwCコンサルティング合同会社(事務局運営協力先:株式会社eiicon)■場所: Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC) ※アクセス:https://www.k-nic.jp/access/ +オンライン配信(ZOOMウェビナー)■視聴料:無料 ◆タイムテーブル(予定)  18:00-18:05 開会挨拶・イベント主旨紹介 18:05-19:20 スタートアップピッチ 19:20-19:50 スマートシティに関する講演 株式会社日本総合研究所 東 博暢 氏(予定) 19:50-20:00 JOIC事業の紹介・ライブ配信終了 20:00-20:30 名刺交換会・会場閉場 ※タイムテーブルは予告なく変更になる可能性があります。≫お申し込みはコチラ≪