【第9回】入管法判例分析と入管関係最新情報
***以下をお読みの上、セミナー参加をご希望の方は「チケットを申し込む」ボタンを
クリックしてお申込みください***
※一括申込みを購入・お支払いいただいた方はチケット申込みが不要となります。
直接会場へお越しください。
_______________________________
(1)イミケン会員以外の方は、必ず「会員外」のチケットをお選びください。
(2)会員外の方が誤って会員用チケットを購入してしまった場合は、キャンセル料をお支払いの上で再度お申込みください。
(3)申込み後のキャンセルをご希望の場合キャンセル料500円が別途かかる場合がございます。ご注意ください。
(4)領収書はPeatixアカウントからの発行となります。発行方法についてはページ下段にあるFAQをご参照ください。
(5)チケットのキャンセル方法や、その他の不明点がございましたらページ下段にあるFAQをご参照ください。
_______________________________
入管法判例分析と入管法最新情報(第9回)
本講座は、当イミグレーションロー実務研究会の中級講座『詳説 入管法の実務』
修了者程度の理論的知識をもった実務家を対象にしています。
「事実認定」、「証拠評価」、「法的判断」の全てについてのプロの法律家として、
いかに複雑特殊で困難な案件であっても、解決の道筋を立てられるレベルを目指します。
申請取次行政書士を含む多くの実務家は、入管業務における判例が大変重要であり、
判例が入管業務において「最強の武器」であることを認識していると思いますが、
独学で身につけ実際に案件で利用できるようになるのは大変難しいものと思います。
本講座を受講することによって、自然に判例感覚及び判例の利用の仕方を体得することができます。これまでに蓄積した実務経験をさらに昇華させ、磨き上げたい実務家、入管関係の最新情報を常に把握しておきたい実務家の方には最適な講座です。
講師:山脇康嗣先生 さくら共同法律事務所
<講師プロフィール>
慶應義塾大学法学部法律学科卒業
慶應義塾大学大学院法務研究科専門職学位課程修了
第二東京弁護士会国際委員会副委員長
日本弁護士連合会人権擁護委員会特別委嘱委員(法務省入国管理局との定期協議担当)
<講義テーマ>
(1)入管関係の最新情報の提供及び解説
(2)『入管法判例分析』の解説
第10章 行政裁量論等(裁判例35~37)
第11章 不法就労助長罪(裁判例38)
(3)最新重要判例の解説(取り上げる裁判例はおって掲載)
■■ FAQ ■■
該当のご質問をクリックしてご確認ください。
●イミケンに入会したい (イミケンHPへ遷移します)
●中級講座『詳説 入管法の実務』を受講したい(イミケンHPへ遷移します)
名称:イミグレーションロー実務研究会
(英文:Japan Immigration Law Practitioners Association )
所在地:〒105-0011 東京都港区芝公園2丁目3-1 芝加賀ビル6階
6:30 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
第9回セミナー【会員】 SOLD OUT ¥3,000 第9回セミナー【非会員】 SOLD OUT ¥5,000 会員・一括申込み【第9回~第10回】 SOLD OUT ¥6,000 非会員・一括申込み【第9回~第10回】 SOLD OUT ¥10,000 ※事務局確認用(購入はお控えください) FULL
- Venue Address
- 東京都港区海岸1-4-28 Japan
- Organizer
-
イミグレーションロー実務研究会152 Followers
