産後ケアへつなぐためのサービスをつくりたい!”あずかるこちゃん”の挑戦〜社会課題解決に向けて自分に出来ることは何か〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-09T21:00:59+09:00 Peatix IHLヘルスケアリーダーシップ研究会 産後ケアへつなぐためのサービスをつくりたい!”あずかるこちゃん”の挑戦〜社会課題解決に向けて自分に出来ることは何か〜 tag:peatix.com,2023:event-3746854 2023-11-09T20:00:00JST 2023-11-09T20:00:00JST IHLヘルスケアリーダーシップ研究会(IHL)は、一般公開セミナー「産後ケアへつなぐためのサービスをつくりたい!あずかるこちゃんの挑戦」を開催します。ゲストに、IHL修了生でもある 園田 正樹氏(株式会社グッドバトンCEO)をお招きします。ソーシャルビジネスやヘルスケアに興味があるどなたでも参加いただけます。IHLヘルスケアリーダーシップ研究会は、2009年に武藤 真祐(現 医療法人社団鉄祐会理事長、株式会社インテグリティ・ヘルスケア代表取締役会長)によって創設されたNPO法人です。IHLは、活動ミッションに「ヘルスケアに関わる者として、自分の価値観を持ち、強い意志のもと、人々の共感を得ながら、社会の変革と創造を推進することができるリーダーを輩出する」を掲げ、1年間のリーダーシップ・プログラムを提供しています。修了生は500名を超え、医療・ヘルスケア関連ビジネス・行政・アカデミア・NPO・起業などの多様な分野で活躍しています。このたび、IHL修了生から学ぶ回として、一般公開セミナーを開催します。「産後ケアへつなぐためのサービスをつくりたい!”あずかるこちゃん”の挑戦」と題し、株式会社グッドバトンCEO 園田 正樹さん、同社に4人目のフルタイムメンバー 石津ありささんをお招きし、ソーシャルビジネスの始め方・関わり方についてお話を伺います。グッドバトン社は、安心して産み育てられる社会を実現したいという考えのもと、産婦人科医の園田氏により2017年に設立。現在、2度目のクラウドファンディングに挑戦中です。園田さんには、誰も取り組まなかった社会課題に旗を立てた理由から、ソーシャルビジネスと資金調達事情といった生々しいストーリーを伺います。石津さんには、社会課題解決に興味はあってもどのように関われるか分からなかったご経験を伺います。ソーシャルビジネスやヘルスケア領域に興味がある方、話だけ聞いてみたい方、IHLをご検討中の方など、ぜひ気軽にご参加ください!【開催概要】日時:2023年11月9日(木)20:00~21:00申込期限:2023年11月9日(木)13:00【参加費用】無料【イベントの流れ】 主催者紹介:IHLヘルスケアリーダーシップ研究会とは プレゼン :グッドバトン社の創業ストーリー トーク  :ソーシャルビジネスの始め方・関わり方〜社会課題解決に向けて自分に出来ることは何か〜 【形式】オンライン会議システム Zoom※お申し込み後、イベント視聴ページにて当日URLをご確認いただけます。また、開催前にZoomリンクをご案内します。【対象】・ソーシャルビジネスに興味がある方・医師、看護師など医療従事者の方・ヘルスケア領域に興味関心がある方・IHLのリーダーシッププログラムに興味がある方・IHL現役・アルムナイ【ゲストプロフィール】園田 正樹株式会社グッドバトンCEO新潟県糸魚川市出身。佐賀大学医学部卒。医師15年目の産婦人科医(東京大学医学部 産婦人科学教室)。安心して産み育てられる社会を目指し、2017年にConnected Industries株式会社(現グッドバトン)を創業。2020年4月に病児保育予約サービス「あずかるこちゃん」をリリース。国の成育医療等協議会委員や健やか親子21幹事などを歴任。IHL8期修了。IHLプログラム内であずかるこちゃんを構想。石津 ありさ株式会社グッドバトンCSリーダー大阪府大阪市出身。看護師13年目。免許取得後は、産婦人科病棟、小児科クリニック(小児科、病児保育室、産後ケア、子育て広場、保育園)で看護師として経験。2018年から3年間、厚生労働省の子ども医療相談#8000の相談員として活動。2021年「それぞれの子育てを歓迎する社会へ。」という会社理念に惹かれ、4人目のフルタイムメンバーとしてConnected Industries株式会社(現グッドバトン)でカスタマーサクセス担当として勤務。【ファシリテーター】玉田 寛特定非営利活動法人ヘルスケアリーダーシップ研究会理事長自治医科大学医学部卒業後、栃木県内で僻地医療に従事したのちに、ミネソタ大学幹細胞研究所を経て製薬業界に転職。米国系製薬企業3社でメディカルアフェアーズ、事業開発、研究開発、マーケティングに従事。現在は創薬特化型ベンチャーキャピタルで創薬スタートアップをハンズオンサポート。2009年にヘルスケアリーダーシップ研究会の立ち上げに参画。2021年10月からIHL理事長に就任。杉之原 明子特定非営利活動法人みんなのコードCOO、アディッシュ株式会社取締役2008年に株式会社ガイアックスにインターンとして入社。学校向け新規事業の立ち上げを経て、2014年、アディッシュ株式会社を設立及び取締役管理本部長に就任。管理部門の立ち上げ及び上場準備の旗振りを行う。2020年3月東証マザーズ上場。2021年、ITベンチャー意思決定層のジェンダーギャップをテーマに取り組むスポンサーシップ・コミュニティを発足。スローガン株式会社/株式会社Kaizen Platform社外取締役を兼任。IHL8期修了。2022年に理事に就任。【注意事項】 オンライン配信サービスの接続や設定についてはサポート対象外となります。 本セミナーで提供されるプログラム内容は、セミナー限りとしていただきますようお願いします。 必要に応じてお名前、ご住所、メールアドレス、その他の個人情報のご提供をアンケート形式でお願いする場合があります。 配信内容の録画/録音はご遠慮ください。 アーカイブ配信は予定しておりません。 【あずかるこちゃんクラウドファンディングについて】グッドバトン社は、産後ケアを必要としている女性すべてが利用できることを目指して、産後ケア予約サービスの「あずかるこちゃん産後ケア」を開発、クラウドファンディングを実施しています。支援募集は11月16日(木)午後11:00までです。(詳細)産後ケアへつなぐためのサービスをつくりたい!あずかるこちゃんの挑戦https://readyfor.jp/projects/goodbaton#産後ケアにつながろう【IHL15期生募集について】「リーダー」と聞くと、何かカリスマ的な存在を思い浮かべるかもしれません。IHLのリーダーシップ・プログラムは、ヘルスケア領域で働く中でどこか違和感を抱えていたり、打ち手がない、専門領域の壁を越えていきたい方が集まり、極めて個人的な第一歩を踏み出すリーダーシップの在り方を学び合い、協働しながら学びを深めていく1年間のオンラインプログラムです。15期は、2024年2月募集締切、2024年4月プログラム開始予定。募集要項は、2023年12月に公開予定です。(参考)14期のプログラム概要は以下をご覧ください。https://ihl.jp/recruit【主催者情報】特定非営利活動法人ヘルスケアリーダーシップ研究会https://ihl.jp/