KRPナイトVol.28「プロデューサー人材が求められている今、現代の渋沢栄一を目指すには?」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-01-11T20:34:18+09:00 Peatix 京都リサーチパーク KRPナイトVol.28「プロデューサー人材が求められている今、現代の渋沢栄一を目指すには?」 tag:peatix.com,2023:event-3743048 2023-12-12T18:30:00JST 2023-12-12T18:30:00JST 1億総プロデューサー社会の実現を目指して―。事業は組織から創造される「オペレーション型社会」がこれまでであれば、昨今は個の思いや繋がりから事業が創造される「プロジェクト型社会」の時代へとシフトしてきています。そんな今、事業開発とくにイノベーションを起こしたい人々から求められているのは、プロジェクトを発起する前から寄り添い、発起後も並走して推進してくれる優秀なプロデューサーの存在です。今回のKRPナイトでは、そんなプロデューサー能力を体系化した教育メソッド「プロデュースシンキング®︎(プロデュース思考®︎)」の提唱者である一般社団法人PRODUCE THINKING LAB 代表理事の金田隼人氏をゲストにお招きします。金田氏は同郷である日本資本主義の父・渋沢栄一に幼少時代から影響を受け、これまで約50社の会社設立に関与し、20社に資本参画および事業伴走を行われています。その実践経験だけでなく、様々なプロデューサーの事象・研究活動にも取り組み、教育活動も企業や自治体、学校に対して展開し、プロジェクトを成功に導くプロデューサー能力を、実践と研究と教育の3つの軸から体系化されておられます。イベント前半では、そもそもプロデュースシンキング®とは何ぞやというお話から、これまで数多くの企業・地域の新規事業に参画してきた中で見出したノウハウをご紹介頂きます。また、明日からの業務への活かし方についてもご参加の皆様とディスカッションの機会を設けたいと思います。イベント後半には現地参加者限定のフリータイムもご用意していますので、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。<こんな人におススメ!>・組織の事業開発を担当されている方・人材育成・研修を担当されている方・自社のプロデュースに関心のある方・次世代のリーダーを目指す方 〈登壇者〉 一般社団法人PRODUCE THINKING LAB 代表理事 / 株式会社ネームレス 代表取締役金田 隼人 氏 1990年、埼玉県深谷市生まれ。大学在学中に、世界一周大学巡りを通じて23カ国50大学を訪問。2013年、教育会社の取締役副社長就任。「営業学」の研究をテーマにPBLを活用した独自プログラムを展開。2016年、株式会社ネームレス創業、代表取締役就任。大手企業・老舗企業など複数の企業や組織の新規事業に参画。2017年、大阪イノベーションハブ初の東京担当プロジェクトディレクター拝命。2019年から「プロデュースシンキング®︎(プロデュース思考®︎)」を提唱すべく研究活動・研修事業を展開。一般社団法人PRODUCE THINKING LAB設立、代表理事就任。2023年2月より深谷市渋沢栄一政策アドバイザー就任。Team Energy株式会社で取締役CPO(Chief Produce Officer)を務める。これまで50社の設立に関与、20社の創業時に資本参加。https://producethinking.com/ 〈タイムスケジュール〉 18:00 開場(受付開始)18:30 イベントスタート/オープニング18:35 講演〈金田 隼人氏〉19:15 参加者とのディスカッション19:50 クロージング〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜20:00 現地参加者限定交流会※プログラムは都合により変更になる可能性がございます。 予めご了承ください。 〈概要〉 日 時:2023年12月12日(火)18:30〜20:00    ★20:00〜現地参加者限定交流会会 場:①会場参加(京都リサーチパーク 10号館1階GOCONC)     ②オンライン参加(zoom)※オンライン参加でお申込みいただいた方には、開催日前日までに視聴URLをお知らせいたします。 Peatix(tickets@peatix.com)よりメールが届きますので、ご確認ください。※会場参加の方限定で、20:00から交流会を予定しております(ドリンク1杯付)。   交流会へのご参加をご希望の方は、「会場参加」をお申込みください。定 員:①現地参加:30名 ②オンライン参加:50名参加費:無料主 催:京都リサーチパーク株式会社お申込:Peatixよりお申込みください 〈注意事項〉 ・イベント会場では、運営スタッフまたは各種報道関係者が本イベントの様子等を撮影し、撮影した動画、静止画、写真を、当社京都リサーチパーク(株)のウェブサイトその他各種媒体及び当社が許可したウェブサイト、新聞、雑誌その他各種媒体において掲載、放送又は配信する場合があります。あらかじめご了承ください。・本イベントの様子を動画サイトで配信することがあります。当該配信への写り込みの可能性について、あらかじめご了承ください。・なお、写真・動画への映り込みやご参加の様子の放送、配信に支障がある方は、イベント当日に、会場担当者まで直接お申し出ください。・新型コロナウイルス感染拡大の状況により、オンライン開催のみに変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。